岐阜県です。
来週発表と言うことですが今週から展示車が置いてあるようになりました。
マツダユーザーですから営業マンからは冷たい目で見られているかもしれないですが好き勝手にいじってきました。( さすがに試乗車はありませんので試乗レビューは無しですが・・・)
カタログで見るよりも思ったよりスタイルは良い感じです、ただビアンテの実車を見たときほどのインパクトはありませんでしたが・・・
室内も広く荷室も思ったより広かったです。
178cmの身長の私がドライバーズシートを合わせてその後席に乗り込んでも窮屈という印象はありませんでした、ただリアシートはリクライニングがありませんので少し残念ですが。
私はスキー馬鹿に近いので気になるのは室内にスキー板が積めるのかと言うことで・・・
リアシートのセンター部分が前方に倒れセンター部分だけでもフルフラットになりますから170cmまでにスキー板ならば最低でも2本自分で固定する金具を作ることが出来れば4本を載せることが出来そうです。
ちなみに岐阜県内では早期予約がかなり入っているようでその多くがディーゼル車だそうです。
ただ、ガソリン車と比べてディーゼル車の製造は1ヶ月遅れ4WDになるとさらに1ヶ月遅れるそうです。
現状で店舗に配られた展示車は全てガソリンエンジンだそうです。
興味のあるかたは早速見に行きましょう!!
書込番号:14146317
2点
こんにちは。
私も早く実車触れてみたいです。ディーゼルの出来も気になる。
ところで何故マツダユーザーだと冷たい目で見られるのですか??
書込番号:14148102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは サントリーニさん
確かにディーゼルの出来が気になりますね。
ディーゼルの売れ行きが良ければ、今後ビアンテやアテンザ・MPVなどにも載せる事になるでしょうし。
マツダ製のハイブリッドの行方もこの自動車の出来不出来で方向性が決まってきそうな予感もします。
えと、冷たい目で見られるのはマツダユーザーであることを利用して好き勝手にイジルからですね・・・
もちろん「 展示車なんだから大切にしてよ 」と言われないようには気をつけていますよ。
書込番号:14148501
0点
とにかく、ディーゼルの試乗がしたいですね。
アイサイトと同様の装備もあるようですし。
書込番号:14149501
0点
ディーゼルの感じ次第では次の次の車検のタイミングで乗り換えもありかなと考えてます
ちなみに自分は今月頭に、トレードマーク?の青色の実車を見てきました
中はそこそこ広くて、使い勝手は良さそうですね
見た目のインパクトは・・十分にありますよw
まぁMPVとほとんど変わらない車幅ですし広くて当然ですかね
ちょっとでかすぎるかも
遊びに(冷やかしに?)いっただけなのに何故か見積もりが用意されてましたw
書込番号:14151241
0点
私も家族と月曜日に見て来ました。展示車は白で、すごく大きく見えました。
最近のマツダの笑い顔から一転、外車っぽい顔にびっくり。
担当さん曰く、『鼓動』がテーマだそうです。
後部座席に乗ったら、運転席の大きさに圧倒されました。後部からの景色はあまり良くない感じ。広さは十分ありますが。
SUVでフルフラットになるのは良いですね。
ディーゼル車はかなり魅力的だなぁと思い買うか迷いましたが、値引率のお得感からアウトランダーに決めました…でも格好良かったですよ〜。
ディーゼル車に試乗してみたかったです。
書込番号:14160158
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/13 21:28:20 | |
| 3 | 2025/11/13 20:47:36 | |
| 4 | 2025/11/13 20:00:16 | |
| 10 | 2025/11/13 19:59:56 | |
| 6 | 2025/11/13 14:59:02 | |
| 6 | 2025/11/13 18:28:31 | |
| 1 | 2025/11/13 15:48:16 | |
| 5 | 2025/11/13 16:38:26 | |
| 6 | 2025/11/14 1:31:25 | |
| 5 | 2025/11/13 19:11:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





