『音質と容量の兼ね合い…』のクチコミ掲示板

2011年10月11日 登録

SE535 Special Edition

バランスド・アーマチュア型ヘッドホン「SE535」の特別版モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 SE535 Special Editionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE535 Special Editionの価格比較
  • SE535 Special Editionのスペック・仕様
  • SE535 Special Editionのレビュー
  • SE535 Special Editionのクチコミ
  • SE535 Special Editionの画像・動画
  • SE535 Special Editionのピックアップリスト
  • SE535 Special Editionのオークション

SE535 Special EditionSHURE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年10月11日

  • SE535 Special Editionの価格比較
  • SE535 Special Editionのスペック・仕様
  • SE535 Special Editionのレビュー
  • SE535 Special Editionのクチコミ
  • SE535 Special Editionの画像・動画
  • SE535 Special Editionのピックアップリスト
  • SE535 Special Editionのオークション
RSS


「SE535 Special Edition」のクチコミ掲示板に
SE535 Special Editionを新規書き込みSE535 Special Editionをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ144

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

音質と容量の兼ね合い…

2012/02/25 03:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535 Special Edition

クチコミ投稿数:31件 SE535 Special EditionのオーナーSE535 Special Editionの満足度5

既出でしたらごめんなさい。\(__)

私は32GBのDAPを使用しているのですが、非圧縮音源だとあまりに容量が喰われますよね…

出来るだけコンパクトにかつ高音質にしたいものですが…

みなさんはどの方式でどの程度の圧縮を行われていますか?

書込番号:14200002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:24件 オーディオと(略 

2012/02/25 03:47(1年以上前)

こんにちは

自分はWalkman A866 32GBにMP3 320kbpsで保存してます。
前はWAVEで保存してましたが、やはり容量が・・・
ということで、ランダム再生を使ってブラインドテストして、違いが分からないという結果になったのでMP3にしちゃいました。

書込番号:14200009

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件 SE535 Special EditionのオーナーSE535 Special Editionの満足度5

2012/02/25 04:04(1年以上前)

MP3ですか!(笑)
正直、私も耳が良い訳ではないのでorz笑



普通に320AAC圧縮とかで良いのでしょうかね…

全体的な「聞こえの良さ」に
差が生まれそうな気が致しますが…

書込番号:14200021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/02/25 09:28(1年以上前)

 SONY なら ATRAC Advanced Lossless 、Apple なら Apple Lossless とか、
 機種に合わせた可逆圧縮で随分小さく成ります。
 WAVと違ってアルバムアートとか情報載せられるのも魅力。

 流石に2GBのshuffleくらい少ないと320のmp3に落とします。
 WAVだとアルバム2枚しか入らなかったので・・・

書込番号:14200486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/25 09:38(1年以上前)

スレ主上等さん、初めまして。

>全体的な「聞こえの良さ」に
>差が生まれそうな気が致しますが…
おっしゃる通りmp3やAACなどの非可逆圧縮音源は、人間の耳に聞こえづらい高音域のデータを幾らか削っているので「聞こえの良さ」の差は出ますね。

スレ主上等さんがご自身の耳で実際に普段良く聴く曲を様々なビットレートで聴き較べて、「聞こえの良さ」の差を感じられなかったのなら、mp3などに圧縮しても構わないかと思います。

>みなさんはどの方式でどの程度の圧縮を行われていますか?
私の場合、お気に入りの曲は可逆圧縮形式のALACに、それ以外の曲はLAMEの最新Verでmp3 320kbpsにエンコードしてiPodに転送しています。

書込番号:14200518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 SE535 Special EditionのオーナーSE535 Special Editionの満足度5

2012/02/25 10:20(1年以上前)

お返事に感謝致します。


様々な事が学べました。
ありがとうございますm(__)m


現在walkmanを使用しているので、ATRAC advancedで取り込むことに決めようかと考えています。

書込番号:14200658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2012/02/25 10:57(1年以上前)

高音質を求めたいなら,WAVEからの圧縮は控えた方が好いですょ。
ハッキリ言って。

特に,現行のAシリーズはね。

書込番号:14200809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 SE535 Special EditionのオーナーSE535 Special Editionの満足度5

2012/02/25 11:04(1年以上前)

お返事ありがとうございますm(__)m

音質が落ちるのですか?
知りませんでした。

「可逆圧縮」なのに…ですね。

因みにわたくし現行A使いです(笑)

書込番号:14200833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2012/02/25 11:26(1年以上前)

>「可逆圧縮」なのに…ですね。

基から視たら薄口になりますからね。

音源で薄口になり,現行のAシリーズの出音が薄口で,当機の出音が薄口傾向なんですから,薄口傾向の組合せからは,好い傾向の音は出て来ません。

此れでは,各々の音色のみで,調和の好い傾向の音は出て来ません。

書込番号:14200933

ナイスクチコミ!5


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/02/25 11:47(1年以上前)

 バイナリ一致でも違って聞こえる方もいらっしゃる様ですからね。
 現物が有るのですから、色々試されたら良いと思いますよ。

書込番号:14201025

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2012/02/25 11:57(1年以上前)

此処の糞耳住人には聴き分けは無理だからね。
頭の片隅に染み付いた質が悪い出音イメージからの脱却,進歩がないですから。

書込番号:14201070

ナイスクチコミ!10


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 SE535 Special Editionの満足度5

2012/02/25 12:01(1年以上前)

実際にロスレスと非圧縮をブラインドされて変化が無ければそれで宜しいかと。
差がある無しの論議はするつもりは無いですが、実際にブラインドで差が感じられないなら利便性とられるが吉です。

私なんかは容量に余裕があるからとりあえずwavですが、実際悩んでる所にwavで、とか無茶振りも良いとこですしw

書込番号:14201089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 SE535 Special Editionの満足度5

2012/02/25 12:05(1年以上前)

あ、後自称高見な方はブラインドって聞くとケツ捲って逃げだす、客観性もヘッタクレもない口だけなんで相手にしないが吉です。

書込番号:14201105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


v(@_@)!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/25 13:11(1年以上前)


WAVで50Mくらいの曲が、可逆圧縮だと40M弱、MP3(256kbbs)だと9Mくらいになりますね
可逆圧縮にした場合WAVよりサイズが小さくなりますが
ファイルを展開するぶん電池の消費が大きくなるのでDAPの使用できる時間が短くなります。
なので容量を重視するなら圧縮音源(圧縮率は自分で聞き比べて納得いく物をご自分で選んで下さい)
音質重視ならWAVのままの方が良いと思います

ちなみに、可逆圧縮は圧縮前のデータと、圧縮・展開後のデータはバイナリ一致するので
ファイルフォーマットによる音質の差はありません。

書込番号:14201410

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/02/25 14:33(1年以上前)

WAVだって生音と比べれば劣化してるんですから、それほどWAVにこだわる必要は無いと思いますよ。
何パターンか試してみて十分と思う圧縮率を選べば何も問題ありません。

って言うか、ロスレスでそこまで劣化すると言うのならブラインドテストで100%聴き分けてみろって話ですよ(笑)

私には無理です。

書込番号:14201764

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13件

2012/02/25 15:33(1年以上前)

なるべくコンパクトで、できるだけ高音質を求めるなら
lameで320kのmp3にするのがいいんじゃないでしょうか
私は上記のようにしています。



書込番号:14202001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/25 17:41(1年以上前)

スレ主上等さん皆さんこんばんは。
私の場合、CK100PROの音質を活かそうって、WAVで入れたい為に、A867を3台A866を1台買ってしまいました。
そうならない様に気を付けてください(笑)。
私もブラインドやったら、圧縮をまず区別出来ないだろうなあ、と思っています(汗)。
圧縮で気にならないならどう聴いたって自由ですよね。
それにSE535LTDは別に薄口じゃない素晴らしいイヤホンだと思います。私も欲しいです。

書込番号:14202495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/25 17:55(1年以上前)


薄口(笑)

書込番号:14202552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/25 18:13(1年以上前)

どのプレイヤーでもWAVとMP3は対応していますので、どちらかでよいかと思います。
個人的に容量問題は入れ替え作業も含めて気にした事はありません。

圧縮した物の音質差はほぼわからないですが、NW-A855でMP3の方がホワイトノイズが大きかったです。
そこで付随する機能を切った所、WAVとほぼ変わらない程度になりました。

私は差がわからなくても、心理的安心を求めてWAVで取り扱っています。
後で変換する時にもロスが少なく、自由が効きやすいのもあります。

書込番号:14202619

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 SE535 Special EditionのオーナーSE535 Special Editionの満足度5

2012/02/25 18:48(1年以上前)

>出来るだけコンパクトにかつ高音質にしたいものですが…

mp3の320ぐらいが無難ですね。サイズ的にも実用性あるかと思います。SE535LTDは比較的に圧縮音源の粗を出しにくい方だし、逆にある程度の圧縮音源を比較的上手く聴かせてくれる方だと思います。。低圧縮率ならば気にならないはずです。192以下のビットレートだと気になるぐらいわかってしまいますね。

BA型はmp3でカットしている超々高音部が元々から弱いので、一部ハイグレードダイナミック型イヤホンとか、非ポータブル環境とかに比較して、mp3の320と無圧縮の差が小さくなってわかり辛くなっています。

元々ポータブルは妥協の世界なので、利便性と音質の釣り合いをとって上記ぐらいを使うもありでしょう。BA型は感度が高く駆動力の低いポータブルで鳴らしやすいとか、ポータブルでの圧縮音源とかで周波数特性や上流環境の解像度的に、非ポータブルに比較して不利である使用状況でも、イヤホン自体の解像度が高くて、上流環境の解像度不足と再生周囲数がワイドじゃなくても楽しく聞かせられる特性を出してポータブルの欠点を補う方向性ですからね。

だから、それを活かしての、圧縮作戦もビットレートを高くすればアリかと思いますよ。

書込番号:14202783

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2012/02/26 01:41(1年以上前)

可変レートmp3(VBR)の256kbpsと固定レート320kbpsの聞き分けはかなり難しいです。わたしは、Walkmanで聴いたときVBR256の方が好みだったので、容量の関係もあり、VBR256にしています。
家で聴くときはCDプレーヤー、ヘッドホンアンプ(またはプリメインアンプ)、ヘッドホン(またはスピーカ)という環境なので、WalkmanでWAVでいれても歴然とした差がありますし、それよりもたくさん入れる方を優先しています。
まさに、「音質と容量の兼ね合い」ですが、携帯プレーヤーとどう付き合うかという方針みたいなものを決めるといいと思います。

書込番号:14204773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/26 14:26(1年以上前)

容量と音質なら両方をめざすのも解なので、僕はiMod5.5 240GBでApple Losslessにしています。曲の管理はやはりiTunesが圧倒的に便利なので、それをあきらめる必要もありません。 要は、DAPの容量が小さすぎることが問題なのです。 Losslessなら必要になればWAVを生成できるし後になってもっとビットレートをあげたいと悩む必要もありません。ただ、1"の240GB HDDの単品(Toshiba)は国内で探すのは困難なので、香港から入手しています。こういうニーズをちゃんとメーカーが把握していないことが一番の問題かと。

書込番号:14206737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/27 13:12(1年以上前)

…スレ主様、失礼致します。

小生ipod派(元々PCは昔デザインをしていた関係でずっとAppleでした…)でございます。
現在、待望のHP-P1入手し、視聴しております。
ipod一番良いのは5.5Gとのことですが、なかなかそこまで行けず…現在の6.5G。
容量にアドバンス有り…と自分に言い聞かせております。
接続はDOCK→USB(ALO Single iPod-USB)と、これは奮発!

昨年の12月末からの環境にて、今迄iTunes(AAC-128)でしたので、そちらを全体の容量を考えiTune Plus(AAC-256)リッピングし直しや、追加DL続行中です。…やはりこの差は大きい!

…で折角この環境。という事で「The Beatles USB」を入手。
文系ですが…色々調べ「24bit/44.1kHzのFLAC形式」→「Apple Lossless」に何とか変換。
聴いてビックリ、感動〜やはり違う…という感じでした。
(詳細はHP-P1スレに…)

Apple環境の方あまりいらっしゃらなかった様ですが、ビギナーと分かりつつ、シャシャリ出ました!
結構感じたのが、昔のCDを再リッピングして良い環境で聴くと、かなり良くて、これまた感動する事多々あります。当時聴いていた環境がそれ程でもなかった…というのも一因でしょうが…。ipodほぼ満杯に入れておりますので(160GB中残り10GBちょっと…)入れる外す再考しつつ再リッピングの日々でございます。

何か工夫している方、取り込み方や、良い音の出し方、いらっしゃいましたらご指南下さいませ!

書込番号:14210965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 SE535 Special EditionのオーナーSE535 Special Editionの満足度5

2012/03/03 23:08(1年以上前)

IPOTもウオークマンも 標準のストアーファイルで良いんじゃないの メーカーだってそれ以上の音質作るわけないしねストアー楽曲売れなくなるよね 再生できますと音質は違いますよ DC−AC変換もその程度でしょね 携帯音楽再生機ですよ 機械的に見ても電源的(安定した電源じゃないと綺麗なデジタルがでないし電圧低すぎ)に見てもそれが限界でしょうね 商業的 コスト的 温度的(再生能力が高くなると熱を出しやすい)にも 糞耳なんで済みません

書込番号:14236338

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SE535 Special Edition
SHURE

SE535 Special Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年10月11日

SE535 Special Editionをお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング