一度、カメラ何でも板にスレ立てしてしまったので立て直しました。
生産終了となって久しい標記レンズですが、
調べると「SL」と「SL2」という品番が見つかります。
1)各々でどのような違いがあるのでしょうか?
2)PENTAX用マウントPK-AにはSL、SL2、両方あったのでしょうか?
3)フードは標準では付属していたのでしょうか?
4)当時の純正フードは入手が難しそうですが、現在お使いの方、社外品だと何をお使いですか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:14867838
0点
・TORI-Anさん:
こんにちは.SL II(KA)ユーザーです.
> 1)各々でどのような違いがあるのでしょうか?
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/archive/a-sl/index.html
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/90sl2/index.html
上がSL,下がSL IIの紹介ページです.両者を比べると,鏡胴デザインの変更,フィルター径の変更(SLが49mm, SL IIが52mm),軽量コンパクト化(SL IIの方が小さく軽い)がなされています.
> 2)PENTAX用マウントPK-AにはSL、SL2、両方あったのでしょうか?
上記のリンクによると,両方あったそうです.
> 3)フードは標準では付属していたのでしょうか?
SL IIではドーム型フードが付属しております.SLについては私はよく存じませんが,M42マウントを使っていらっしゃる方のブログによると別売り(↓のLH-75かLH-75S)だそうです.
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/archive/a-acce/a-hood.html
> 4)当時の純正フードは入手が難しそうですが、現在お使いの方、社外品だと何をお使いですか?
ボディが銀塩/フルサイズか,APS-C機かによります.私はAPS-C機でSL IIを使っていますが,手持ちのフードではNikonのHS-14が一番深くてお勧めです.無論ケラレなく使えます.
一方SLについては49mm径なので,例えば↓があります(APS-C機とFA 35mm F2 ALの組み合わせでケラレなく使えるので,APO-LANTHAR 90mm F3.5 SLでも使えるでしょう).
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-d-d-49.html
この書き込みがお役に立てば嬉しいです.それでは失礼いたします.
書込番号:14868127
![]()
1点
藤八さん、こんばんは。
ご丁寧なご返信をいただいたおかげで、知りたいことのホトンドは分かりました。
ありがとうございました。
ただ、新たな疑問ができたのですが、
鏡胴デザインとフィルター径の変更は写りに差が出るものなのでしょうか?
お分かりになれば、ご教示いただければ幸いです。
引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:14868697
0点
・TORI-Anさん:
> 鏡胴デザインとフィルター径の変更は写りに差が出るものなのでしょうか?
これは両方お持ちの方でないと答えられない質問のようにも思いますが,想像をSL IIを使った経験で補いながら回答いたします.
・鏡胴デザイン:前の書き込みでリンクを張ったSL IIの紹介によると,コンパクト化の目的で鏡胴を新設計したそうです.したがって鏡胴の差は写りに影響しないでしょう.
・フィルター径:フィルター径の変更に伴って,前玉の大きさもSL IIで大きくなっているのなら,もしかしたらSL IIの方が周辺部の画質が良いかもしれません.しかしAPS-C機で使う限り,画像中心部しか使わないので,この影響があるとしてもごくわずかでしょう.
加えて2つのレンズの外見写真を比較する限り,そもそも前玉の大きさは変わらないように見えます.
最後に申しあげるのも何ですが,私はK-5とSL IIが生み出す画像の質には大変満足しております(露出オーバーになりがちな点を気を付けなければいけませんが).
それでは失礼いたします.
書込番号:14869236
![]()
1点
TORI-Anさん こんばんは
APO-LANTHAR 90mm F3.5 SLではなく COLOR-HEILR75oとAPO-LANTHAR180oしか有りませんが APO-LANTHAR 90mm F3.5 SLと同じフード LH-75かLH-75S両方持っています 両方とも別売で本体にはフード付いていませんでした。
またこのフードしっかりしていて フード用キャップまで付いていました。でも専用のバヨネットマウントのため 今と成っては探すの難しいと思いますので フィルター径49oのねじ込み式フード探すしか無いと思います。
書込番号:14869365
![]()
1点
藤八さん、たびたびありがとうございます。
> 両方お持ちの方でないと答えられない質問のようにも思います
おっしゃる通りです。甘え過ぎました(苦笑)
私の方こそ情報不足で失礼いたしましたが、当方、K-5でデジイチデビューして一年足らずの初心者です。
K-5を購入した際に、色々な作例を片っ端から見ていた時に、
とても印象的な写真を撮られる方をWEBで見つけました。
中でもAPO-LANTHAR 90mm F3.5で撮られた写真がとても気に入ったのですが、
それが今から一年近く前のことなので、すでに入手は困難なレンズと知り諦めていました。
ところが先日、このレンズを譲っても良いと言ってくださる方がいて、詳細を聞いたところ、
「APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL」で間違いないとのこと。
以前見つけた上記の方のHPもすでに見つからなくなり確かめ様がないのですが、
私の記憶では「APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL2」だった様に思うので、
今回の質問にて、その差異をお聞きした次第です。
> 私はK-5とSL IIが生み出す画像の質には大変満足しております
このようなお言葉にも背中を押されましたし(笑)、大きな違いは無さそうなので、
明日にでも持ち主に連絡して譲っていただけるようお願いいたします。
初心者なもので、リンクをいただいたメーカーサイトを拝見しても、
なかなか、そこに書かれたことの意味を理解し切れずにいたのですが、
おかげさまで良く分かりました。本当にありがとうございました。
書込番号:14869768
0点
もとラボマン 2さん、こんばんは。
ご返信、ありがとうございました。
上記で書きました譲ってくださる方が「F&Rキャップ以外付属品は無い」とのことだったので、
欠品なのか?元から別売りだったのか?が知りたかった次第です。
調べたところ、LH-75とLH-75Sには行き当たり、販売しているのも見つけたのですが、
中古で9,000円前後とかなり高額だったので躊躇しておりました。
でも、どちらもとてもカッコイイですね。縁(とお金)があれば入手したいと思います。
書込番号:14869774
0点
・TORI-Anさん:
こんばんは.またAPO-LANTHAR 90mm F3.5 SLを入手されるそうで,おめでとうございます.
ご存知かと思いますが,SLはMF専用のレンズです.しかしライブビューを使えばそれ程難しくなくピントを合わせられると思います.あとSLはAレンズと呼ばれる種類のレンズなので,絞りリングをA位置に合わせたら,自動露出モードで撮影できます.
ご参考までに,昨日K-5とSL IIの組み合わせで撮った写真をアップロードいたします.
それでは撮影を楽しんでください.失礼いたします.
書込番号:14873704
1点
藤八さん、こんばんは。
ご丁寧なご返信をいただいていたにもかかわらず、返信が遅れて申し訳ありませんでした。
(出来栄えはともかく)写真を撮ってから、と思ってるうちに時間が経ってしまいました。
譲っていただいたレンズはやはり「SL」でした。
新品と見紛うほどの美品で、良い買物をさせていただきました。
また、LH-75Sも程度の良い個体を見つけられました。
既に持っているPlanar50、Distagon25と比べると色乗りがスッキリした印象です。
開放値が上記2機種と比べて明るくないせいか?ピント合わせは大幅に楽です。
今後もこのレンズは楽しめそうです。
いろいろとありがとうございました。m(_ _"m)
書込番号:14927894
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/16 22:21:24 | |
| 1 | 2025/11/16 22:19:50 | |
| 10 | 2025/11/16 23:11:47 | |
| 17 | 2025/11/16 11:55:20 | |
| 26 | 2025/11/16 9:14:31 | |
| 6 | 2025/11/16 11:36:16 | |
| 4 | 2025/11/16 16:53:27 | |
| 1 | 2025/11/16 10:20:19 | |
| 6 | 2025/11/15 12:18:45 | |
| 18 | 2025/11/16 6:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














