現在、EOSKissX2を使って、主に子どもを撮っています。
4月から長男が小学生になるので、400mm程度の望遠レンズがほしくなりました。
Wズームレンスキットを購入したので55-250mmの望遠レンズはありますが、
小学校のグラウンドは広く、250mmでは不安です。
購入を検討しているのは、シグマAPO120-400mm か PowerShotSX40HSです。
望遠レンズは高いのでなかなか手が出ません。
皆さんはどちらが良いと思いますか?
また、どちらがどのようなメリットがあるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:14085106
0点
持ってないのでが常識的に考えて、35倍ズームのコンデジなら55-250mmをクロップした方がよいのではないでしょうか?
違いはやはりサイズでしょう。
その差が小さければ誰も馬鹿でかいレンズなんて使わないですよね。
400mmなら150−500まで行った方が満足度は高いかも。
書込番号:14085515
0点
私も両方とも持ってませんが、買うなら50-500を目指しますが、予算的に無理なら
SX40HSにします。
書込番号:14085939
0点
今回は55−250を使いトリミングで対応はどうでしょう
400mmと言う事は640mm相当の超望遠相当になるので
手振れ補正はあっても望遠レンズの撮影に慣れていないと大変かもしれません
書込番号:14086056
0点
こんにちは
シグマ120−400使ってます
自分は中古で7万円以下で買ったので 価格を考えたら悪くないと思います
ただ屋外で使うのであれば50−500の方が良いのではと思います
画像は事前にある程度の距離は分かってますから 望遠ズームに限定できますが
漠然とグランドで撮る となると高倍率の50−500の方が使いやすいと思います
SX401HSはもってませんのでわかりません 動き物にも強ければ便利そうですね
シグマ120−400は見印象より重くはないです
半日手持ちで撮ってても 大丈夫です
AFも遅くないです
自分も50−500に変えたいのですが 何と無くこちら使ってます
たまたま28日に使ったので画像貼ります へたっピーなのはご勘弁ください
書込番号:14086659
![]()
1点
>>Yellow3さん
150-500も調べてみます。
>>じじかめさん
50-500ですね、2位になってますもんね。やはりそれだけ
よいレンズなのでしょうか。
予算は10万ちょっと位までならと考えています。
>>gda_hisashiさん
すいません、250mmでのトリミングは、画像が荒くなるので考えていません。
>>くろりーさん
写真ありがとうございます。
この写真で何m位離れているんですか?
しかも室内でこの写りは素晴らしいですね。
やはり三脚を使っての撮影でしょうか?
みなさん早い回答ありがとうございます。
150-500や50-500など、また検討してみます。
ちなみに、10万ちょっと予算でしたら、どのレンズがおすすめでしょうか?
書込番号:14089728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
10万円ちょいの予算なら 135千円で50−500か
8万円ちょっとで150−500が選べますね
一回120−400を買ってしまうと500までのを買いなおしたくなった時に
又お金を貯めるのが大変だと思います
私がそうですから〜
画像の距離は大体ですが 20メートル以上はあると思います
左が一番近ずいた時 焦点距離400ミリ
中が反対側のコート 遠いとき400ミリ
右がコート半分を撮影 横断幕のかかっている階 2階席から撮影しました
会場の規模は座席数が6500ですから かなり広いですね
なんとなく距離がわかっていただけますか
全部手持ちですが そんなに重くないです
手ぶれ補正が効くまでに 少し時間がかかりますが強力です
書込番号:14091330
![]()
0点
こんばんは。
X2と7D使ってます。6年ほど前、当時の高倍率ズームのコンデジを購入して使っていましたが、テレ端の写りの悪さに閉口して、デジタル一眼レフに乗り換えました。今のコンデジなら画質的にはかなり改善されてると思いますが、そういう経験から、いまさら高倍率のコンデジには戻れません。
で、シグマ120-400ですが、一年余り使いました。コストパフォーマンスは悪くないと思いますが、テレ端開放は甘いです。私の使っていた個体は、特にハイライト部分については、ソフトフォーカスをかけたようになりました。F8くらいに絞って使うならそれなりの写りはします。当然、X2とのセットで屋内で使えるようなレンズではないです。
くろりーさんの作例はニコンD3と言う高級機でISO6400を使っているから撮れているので、ISO1600が限度のX2では無理です。
まあ屋外で使うにはX2でも十分ですが、50-500のほうが近距離から使えて便利ですので、屋外撮影なら120-400より便利です。私自身120-400を購入したのは回り道だったと思っています。
それでも120-400を選ぶなら、あわせてボディの追加もお奨めします。X4、X5、60Dなら画素数の関係でトリミング耐性もありますし、X2から比べると高感度特性もかなり改善されてますので、ある程度は屋内でも使えると思います。
ボディ2台体制なら運動会などで砂塵の舞う中レンズ交換しなくていいので便利です。
書込番号:14091867
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/13 21:04:05 | |
| 13 | 2025/11/14 6:21:07 | |
| 0 | 2025/11/12 23:39:16 | |
| 4 | 2025/11/13 19:24:26 | |
| 7 | 2025/11/13 16:15:04 | |
| 5 | 2025/11/12 19:46:52 | |
| 8 | 2025/11/13 9:12:22 | |
| 5 | 2025/11/12 12:19:52 | |
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 | |
| 1 | 2025/11/11 18:56:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













