『初めてのポタアン・・・力不足は解消される?』のクチコミ掲示板

2011年 6月13日 登録

E11 Headphone Amplifier

ロータリー型ボリュームコントローラーを搭載したヘッドホンアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 E11 Headphone Amplifierのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E11 Headphone Amplifierの価格比較
  • E11 Headphone Amplifierのスペック・仕様
  • E11 Headphone Amplifierのレビュー
  • E11 Headphone Amplifierのクチコミ
  • E11 Headphone Amplifierの画像・動画
  • E11 Headphone Amplifierのピックアップリスト
  • E11 Headphone Amplifierのオークション

E11 Headphone AmplifierFiiO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 6月13日

  • E11 Headphone Amplifierの価格比較
  • E11 Headphone Amplifierのスペック・仕様
  • E11 Headphone Amplifierのレビュー
  • E11 Headphone Amplifierのクチコミ
  • E11 Headphone Amplifierの画像・動画
  • E11 Headphone Amplifierのピックアップリスト
  • E11 Headphone Amplifierのオークション


「E11 Headphone Amplifier」のクチコミ掲示板に
E11 Headphone Amplifierを新規書き込みE11 Headphone Amplifierをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > E11 Headphone Amplifier

クチコミ投稿数:10件

初めてポタアンを購入しようと考えています。WALKMANにMDR-1Rを直挿しだと力不足を感じました。予算もあまりないので、コストパフォーマンスの高いE11の購入を考えています。
WALKMAN NW-S746→オヤイデDock→E11→MDR-1Rといった使い方を検討中なのですが、E11でDAP直挿しで感じた力不足は解消されるでしょうか?
またこの価格帯でほかのオススメのポタアンがあったら教えていただきたいです。
よく聞くジャンルはJ-POP、ソウル、トランスなどです。

書込番号:15664036

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2013/01/24 18:37(1年以上前)

個人的にこの価格帯のHPAはオススメしづらいですねぇ。
アンプを導入しても、逆に劣化したと感じる虞があります。

どうせなら、ウォークマンSシリーズからZシリーズ等Sマスター搭載機への買い替えの方が満足度は高いと思いますよ。

書込番号:15664793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2013/01/24 19:00(1年以上前)

E11ならお高くなるけどヤフオクとかのオペアンプ換装品ならいいかも。

この程度の値段のアンプは買うだけお金の無駄かもですね(コストパフォーマンスと言う意味じゃ返って悪いかも)

書込番号:15664885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/01/24 23:52(1年以上前)

Saiahkuさん,返信ありがとうございます。
やはり資金不足なのでしょうか?
このアンプでは力不足とゆうより質の低下が著しいと言った感じなのでしょうか?
Zシリーズは音は良いみたいですね。ただWALKMANにはDAPのみの機能をもとめているので、資金的にもそういった意味でも抵抗を感じてしまいます。(;_:)

物欲がとまらないさん返信ありがとうございます。
オペアンプ換装品も視野に入れてみます(*^_^*)(比較的換装も面白そうなので…)
>>この程度の値段のアンプは買うだけお金の無駄かもですね
そんなにこのポタアンひどいのですか?初めてなのでポタアン入門には持って来いだと考えていたのですが自分の様な素人の耳では何も分からないのでしょうか?

書込番号:15666438

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/01/25 00:02(1年以上前)

ZはDAPとして使い、あと動画入れて高音質で見ると楽しいですよ。デカイと迫力違います。
音質もSや現行Fより深みがあって良いし、Android使わずとも魅力あったりします。

この価格帯のポタアンてiPodに使ってなんぼの品が多くWalkmanだから微妙との意見が多いのではないかと。

書込番号:15666484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2013/01/25 11:47(1年以上前)

>そんなにこのポタアンひどいのですか?初めてなのでポタアン入門には持って来いだと考えていたのですが自分の様な素人の耳では何も分からないのでしょうか?

E11自体ではなく、数千円程度の製品に対する一般的な評価、特にウォークマンだと元の音も良いので(iPod比較)アンプ入れる効果が感じ難い。

E11でオペアンプ換装品が人気なのは最低限それくらいの改善(元製品に対する)をしてあげればアンプを入れる効果の具合が見えてくるからです。

元々の製品の値段でいえば万越えの(出来れば2万台から)価格からやっと効果(アンプを入れた)が感じられると思いますけど。

書込番号:15667908

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/01/25 13:07(1年以上前)

力不足というのがパワー不足でパンチが無い、拡がりが悪い、音がごちゃごちゃし過ぎる辺りは多少改善あるとは思います。

私はS645使ってましたが、元が曇ってモコモコなのをアンプで増幅してもモコモコさは変わらなかったので、基本のベースアップ求めるならDAPの交換の方が効果が高いかと。

値段もかなりお安いのでとりあえず試しに程度の気持ちであれば止めませんが、多少なりとも勿体ない気持ちがあるならオススメはしにくいのかなと。

書込番号:15668182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2013/01/25 18:50(1年以上前)

>このアンプでは力不足とゆうより質の低下が著しいと言った感じなのでしょうか?

アンプは増幅機で上流がそこそこなら、下流は良くてそこそこ、最悪悪くなりますし、今回の例では質の低下を感じるやもしれません。
ウォークマンSシリーズは今回の例ではボトルネックになりますので、コストパフォーマンスで言うならウォークマンの買い替えの方がオススメです。

ポタアンを重ねるのと違い、薄くて済みますし、何より音質向上を感じやすいです。

>Zシリーズは音は良いみたいですね。ただWALKMANにはDAPのみの機能をもとめているので、資金的にもそういった意味でも抵抗を感じてしまいます。(;_:)

アンドロイドはあくまでOSですから、あまり問題ではないと思いますよ。
高級DAPには、アンドロイド採用の機種もありますし。。。

書込番号:15669316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/01/28 16:40(1年以上前)

こんにちは。

私のMDR-1Rは、
A867もしくはZ1070直挿しも聴いています。

アンプ経由でも聴いていますが(SR-71AとMHd-Q7)、

どちらのWalkmanも、直挿しで充分聴けます。

どちらもデジタルアンプS-MasterMXですよね。

特に、Z1070はパワーもありますし、アップデートで明らかにA867に差がつく音質向上しました。(アップデート前はA867とおんなじ位の音質)

私は、スマホもtabletも持っていますので(ガラケーも)Z1070は完全にDAP専用に使用しています。

Sシリーズと、A/Zシリーズには、S-MasterMX搭載という明らかな壁があると思っています。


ついでに、アンプ加えて鳴らし易くなるかも知れませんが、アンプの出来によっては劣化成分の方が目立つかもしれません。

だいたい、2〜3万円のアンプで、ヘッドホンの駆動力と音質向上が見込まれる感じはあります。

聴いているのが、圧縮音源ばかりで、ということでしたらE11クラスのアンプで、鳴らし易くなるかも知れませんが、DOCK含めて一万円も出してこんなもん、になる可能性は否めません。

書込番号:15683031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/01/28 23:29(1年以上前)

遅れてすみませんm(__)m
みなさん回答ありがとうございます。
WALKMANだと差があまり感じられないとゆうことだったんですね(#^.^#)納得しました(^O^)/

みなさんに言われて友人のNW-Z1060を弄らせてもらいました(*^_^*)イコライザも10段階まで設定できるようになっていて、アップデートによってFLACにも対応しているのは驚きでした((+_+))
音の解像感はSシリーズよりかなり高くなっているように感じました。これは必然的に音質も良くなりますね…
残念なのはタッチパネルでした。スマホと比較するのは悪いですが…(XPERIA、SO-03Dとの比較)曲をかえる時、時折タッチパネルの反応が悪いように思えました(T_T)
またFLACをとめて別の曲に移ろうとすると、強制終了してしまいました(・.・;)

自分がDAPに求めるものは、「音質」と「確実さ」と「安定感」です。
ポケットの中でホールドキーを外して、右のボタンを押せば確実に次の曲の流れる…それが今自分の使っているWALKMANです。

これに比べるとZはとても優秀な製品ですが、自分の求めるDAPの条件の音質しかクリアしていませんでした。

なのでとりあえずはもう少し頑張って1万5千円〜2万円ぐらいのアンプを目指したいと思いました。

書込番号:15685139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/01 22:04(1年以上前)

劇的、な変化は無いです
使うヘッドホンのドライバーが大きいなどだと、このクラスのポタアンでも逆に必須だったり

あとE11はバスブーストに特徴があることなどがありますが・・・


ヘッドホンの試聴コーナーに行って他のヘッドホン試してそれでも「力不足」と感じたらポタアン購入をさらに考えるとか・・・

私などは、モノは試しに、とすぐ買っちゃいましたけど

ATH-PRO700mk2のような53ミリドライバーの場合にはE11はあった方が良いです
バスブーストも曲によりますが中高域を殺さず低音が出ます

値段が5000円台の時に気分?が合えば購入してみては?

条件によっては良い変化あり

ただし、バスブースト使用時の低音域をのぞいて劇的では無いです

5000円以下のイヤホンをいくつかためしましたが変化がないと感じるものもありました

書込番号:15702677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E11 Headphone Amplifier
FiiO

E11 Headphone Amplifier

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 6月13日

E11 Headphone Amplifierをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング