現在キャノン50Dを使用中です。18−200のレンズのみで子供の学校行事にチャレンジしてきました。この度ワンランクアップするためにレンズの購入を考えてます。
一度は悩む道だと思いますが、@70−200−2.8ISUA70−200−2.8
B70−200−4ISの3択です。
まず@が最もいいレンズなのは分かりますが値段がネック。
AはISなしで大丈夫?
B室内撮影もあるし、F4で大丈夫?といった問題があります。
子供の学校行事(運動会、発表会、少女バレーなど)屋内撮影が多ければBはだめですか?
使っている方の感想を聞いてみたいです。
@とAの差が余り無いならAにしようかな?
@Aを使ったことのある方の
ご意見が聞きたいです。
皆さんなら何を選びますか?いずれにせよ18−200と比べ物にならないでしょうが…妥協せずキャノンレンズのみで考えてます。値段は10万前後が理想ですが…100%@を薦められたら、嫁に土下座ですかね(笑)
皆さんの経験談をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:15772415
0点
こんにちは
Aは元々それほど近寄りはできませんが、夕方花などを手持ちで撮影した時に手ブレ補正があったらなって思ったことはありました。
でもバレーだと手ブレ限界速度よりも速いシャッター速度を切らないと被写体ブレが起ってしまいますから手ブレ補正はなくてもさほど問題にはならないかと思います
また高速シャッターが欲しいのならBのF4よりはF2.8でしょう
ISOを一段分下げれますから
書込番号:15772500
0点
借りて使っただけですが、@はいいです。ひそかに購入を計画してます。やはり屋内での使用、それもスポーツ撮影があるとなると、会場の照明にもよるでしょうけど、F4とF2.8の差は無視できないと思います。
スポーツ撮影なら、それなりのSSが必要ですから、ISなしでもいいと思います。それでもスローシャッターが必要な場面が想定されるなら、IS付を選んでください。
書込番号:15772702
![]()
0点
@がベストなのはスレ主さんもお分かりの通りですよね。
もし少しの予算的な無理が出来るなら、お勧めです。
番外ですが70−300Lも良いレンズです。特に運動会などでは+100mmが良く効きます。
@のほぼ半額のお値段です。
書込番号:15772800
0点
サード製のf2.8になさい。
ここの書き込みの勧めで土下座するなら、薦めない。
f4を土下座せずに自分で交渉できるのなら、このクラスの値段のものでも検討ください。
書込番号:15772938
1点
皆さん早速ありがとうございます。
少し調べてみたところ、次のような選択肢もあるのでは…と思いました。
短焦点135F2+エクステンダー1.4。これで200ミリ弱のF2.8で撮影可能ですよね?
また短焦点200F2.8でもいいですか?
現在18−200の使用の際もはぼ200ミリ付近ですので、考えようによっては短焦点でも良いのでは…と思った次第です。
やはり目的は屋内で明るいレンズで撮影する事ですので、70−200F4の選択肢は消そうかなと…
@70−200f2.8IS
A70−200f2.8手ブレなし
B135F2+エクステンダー×1.4か×2
C200f2.8
さて皆さんならどうお考えですか?
手ブレが要らなくて200ミリ程度ならABCで予算内でいけそうですが…
Bのレンズなんていかがでしょうか?
Bの場合×1.4と×2ならどちらが良いでしょうか?
Bのレンズ単体はどのような場面でお使いでしょうか?
Cは使い勝手が悪いでしょうか?
皆さんのA〜Cの順位をお聞かせ下さい。
もう少し私の質問にお付き合いお願いいたします。よろしくお願いいたします。
書込番号:15773090
0点
200ミリしか使わないと言い切れるなら、EF200 F2.8L でもいいと思いますが、もし近くに寄るようなことがあれば困りませんか?不安ならズームの方がいいです。
それと「短」焦点ではなく「単」焦点です。
書込番号:15774507
0点
土下座して手に入れられるなら、@しか無いですネ。
なが〜く使えて満足できますo(^▽^)o
書込番号:15775004
0点
>135F2+エクステンダー1.4。これで200ミリ弱のF2.8で撮影可能ですよね?
悪くない選択だと思います
自分は200F2をもって行きたくないときに良く使っている組み合わせです
×2は画質的に厳しいですが×1.4はなんとか実用になります
それに室内イベントなら135mm(換算216mm)で足りることも多いですし
そうなればF2で使えます
イベント以外では200mm(換算320mm)は長すぎて使用頻度が下がると思うし
70-200に比べたらずっと軽いので普段使いにも良いと思います
書込番号:15775216
![]()
0点
ふぁんた1313さん、こんばんは。
わたしの結論から言うと、70-200F2.8Uです!!
値段が高くても、これだけ迷われているなら、やはり妥協のない1本がいいと思います。
私はこのレンズを購入してから、レンズの物欲はかなりなくなりました。
ただ、今検討しているレンズの中でいえば、CのEF200oF2.8ですね。
このレンズも所有していましたが、写りは70-200Uと同等以上で、重さと値段は半分くらいなので、いいと思います。
というのも、70-200を買っても、望遠端(200o)しか使わない人って、けっこういたりするんですよね。私は最近はそうでもないのですが、買った当初はほとんどが200oだったりします^^
ちなみにBの135F2+エクステンダー×1.4か×2はないんじゃないかと思います。
私も同じようなことを考えていた時期がありましたが、実際にその焦点距離のレンズがあるのに、エクステをかますのはやはりNGなんじゃないかな、と。
書込番号:15776829
![]()
0点
こんにちは。
まず18-200mmはテレ端が純正ならF5.6、サードパーティならF6.3です。
純正の場合、2.8なら2段、F4なら1段差があります。サードパーティならそれ以上です。
他の方が述べておられるとおり動きモノを撮るなら手ぶれよりも被写体ブレにご注意。
F4も良いレンズですがF2.8はさらに暗所に有利。
予算に乏しいならA。
最短距離や描写を気にするなら@。
70-200のF値に違いは数字よりも体感的に差が感じられると思いますよ。
書込番号:15777121
0点
みなさんありがとうございます。
やはり70−200f2.8ISがいいですね。あとあと後悔しないならこれしかないか!!
今日も子供のバレーで135ミリの距離を確認しましたが、コートサイドから撮ると、
全身いっぱいの写真しか撮れませんでした。
会場によって135ミリで物足らない事もあるみたいですし、チーム全体の写真が撮りたい時は
やはりズームレンズが良いみたいですね。
しかし、皆さんがおっしゃっているように、値段と重さがネックになりそう…
でもきっとこのレンズなら満足>値段+重さなんでしょうね。
値段が合わなければ、ISなしで行こうと思います!
皆さんありがとうございました。
書込番号:15779574
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/16 22:21:24 | |
| 2 | 2025/11/17 11:47:30 | |
| 10 | 2025/11/16 23:11:47 | |
| 17 | 2025/11/16 11:55:20 | |
| 26 | 2025/11/16 9:14:31 | |
| 6 | 2025/11/16 11:36:16 | |
| 4 | 2025/11/16 16:53:27 | |
| 1 | 2025/11/16 10:20:19 | |
| 6 | 2025/11/15 12:18:45 | |
| 18 | 2025/11/16 6:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






