


はじめまして。最近になってオーディオの世界に飛び込んだ、超初心者の若造です。初めての質問で至らぬ点があるかと思いますが、ご了承下さい。何卒よろしくお願いします。
早速ですが、質問に移りたいと思います。
〜〜過去の環境等々について〜〜
〜PC環境〜
・PC→(再生ソフトはXアプリとiTunesで、ビットレートはMP3 256kbpsやATRAC 320kbps等々。。)→ゲーミング用アンプ→DENON AH-D1000
〜ポータブル環境〜
・NW-A857(ビットレートはPCと同等です)→AKG K77直差し
・音楽は洋楽ロック(パンクやハードロックやメタル等々、ドラムンベースやDUBSTEPも聴きます)やJ-POP(主にアニソンやロック等)やゲーム音楽、ジャズやクラッシック(まだ聴き始めたばっかりなので、細かいジャンル分けはよく分かりません・・^^;)も聴きます。
・予算は一応全部で6〜7万弱を予定してます。多少オーバーしても問題ありません。ただ、PCとポータブル両方の環境を揃えたいので、少しずつ揃えていくつもりです。お給料の事もあるので。。><
最近になって、念願だったMDR-Z1000とヘッドホンアンプとしてAudinst HUD-miniを購入し、PC→HUD-mini→Z1000という環境で使用してます。しかし、(少し早すぎると思いますが)さらに環境を良くしようと言う事で、以下の構成を考えています。
※低中高音の全体的な底上げと音場の広さ、解像度のアップを狙ってます。かなりワガママかと思いますが‥‥
(なお、音源についてはPC・ポータブルともにWAV 1411kbpsやATRAC 352kbpsロスレスに変更の予定です)
・PC→USB→FOSTEX HP-A3→MDR-Z1000(もしくはHP-A3→RCA出力→オルトフォン Hd-Q7→Z1000・・という案も考えています)
・NW-A857→オーグラインDOCKケーブル(ONLY ONE LINEさんでの購入を予定してます)→ALO Audio Rx Mk2 or JUST AUDIO uHA-120→MDR-Z1000
ここでの質問が・・
@HUD-miniとHP-A3の音質面とDACとしての性能差はどれくらいあるのか?
AuHA-120の音の特性はどのような物なのか?また、Rx Mk2との性能差はどれくらいあるのか?(Rx Mk2に関しては秋葉原のeイヤホンで試聴してます)
BHUD-miniのOPAMP交換も考えていますが、どれくらいの効果があるのか?(一応MUSE02を検討してます)
Cその他オススメの環境があれば、ご教授お願いします。
以上となります。
それでは、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
長文失礼しましたmm(_ _)mm
書込番号:14986054
0点

とりあえずAについて
Walkman A867にonly OnelineさんのAug+ptの可変に、RXmark2とUHA-120にZ1000のノーマルショートケーブルで比較してみました。
RXmark2の方が、華やかさ、繊細さ、ドライバーのレスポンスの良さみたいなのは良いですし、適度な広さはあり閉塞感はありません。
ピアノや金属的な鳴りは◎
UHA-120は背景の暗さ、奥行きが十分にあり、低域がじっくり腹に響くみたいな深みがあります。
弦楽器とは相性抜群に感じます。
トータルの広がりはRXmark2に劣るかもしれませんが前方への広がり、音像の象りは光るものがあります。
私個人はZ1000はバランス的に低音が豊かに感じるんで低域はタイトに中高域を補完するRXmark2でも
低域の豊かさに程よい響きを乗せ、Z1000のもつ前後感をより高めるUHA-120でも
どちらも甲乙付けがたいのかなぁと。
Popsや女性ボーカルならRXmark2
JazzやオケならUHA-120かなあとか。
後、CですがA3にHd-Q7とかの予算があるならDA100とかでも良いかなぁとか思います。
私はそうは思わないのですが、Z1000に面白味を感じ難いという方ですとA3だと傾向はそれほど変わらずイマイチかもなあとか感じます。
書込番号:14988674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丸椅子さん
こんなにも詳しくありがとうございます。非常に参考になります(^^)
>私個人はZ1000はバランス的に低音が豊かに感じる
自分も初めてZ1000で試聴した際、「これ、本当にモニター系なのか!?」と驚いた物です(笑)
> Popsや女性ボーカルならRXmark2
JazzやオケならUHA-120かなあとか。
なるほど……。普段聞くジャンルの比率を考えるとRXmark2が適任かと思われますが、UHA-120も非常に気になりますね……( ´ ω ` )UHAの方が価格も安めですし。いずれ両方揃える事になると思われますが(笑)
>後、CですがA3にHd-Q7とかの予算があるならDA100とかでも良いかなぁとか思います。
DA100……完っ全に盲点でしたorz秋葉原巡った時に試聴しておけば良かったです(泣)
Hd-Q7は、A857を繋げてZ1000で試聴した際にかなり好みに近かったので、HP-A3と繋げたらかなり良いんじゃないかという妄想をしてた次第です( ´ ω ` ;)
もし宜しければ、DA100の音の傾向を教えて頂けると非常に助かります(´o`;)
書込番号:14989836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hd-Q7実際に試されて好感触でしたらそれで良さげな気はします(DACをどうするかは置いといて)
DA100は試聴だけなんで詳しくは語れませんが、通常のフィルターだとHd-Q7の方向とはかなり違うのですが、
フィルター切り替えでニュートラルな方向に持って行けるので切り替えて遊ぶ辺りも良いのかなあと。
方向性はまた違いますがDr.DAC2 TEなんかも試聴出来るようなら一度聴いてみて下さい。
書込番号:14990890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丸椅子さん
こんばんは。お疲れ様です。
今日夜勤明けだったんですが、我慢出来ず寝ないで秋葉原へオーディオ巡りに行って来ました(笑)
ヨドバシにてDA-100にZ1000を繋いで試聴(音源はCDPです)したんですが、素晴らしいですね!もうドンピシャでした。音の広さや解像度の高さ、音の一つ一つの元気の良さなど……Hd-Q7とは異なる鳴らし方でしたが、どれを取ってもいい感じでかなり良かったです。
据え置きは丸椅子さんのアドバイス通りDA-100で落ち着きそうです( ´ ω ` )本当にありがとうございます!
ただ、Hd-Q7も素晴らしい物なのでいずれ買ってしまいそうです^^;
Dr.DAC2 TEはeイヤホンで試聴しましたが、ちょっと好みに合わなかったです(>_<)あの価格であの豊富な出入力は魅力的なのですが……
あと、DA-100はUSBケーブルが付属してないようですが、何かオススメなケーブルが有りましたら、教えて頂きたいです。今の所はフルテックのGT2?を考えてます。電源は付属品を使用して、不満が出てきたら変えたいと思います。
書込番号:14992369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HP-A3→RCA出力→オルトフォン Hd-Q7
HP-A3+Hd-Q7を買うぐらい潤沢な予算があるならHP-A7かDA-100単体の方が勝れますね。
DAC併せてグレードアップした方がコスパがよろしいかと。
書込番号:14992936
1点

今晩は
ある程度方向性見えたようで何よりです。
USBケーブルに関してはフルテックGT2なら十分かと思います。
Z1000は購入してまだ2、3ヶ月なんですが、ポータブルでもそれなりに良いですけど据え置きだとまたグンと良くなるので中々奥が深いですね。
書込番号:14993026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

air89765さん
こんばんは。書き込みありがとうございます。
HP-A7も試聴してみたんですが、なかなか良い音出してましたね(^^)ただ、DA-100と比べてしまうとあと一歩って所ですね( ´ ω ` ;)
書込番号:14995649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
こんばんは。お疲れ様です。
かなり迷っていたんですが、丸椅子さんのアドバイスは非常に助かりました(^^)
了解です。フルテックGT2にしたいと思います。
自分もZ1000を購入してまだ1ヶ月位しか立ってませんが、まだまだ潜在能力を発揮できてなさそうなので、これからが楽しみです!
あとは、イヤホン類もかなり気になってる所です(笑)eイヤホンでwestone 4RをA857に繋いで試聴した際、あまりにも高音質で思わずビックリしてしまいました…( °Д°)夏場ヘッドホンは結構辛いので思わず買ってしまいそうになりました^^;
今後は先にポータブル環境をある程度揃え、次に据え置き環境に移りたいと思います。ポータブルアンプはuHA-120を購入したいと思います。将来的にRxmark2も購入したいと考えていますが、値段の関係で先にuHA-120になります(笑)
書込番号:14995772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DA-100と比べてしまうとあと一歩って所ですね( ´ ω ` ;)
特に音場感はDA〜のがいい感じですね。
DA-100は間違いないですよ。
予算内ではまさに一番オススメ出来ます。
ほぼ決まったみたいですがさらにプッシュしておきます。
書込番号:14997649
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





