『超広角レンズでの人物撮影』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『超広角レンズでの人物撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

超広角レンズでの人物撮影

2012/09/25 02:25(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:62件

レンズはシグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
カメラはCANON EOS 5D MU 

広角レンズで人物を撮ると周辺の人物の顔が歪むと聞きます

では数人を画角の幅を3等分した中心1/3くらいに集めれば歪まないのでしょうか?

風景を広く撮りたいので、出来るだけ広角側で人物を撮影するときのコツなどありましたらお聞かせください。

書込番号:15117444

ナイスクチコミ!0


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/09/25 03:02(1年以上前)

私は40Dなので、あまり的確なアドバイスは出来ないのですが、

その位置でも
10-22(換算16)でも横向きだと案外目立ちます。
もちろん、カメラを離せば目立たなくはなるのですが、、
それなら換算24mmぐらいでも良いかなって気がしなくもないかも?

広大な自然をバックするときは、引くか顔を中心に持ってくるかが無難な気もします。


あとは、、縦向きで撮ることが多いです。
こちらも歪むのですが、モデル体型風になるので
同じ違和感でも許せちゃいます(笑)

書込番号:15117485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2012/09/25 08:32(1年以上前)

できるだけ広角での場合
やはり人物は中心付近に入れるのが良いでしょうね
又あまりアップにしすぎないのが良いかと思います

書込番号:15117941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/25 08:34(1年以上前)

まんもす悩み〜 さん
こんにちは。

私は17mmしか持っていませんので何とも言えないのですが、いちど代用品を撮影して確認してみたらどうでしょうか。
おそらく12mmでも画面中心の1/3くらいなら、それほど歪まないとは思いますが。
ただし、歪は横方向だけでなく全ての方向に歪みますので、上下方向もなるべく中央寄りに配置する必要があると思います。

風景を広く取り入れた人物写真、いいですね。

書込番号:15117948

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/25 09:25(1年以上前)

おはようございます。

中央あたりで撮れば歪みが少ないですが
逆に歪みを利用して足長に撮影してもいいと思いますよ。

また歪みの度合いは使ってると感覚でつかむことができます。
全く人物撮影に使えないレンズではないです。

書込番号:15118085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/09/25 10:41(1年以上前)

おはよーございます♪

>では数人を画角の幅を3等分した中心1/3くらいに集めれば歪まないのでしょうか?
ハイ♪概ね、その理解で正しいと思います。

なので・・・背景に大きな建物全体(例えば、TDLのシンデレラ城とか?鎌倉の大仏さんとか??)を入れつつ・・・数人(3〜4人)の記念撮影をするような場合。。。
出来るだけ人間を中央に集めた構図で撮影します。。。
モチロン・・・人間は小さく写すしかありません。。。

人間に近寄って、画面内に大きく写そうと思うと歪んでしまいます。
※焦点距離によって、バランスを良く考える(1/3程度が良いのか?1/4程度が良いのか??)経験で勘所をつかむ。

ご参考まで

書込番号:15118294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/09/25 10:52(1年以上前)

>では数人を画角の幅を3等分した中心1/3くらいに集めれば歪まないのでしょうか?

12mmでしたら…
気になる顔を長辺5分割した中心1/5ぐらい。短辺3分割した中心1/3ぐらい。

なので、ほほとほほを寄せてもらって撮影するとか。
またはもう少し大きく(近く)撮影して樽型に歪ませるかです。

http://kuma-san-mac.com/wae/index.html

書込番号:15118321

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/09/25 12:57(1年以上前)

こんにちは
超広角では、無理な平面化が顕著になりどうしても隅が引っ張られるようなことになりますので、
22mm側でやや下がって撮り、中心に近くに寄せて、場合によってはトリミングで対処するといいでしょう。
三人ですと横一列ですみますが、
二列になるような場合前と後ろでは遠近感の影響で顔の大きさの違いが目立ちやすくなります。

広角の人物撮影では、標準や中望遠を使うより気を配ることが増えてきますが、
特性をおさえていくとダイナミックで楽しい画像が撮れますね。

第一点は留意点となります
広角は近接して撮ることが多いので、遠近感が強調されるという点があります。
この点がからむので結構複雑化してきます。
この点自体は歪みではないのですが、他と複合してくることがよくあります。
したがって、この点は一応留意しておくと、問題の切り分けがしやすくなります。

単独の人物に接近して撮れば、顔も立体物なので鼻は大きく、奥に位置する耳は小さく写ります。

第二点として
対象を広範囲に撮りこむことから、無理な平面化が顕在化してきます。
四隅が引っ張られるような感じになるのはこのためです。

超広角では更に強調されますね。
実際例:
http://yashikon21.exblog.jp/10151373/

・猫の脚長実写例:「隅が引っ張られる点と至近からの遠近感の強調が複合します」
http://yashikon21.exblog.jp/9987521/

第三点として
あとは、カメラの仰角と関連しますが、アオリの影響が目立ってきます。
水平に近づけると改善しますが、構図や写りこむ範囲が不適切になることもあります。
これもカメラや一般的な広角レンズのせいではありません。
(レンズ交換式にの場合であればシフトレンズを導入すると対処できます。)
上に向けると建物がハの字状に開き、下に向けると逆ハの字状に広がります。
ハの字の実際例:
http://yashikon21.exblog.jp/9537680/
逆ハの字の実際例:
http://yashikon21.exblog.jp/8578413/


*「遠近感の強調」と「隅が引っ張られる傾向」と「あおり」の影響が複合した例
http://yashikon21.exblog.jp/15785254/

たる型歪曲も広角のゆがみの問題点としてよく問題となりますが、これはレンズ由来の要素です。
当該レンズでは割とよく補正されているようですね。

このような特性をつかんで撮れば広角特有の表現のコントロールが可能になるかと思います。
(文責写画楽広角)

書込番号:15118713

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング