新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ リードのコンテンツ



2011年10月購入のリードEX(11000km)に乗っています
主に通勤(往復20km)に使用
たまに200km程度の遠乗りをすることもあります
これまでトラブルもなく走っていましたが
1週間前あたりから発進時や再加速の時に
エンジンのフケが悪くなったように感じ始めました
特にひどく感じる時は、20〜60km/hまで加速しようと
アクセルを開けてもエンジン回転がついてこなく
失速したような感じになります
スピードが60km/hを超えると
なんでもなかったようにエンジンは回っています
始動も問題なく、アイドリングも安定しています
エアクリーナー清掃とプラグ交換をしてみましたが
症状は改善されませんでした
最初は寒さの為かとも思いましたが
1月のもっと寒い時期には違和感なく走っており
最近急に上記のような症状が出始めました
バイク屋に持って行けるのは、来週末になりそうなので
同じような症状の方がいらっしゃるか質問させていただきました
書込番号:15765492
6点

こんばんわ
自分はフュージョンで発進時に同じようなことがありました。
バルブクリアランス、キャブ調整、クーリーナー、プラグチェックするも問題なし…点火系の部品の故障でした。部品の名前を聞かなかったので、なんの部品か解りませんが…
雨の日は完全エンストして怖かったですね〜今は皆無です。
書込番号:15766073
5点

tayuneさん ありがとうございます
>バルブクリアランス、キャブ調整、クーリーナー、プラグチェックするも問題なし…点火系の部品の故障でした。
点火系のトラブルでしたか
リードはFIなので各種のセンサーが付いてると思うので
電気系のトラブルかもしれませんね
tayuneさんのフュージョンの場合
突然調子が悪くなりましたか?
それとも何か前兆のようなものがあったのでしょうか?
あともう一つお聞きしたいのは
原因が解るまで全てご自分で対応されたのでしょうか?
参考までにお答えいただけると
ありがたいです
書込番号:15769738
3点

こんばんは
警告灯の表示が出ていないのですよね。
明らかに失速するのでしょうか?それともリード特有の中間域のトルクの弱い域がそのように感じるだけなのか。
失速するほどの症状ですとバルブのカーボン堆積による圧縮不良が考えられます。寒い時期の暖機をせずに短距離が多い使い方の車両に発生しやすいです。AF61や63に多いみたいです。
バイク屋さんですと圧縮を測定して判明出来ると思います。
しかし、アイドリングは正常ですと、ECUの故障なのでしょうか?
原因が判明しましたら、是非お聞かせください。
書込番号:15769789
4点

こんばんは
中古で納車の日に気がつき出戻りです。整備した人は症状解らず…納車…出戻り…3回繰り返してやっとたどり着いたみたいです。
出だしにぐずって走り出さない感じですね、アクセル回しても回転がついてこない感じです。
書込番号:15769832
5点

はじめまして
私のリードEXは2010年10月登録(現在13200キロ)なんですが
そのような症状はまだ出ていません。
通勤も往復20キロです。
同じユーザーとしてなんか気になります。
早く問題解決すると良いですね。
書込番号:15774848
3点

ヨシ太さん、tayuneさん、虎819さん、
返信及び詳しい説明ありがとうございます
『失速』という表現が正しいかわかりませんが
tayuneさん同様「アクセル回しても回転がついてこない感じ」そのものです
私の場合、発進時よりも道路の流れに乗って走っているとき
前の車に続いて減速し、そこから再加速しようとアクセルを開けても
エンジン回転が上がらず加速できなくなってしまいます
その時のスピードが60km/hより低い速度の時です
60km/hまで速度が上がってしまえば
普通に車の流れについて走っていられますが
そこまで速度が上がるまでかなり違和感を感じています
警告灯は点灯していませんが
プラグ交換と同時にバッテリー端子を外して
10分程度放置させています
(正しいECUのリセット方法なのかわかりませんが・・)
スタンドをかけて、無負荷の時でも
同じ状態になるか確かめてみたいのですが
隣家との間隔が狭く、迷惑になりそうなので
確認できていません
バイク屋には次の週末に行く予定ですが
その前に何かわかれば報告いたします
また、引き続き情報お待ちしています
書込番号:15780247
4点

発進時の加速は正常。
アイドリングも正常。
減速からの再加速時に加速が悪い。という事で宜しいでしょうか?
ヤマ勘で考えられる可能性をひとつ。
ガイドピンの損傷など何らかの理由でドリブンフェイスの動きが悪くなっていてスムースに開閉しない状態が疑われます。もし、それが原因でしたら、走行する事によってダメージを受けるパーツが増える恐れがあります。
なるべく直ぐに走行を中止してバイク店に診てもらった方がよいです。
ダメージ部品が多いと一式の部品代で2万円を上回る可能性があります。他に工賃が発生しますので2年間保障の対象になる事を願います。
ドリブンフェイスの開閉が不良ですと、ベルトが暴れてケースに当たる音がすると思われます。
原因が判明しましたら是非教えてください。
書込番号:15785090
6点

ヨシ太さん、ご心配ありがとうございます
調子が悪くなってから通勤は電車に切り替え
症状確認の時以外はバイクに乗っていません
今日少し時間ができたので
改めてどんな状況なのか注意深く動かしてみました
アイドリングは安定しています
発進時は正常とはいかず
症状が出たり出なかったり
40km/hくらいでも一定のスピードで走っている分には
特に違和感は感じません
ただ、一定のスピードから減速して
再加速しようとすると
これまで書いてきたような症状が現れます
スタンドをかけたままアクセルを開けてみたところ
エンジン回転はアクセル開度について上がっていました
回転を上げるとスタンドが外れそうだったので
長い時間は確認できませんでしたが
負荷のかかってないときは
エンジンはスムーズに回ることがわかりました
ということは、ヨシ太さんの言うとおり駆動系のトラブルでしょうか?
トラブル発生後も走行時に異音の発生はありません
プーリーの動きが悪いとしたら
MT車でいうとトップギヤのままスピードを落として
シフトダウンせずにアクセルを開けて加速しようとしている
状態と考えていいのでしょうか?
それで「エンジン回転がついてこない」というのであれば
辻褄が合うような気がします
これは経年劣化なのかトラブルなのか
保障の対象になるのかならないのか
気になるところです
1年半通勤に使っただけなのに・・・
バイク屋ではエンジンも含めて駆動系も
点検してもらいます
ヨシ太さんアドバイスありがとうございました
書込番号:15789143
3点

減速後の再加速不良ならセンタースプリングのヘタりの様な気がします。
坂道を登り辛く成っている様ならトルクカムが怪しい様な気がします。
書込番号:15789284
3点

こんばんは
スクーターはシンプルな機構で無段階の変速を行うので手ごろな価格でアクセルひとつで気軽に乗れる乗り物ではありますが、長く付き合う為にはメンテナンスが欠かせません。
スクーターの駆動機構は言うなれば消耗パーツのかたまりです。
MTのオートバイよりもメンテナンスの頻度は必要ではないかというのが個人的な感想です。
乗り方にも影響されますが、乗りっぱなしでは、いずれ消耗パーツの寿命を迎えます。
一年半でメンテナンスの時期を迎えたと考えてはいかがでしょうか?
何しろ命を乗せる乗り物ですから。
自動車の車検を考えれば、半年か一年に一回の点検は受けても安いかもしれません。
私は気まぐれに趣味の中で駆動系の分解清掃をやって、ウェイトローラーの交換やら、各部のグリスアップやらをやっています。
書込番号:15789671
2点

遅くなりましたが、先日バイク屋より戻ってきたので報告します
まず、症状についてはエンジン止まらない
異音も出ていないということで
1年点検という形で確認してもらいました
結果としてはECUに異常の履歴は残っていない
ハーネス、センサー類にも異常は見られない
続いて駆動系を全部ばらして確認したところ
偏摩耗やスプリングのへたりもなく基準値内
ということで部品交換はせず、清掃後
同じ部品で再度組み付けました
この状態で試走したところ
点検前と比べて力強く加速するようになったと
電話連絡を受けたので、半信半疑で引き取りに行きました
説明を受け、エンジンをかけると
以前に比べて軽く静かにアイドリングしました
走り出すとアクセル開度にあわせて
きちんと加速するように戻っていました
バイク屋さんでも原因を特定することは出来ませんでしたが
ここまでの作業は1年点検の基本料金で行ってくれました
まだ少ししか走っていませんが
しばらく様子を見ようと思います
返信をして下さった皆様ありがとうございました
書込番号:15880067
1点

こんばんは
原因不明はちょっと不安ですよね。
再発しない事を願ってます。
安全運転で〜♪
書込番号:15880166
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > リード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/04/03 7:15:42 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/10 22:28:11 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/11 16:13:20 |
![]() ![]() |
30 | 2023/05/25 0:33:06 |
![]() ![]() |
5 | 2023/05/22 18:26:03 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/31 17:33:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/25 11:45:11 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/14 7:33:40 |
![]() ![]() |
22 | 2023/03/10 8:08:00 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/01 13:27:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





