『海外インテリアブログみたいな写真を撮りたい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『海外インテリアブログみたいな写真を撮りたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

はじめまして。
2年くらい前に初めて一眼レフを購入して(キャノンEos Kiss×4)
初めてなものでダブルズームキットを購入しました。
18-55mmのレンズと望遠レンズが付いていたのですが、結局望遠レンズを使う機会がなく、使わずにいるとレンズが
カビると聞き、売ってしまいました。
そして新たに単焦点レンズ(50mm)を買って主にインテリアなどの写真を撮ってブログにUPしているのですが
もっと他のレンズも試してみたいなぁという気持ちになり色々見てはいるのですが、ありすぎてよく分かりません。

理想は海外インテリアブログのような写真を撮りたいのですが、どのようなレンズを選べばいいのでしょうか?

カメラも習いたいのですが住んでいる所が田舎で近くに一眼レフ教室みたいなものはありません。
アマゾンでマスターガイドなる本を買ったのですが結局レンズを買わないと駄目なようであまり参考になりませんでした。

一眼レフにまったく詳しくなく、質問していて何か大事な事を書き忘れているかもしれませんが
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15524584

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2012/12/24 19:42(1年以上前)

イエスタディビフォーさん こんばんは

レンズ選ぶのは目的があって選ぶもので 今50mm使われているそうですが もっと広く写したいので有れば 50mmより広角のレンズ 
もっと大きく写しボケも綺麗に出したいので有れば50mmより望遠寄りのレンズ 
小さい小物を撮りたいのであれば マクロレンズ と目的に合わせ選ぶものですので 
どのような方向のレンズ欲しいのでしょうか?

それにより 目的に合ったレンズ 色々出てくると思いますよ。

書込番号:15524622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/12/24 20:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

広く写したいと言うより画質を添付した写真のようにしたいという意味なんですが
もしかして、このような画質の写真って加工されているのでしょうか?

レンズって安い物から高いものまでピンキリですが一体どう違うのでしょう?
別の質問を立てた方が良いのかな?

インテリアの写真なので広角レンズはそれほど必要性を感じないのです・・・。
マクロレンズは欲しいな〜と思います。

こんな返答で宜しいでしょうか?^^;すみません。

書込番号:15524820

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2012/12/24 20:43(1年以上前)

それは海外のブログの写真ですか~(・・?))


ライティングじゃないでしょうかσ(^_^;)
レンズより光の当て方を勉強する方が良いかもですね(^O^)/

書込番号:15524901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/24 21:01(1年以上前)

こんばんは。

1にライティング、2にレンズといった感じですね。
例えば今お使いのレンズで何mmくらいをよく使うとかありますか?
その焦点域の単焦点レンズを検討されるのもいいと思いますし
マクロも小物類の接写が多ければEF-S60mmF2.8マクロもオススメですよ。

書込番号:15524985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/24 21:07(1年以上前)

イエスタディビフォーさんこんばんは。
おっしゃるように両方とも色味やコントラスト等加工されてるように見えます。

この手の写真にしたいのであればレンズどうこうより現像ソフト等に力を入れた方が近道かと思います。

ここにイエスタディビフォーさん写真をアップしたらそのテイストにしてくれる人がいるかもしれませんよ?^^;

書込番号:15525022

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2012/12/24 21:12(1年以上前)

イエスタディビフォーさん 返信ありがとうございます

APSサイズのカメラで50mmのレンズですと少し望遠気味のような気がしますし 見本の写真を見ても 標準近辺のレンズだと思いますので 50mmよりは 35oF2クラスのレンズの方が良いように思います

でも このような被写体の場合 被写体自体が魅力的であれば ライティングは必要ですが 撮影は歪みなく絞り込んで シャープに写せば問題ないと思いますし 後はパソコンで調整すると上手く行きそうな気がします 

書込番号:15525044

ナイスクチコミ!0


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/24 21:18(1年以上前)

レンズより光の当て方・露出などに気を使ったほうが良いと思います。
影の作り方や、露出でかなり印象が変わります。
あとは画像の加工ですかね。コントラストや明度の調整だけでも変わるので、ちょっと弄ってみるといいかもしれないです。

あと、私自身持っていないのですが、マクロレンズは小物の撮影で重宝しますね。
無ければ無いで、トリミングで誤魔化したりもできますが・・・

書込番号:15525083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/12/24 21:28(1年以上前)

皆さん優しい回答ありがとうございます。
MA☆RSさん、なるほどライティング!難しそうですねー!後で調べてみます。ありがとうございます。

Green。さん、やはりライティングですね!まったく視野に入れていませんでした^^;
今よく使うのは単焦点レンズなのですが、一つ不満に思っている点がありました!それは撮影する対象物に近すぎると撮れないのです。なのでマクロが欲しいなぁと思った理由の一つです。でもボケ感というか写真の雰囲気は単焦点レンズの方がもう一個のレンズより好きなのです。EF-S60mmF2.8マクロこの後調べます!(あんまり高いレンズは買えませんが)ありがとうございます。


そのうち晴れるささん、現像ソフト。加工ソフトとはまた違うのですか?あ!そういえば海外インテリアブログで
写真の詳細(プロパティでしたっけ?)見ると、レンズ名とかカメラメーカー載ってるところにpicasaってなってます。
これはpicasaで加工しているって事ですかねぇ?私の写真は恥ずかしくて載せれないですねぇ^^;ありがとうございます!

続きます・・・・!

書込番号:15525136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/12/24 21:35(1年以上前)

もとラボマン 2さん

35oF2クラス ほぉーよく分からない単語が出ましたが、50mmよりも更に近づけるって事ですね!
被写体!そうなんです、それが大切なのです。お店のディスプレイと一緒ですよね。同じ雑貨なのに家に持ってくるとなんか違うっていう。調べてみます。ありがとうございます。

noluxさん
多くの方が仰るようにライティングが大事なんですね。そんなに変わるのですねー。レンズフードとか持ってませんが
買った方がいいのでしょうか?今じゃきっと色んな加工ソフトがあるのでしょうね。
マクロレンズ欲しいなって思って早1年経ってます・・・。ありがとうございます。

書込番号:15525164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/12/24 22:32(1年以上前)

え〜と、1枚目の写真は5DUでレンズは24-70でしょうか?
ご自分で撮ったのですよネ〜?

自分で撮ったなら、聞かなくても分かりそうですが・・・(^_^)/~

書込番号:15525453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/12/24 22:55(1年以上前)

R259☆GSーA さん
残念ながら上の写真は自分で撮った物ではありません
勝手に海外サイトから拝借してきたのですがマズい事でしょうか;;

書込番号:15525578

ナイスクチコミ!0


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/24 23:07(1年以上前)

元の画像

コントラストを下げて明るく。

コントラストをあげてみた。

適当に撮った、とてもお見せできる写真ではないのですが、加工だけでこんなに変わりますということで。
分かりやすく?モノクロにしちゃいました。
ざらざらしてるのはフィルム風にする加工ではなく、ただのノイズが目立っただけです。

しかもライティングが大事と言いながら、ただ撮っただけで、何にも気をつけていないという・・・
露出も感覚に基づくマニュアルで一枚だけ撮ったのでアンダーになってます。修行不足ですね。

書込番号:15525634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/24 23:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

参考にされてくださいね。

EF-S18-55mmIS(キットレンズ)もかなりの接写ができるレンズです。
http://review.kakaku.com/review/10501011868/ReviewCD=451398/#tab

EF-S60mmF2.8マクロ
http://review.kakaku.com/review/10501011376/ReviewCD=450757/#tab

EF35mmF2
http://review.kakaku.com/review/10501010008/ReviewCD=493590/#tab

書込番号:15525865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/12/25 03:20(1年以上前)

どうも

 参考に挙げられた 向かって左の端に ウオーターマークと言うのですか??
  ブログのサイトが.SE なのでスエーデンの方のブログ 見たいですね。
 このようにお写真を撮影してみたいなら。

 此処は お住まいが 田舎と言う事で情報等も手に入れるのが難しいとこ事ですので 
 折角 ネットで世界が近く成っていますので 、そのサイトの方に 
 デジタル 一眼レフを手に入れたのですが?? 余り撮影に詳しく無く
 そのお写真の様に撮影するにはどうすれば好いか?? 問い合わせてみれば如何でしょう??
 最近は 無料の英語の翻訳のサイトも有りますし。
 海外のインテリアブログみたいに撮影したいなら 海外の方に聞いてみるのが
 一番だと思いますよ。
  レッツゴーと言う事で。。
  世界にお友達がこれで出来たりして。。。
  それも又 楽しと言う事で。

 僕はインド在住中で 職場に日本人僕しか居ないし、また海外の方とのやり取りも 英語が達者じゃ無いけど その翻訳サイト活用してます。(笑い)

  後 YouTube 等で検索してみれば 参考に成る動画が有るかもです。

 ではでは

書込番号:15526518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2012/12/25 08:52(1年以上前)

イエスタディビフォーさん こんにちは

>35oF2クラス ほぉーよく分からない単語が出ましたが
お持ちのレンズより 少し広い範囲写せるレンズで 歪みも少ないレンズです 本当はズームレンズでも良いとは思うのですが 前持っていたズームレンズ売ってしまったと言う事で 単焦点レンズ勧めさせていただきました。

書込番号:15526913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/12/25 19:39(1年以上前)

noluxさん

参考画像ありがとうございますー!確かに左と右じゃまったく違いますー!
私一番右の画質好みですね。自分もパソコンで編集したりするのですが結局元の画像とどれくらい違うのか
ワケが分からなくなってしまう事が多いです・・。冬休みに光の取り入れ方を色々やってみたいと思っています。
ありがとうございました。

Green。さん
どれもキレイな画像ですね!娘さんが愛用なんて将来はプロカメラマンですか?!負けそう・・・。
特にEF-S60mmF2.8マクロの画像が気に入りました。ありがとうございます。





書込番号:15528845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/12/25 19:47(1年以上前)

流離の料理人さん

画像からそんな事がわかっちゃうんですね!個人輸入はたまにしていて翻訳サイトお世話になっていますが、
ブログにコメントだと色んな単語や文章が必要なのでレベル高そうですー!インド。私次に旅したい所です
(って全然関係ないですね^^;)ありがとうございます。

もとラボマン 2さん

それにしてもレンズって本当に色々あるのですね!
気になったもの片っ端から試せる財力が欲しいです。でも飽き性の私が長く興味を持てているのでずっと続けて行きたいですね。ありがとうございました。

書込番号:15528871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/26 09:39(1年以上前)

おはようございます。
既に多くの方が適切なアドバイスをしておられますし、私はその方面には詳しくないのですが・・。(詳しくないならレスするな!というツッコミはご容赦いただいて)

やはりレンズよりもライティングでしょうね。
まさか、カメラ内蔵のストロボだけで撮っていませんよね?
あれですと、ただ明るくするだけで、立体感など微塵もありませんからね。

1案は、専用ライト+ライティングバーの組み合わせでしょうね。それも1燈ではなく複数使用をお勧めします。Amazonの家電&カメラで「ライティング」をキーワードに検索してみたください。

2案は、LEDライトを使うことです。これも1基ではなく、複数使用が効果的でしょうね。これあたりが光量が多くてリーズナブルかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/YONGNUO-YN-160S-LED%E7%85%A7%E6%98%8E160%E7%81%AF/dp/B006AUU8ME/ref=sr_1_14?s=electronics&ie=UTF8&qid=1356480489&sr=1-14

3案は、純正ストロボをマスターに、サードパーティのストロボ(もちろん純正でも構わないのですが)をスレーブにして使うことです。ただ、この方法は光量の調節がけっこう難しく、相当試行錯誤が必要だと思います。

レンズを買い足すよりも、1案か2案を試されることをお勧めします。価格的にも遥かに安く、満足度が高いと思います。量販店に行けばライティングに詳しいベテラン店員さんがいるはずですので、教えてもらっても良いでしょう。(新米店員さんは無理ですよ)

こんな本も参考になるかもしれませんね。
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%86%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E7%8E%84%E5%85%89%E7%A4%BEMOOK/dp/4768303447/ref=sr_1_sc_3?s=books&ie=UTF8&qid=1356482148&sr=1-3-spell

高価なマクロレンズを購入しても「あれー、こんなもん?」ということになりかねません。キットレンズの18−55mmで十分だと思います。

また、三脚(そんなに高価なものでなくても構いません)を使って、しっかり水平をとりましょう。ちょっとでもカメラが傾くと、違和感のある写真になってしまいます。

最後に、いつもはJPEGですか? 「色温度」と「露出」について少し勉強して、ぜひRAWにチャレンジしてください。色温度を少し変えるだけで写真の印象は一変します。また、少し露出をプラスに補正することで暗いインテリアが明るくライトな雰囲気になったりします。RAW現像ソフトはカメラに同梱されているDPPで十分ですのでお試しください。

書込番号:15531216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/26 10:09(1年以上前)

それと、写真屋さんのスタジオで撮った七五三などの写真と、自宅で撮った写真とではまるで違うという経験はありませんか?

あれはカメラ・レンズの差というよりも、若干の腕の差もありますが、大半はライティングの差です。素人が考える以上に、写真屋さんはライティングに気を使い、お金をかけているんですよ。

なお、ストロボの光を柔らげると称するディフューザーという商品があります。ポートレートなどには若干の効果がなくもないのですが、インテリア撮影には効果がありませんので、お気をつけください。

書込番号:15531277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/12/27 20:17(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん。

ストロボはまったく使っていないですー。ストロボ使うと変な写真になるのでいつもストロボ禁止に
しています。そしてもっぱら昼間しか撮りません。

やはり皆さんがおっしゃる通りライティングが必要不可欠なんですね。確かにドラマとかでもレフ版持った人とかいますものね。写真館でも見た事ありますー。おすすめのアマゾンの本機会があれば購入したいと思っております。

三脚もすごいカメラを持ってる人達って皆さん持っていますものね。
私は手軽にパシャパシャ撮りたいのですが本格的に勉強するなら買わないといけないでしょうね。

いつもJPEGです。ううう(涙)やはりどこかで一度一眼レフの講習を受けてみたいです。
私理解力乏しいので・・・。しかも変な方向に解釈してしまう傾向があります・・・・。

来年の目標に致します。
色々教えてくださりありがとうございました。

書込番号:15536981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/12/27 20:24(1年以上前)

皆さん本当に色々教えて頂きありがとうございました。

自分ではまったく視野に入れていなかったライティングという事に大変興味深く
考える事が出来ました。

皆さんは全て独学でカメラを覚えられたのですか?

私も日々勉強して皆さんに追いつきたいと思っております。

本当にありがとうございました。

書込番号:15537000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/30 21:49(1年以上前)

まずは基礎知識を本で勉強されてみてはいかがでしょうか?
何が必要なのか必要でないのか調べるのにも基礎知識がないと選別すらできません。

交換レンズ活用テクニック100
露出&WBテクニック100
ポートレート撮影テクニック100
風景&ネイチャー 構図テクニック100

玄光社のカメラ雑誌は自分に会うので、4冊とも買いましたがなかなか読みやすい上に、プロ写真家の作例が勉強になります。
作例が大きいのでただ単に写真を眺めるだけでもいいですね。

あと、カメラアシスタント募集要項などみて応募されてみてはいかがでしょう。
カメラ店を探されてみて講習などを受けられるのもいいでしょう。

漠然と「こういう写真を撮りたい」と思われてるよりも、とりあえずもっとカメラのことを知られて、自分なりに目標への道筋を立てられるようになるまでになられたほうが言いでしょう。

1.基礎知識
2.ライティングや構図など撮影時のセッティング技術
3.レタッチ技術

アーティスティックな作品撮影は機材よりもこういった知識や技術が先である気がします。
ズームレンズをお持ちなんですから、「画角」というものを勉強されて、軽く体に染み付くぐらいにまでなられたほうがいいんじゃないでしょうか。

これは特にむつかしいことではありません。
基本的ないくつかの画各角になれておけば、カメラを構えなくともその画角で「構図をイメージ」できるようになるということです。

APS-C機の場合、使いやすい焦点距離は実表記24mm/28mm/30mm/35mmのレンズ群ですかね。
室内撮影程度の距離感ならこれらに慣れておけば特に不満は出ないはずです。
「画角/焦点距離」は撮影やレンズ選出においてもっとも基本的な部分ですので最低限理解されるようになったほうがいいでしょう。

書込番号:15548920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/05 02:53(1年以上前)

克黒0型さん

ありがとうございます。
そうですね画角というのもさっぱり分かりませんので、やはり勉強不足ですね。
説明書すら満足に見ていないので、冬休み中に見たのですが、頭が痛くなってきた次第です。

WEB上でもカメラ用語の分からない言葉を調べるのですが、余計分からなくなります・・・。

紹介してくださった本とても良さそうですね。参考にします。

カメラアシスタントとか募集してるの見た事ありますが、フルタイムで働いているので、難しいですね。
会社を退職してまで、カメラを習いたいというワケでもないのです・・・。そこが駄目なんでしょうね〜;;


カメラ店!目から鱗ですね。早速調べてみます。

まずはカメラの基礎知識を覚えてから。ですね!
ありがとうございました。

書込番号:15572387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング