新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ スカイウェイブ250のコンテンツ



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
こんにちは。
度重なる書き込みで恐縮です。
今回はプーリー&ウェイトローラーについての質問です。
当方CJ46のタイプSに乗っているのですが、走行性能を
多少改善したいと思い、こちらでもよく拝見するプーリー交換&
ウェイトローラーの変更に興味があります。
しかし、私が10代の頃、原付スクーターで駆動系を改造すると
すぐに壊れたというトラウマがありまして若干躊躇しています。
実際のところ、上記改造を行った皆さんは駆動系の寿命はいかがですか?
全くノーマルと変わりなく駆動系のメンテ時期を迎えておられますか?
経験者の方のご回答をお願いします。
なお、排気系、点火系の変更は現時点では考えておりません。
書込番号:14214543
1点

こんばんはCK43の中古に乗ってます。
購入時に駆動系を交換しました。ノーマルから星野設計のハイスピードプーリーとウエイトローラーの軽い物、ノーマルのドライブベルトを交換です。
5千キロ程走ってますが問題ありません。
気をつける事は、きちんと組みトルク管理する事と交換時期だと思います。1万8千走った交換したプーリーは段減りしてました。
書込番号:14218065
0点

あれ? tayune先輩のは最初からいぢってあったんですか?
早く言ってよ(笑)
だからあんなに出だしが良いんだ。
ウチのまぢぇは完敗ですが、そりゃまぁノーマルから見れば販促 ん?反則!
スレ主さんもぜひtayune先輩号をご覧になってください。
ハンドルからすると関東のかたのようですが、tayune先輩は関東から関西までOKのおかたですよ。
書込番号:14218238
1点

こんにちは。
ご回答いただいたみなさん、早々のレスありがとうございます。
やはりノーマルと比べると交換サイクルが早くなる
傾向なんですかねえ・・・
参考になりました。
どうもありがとうございます。
書込番号:14218573
1点

レスが付いたみたいですね。
>やはりノーマルと比べると交換サイクルが早くなる
傾向なんですかねえ・・・
やはりいじっている分負担が掛かったりしますからその辺は
しょうがないと思います。
原付時代の故障がどんなものか分かりませんが、組むときはきちんとベルトを
落とし込んでプーリーフェイスをしっかりとはめ込まないと後々揺るんできて
最悪の場合クランクシャフトのスプライン(ぎざぎざ部分)が削れてクランクシャフト交換ということにもなりかねませんので。
なげやりスカイウェイブ日記さんのブログで2011.05.04に詳しい交換方法が
書いています。
そこにベルと取り付けの動画もあります。
リンクが貼れないので価格コムは。
書込番号:14219189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スカイウェイブ250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/09 13:32:43 |
![]() ![]() |
8 | 2024/11/22 16:11:15 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/26 10:28:56 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/17 18:58:27 |
![]() ![]() |
8 | 2024/11/03 18:22:57 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/24 19:56:25 |
![]() ![]() |
14 | 2024/08/24 14:25:47 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/19 4:16:38 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/20 17:00:48 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/29 11:02:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





