


前にも一度似たような質問をしましたが今回もよろしくお願いします_(._.)_
自動車の保険についてです。
アリストV300、対人賠償6・対物5・搭乗者傷害5・車両8
クラウンアスリートV、対人賠償4・対物5・搭乗者傷害5・車両5
マークU IR-V、対人賠償5・対物5・搭乗者傷害3・車両5
なのですが、これって18歳新規で加入すると全然金額が違いますか?
もう一つ質問なのですが、親の保険を借りる?で加入すると金額が下がるのでしょうか?
皆さんよろしくお願いします!!
書込番号:15801092
0点

自動車保険は年齢が若いほど保険料が高くなる仕組みです。
また契約年数が長くなるほど等級が上がり、保険料が下がります。
保険料は、対人、対物、車両保険等によって保険料が決まります。
また、書かれている通り、車種により保険料率が変わってきます。
HP等で試算することができますので、比べてもいいのでは。具体的な金額がわかりますよ。
家族が契約している自動車保険に加入する事により保険料が安くなる場合があります。
確か同居している等の条件が必要だと思いますので、保険会社と相談することをお勧めします。
書込番号:15801186
0点

>これって18歳新規で加入すると全然金額が違いますか?
全然かは調べないと分かりませんが‥違いますよ。
車両保険は車両により変わります。
スポーツカーや保険利用の多い車両などは高いです。そして車両価格や年式、グレードによっても変わってきます。
書込番号:15801190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年齢制限が35歳未満不担保、30歳未満不担保、26歳未満不担保、21歳未満不担保、
全年齢担保にわかれています。最も保険料の高い全年齢担保以外の保険に入ったときは、
18歳のスレ主さんが運転したときは保険が下りません。
加入者の年齢ではなく、保険の対象となるドライバーの最低年齢で分かれています。
また、「家族限定」や「本人・配偶者限定」などの特約を選んでもよいでしょう。
また、自損事故の適用のない「エコノミー+限定A」の車両保険を選べば「一般車両
保険」より安く抑えることもできます。
書込番号:15801220
0点

>もう一つ質問なのですが、親の保険を借りる?で加入すると金額が下がるのでしょうか?
比較的新しい商品(保険のことね)の特約のことを誰かに聞いたのかな?
それなら、保険を借りるんじゃなくて、クルマを借りた時の特約のことだと思う。多分。
例えば、
お父さんがクルマを買ったとする。
まず 「 別居家族は他人扱い 」 の保険を選ぶ。(ここが比較的新しい)
当然、料率の一番安い35歳以上限定にしますね。お父さんが契約者だから。
それでも、
別居している息子は他人扱いになるので、クルマを借りた息子が例え18歳だとしても保険は適応されるんですよ。
(クルマを他人に貸した時は、年齢制限が免除される。)
基本35歳以上の料率ですから、家族限定なんかとはケタ違いに安いです。
ただし、
これは、お父さんの負担を軽くするのが狙いなんですよね。
たまにクルマを借りにくる息子の為に、アホみたいに高い保険料を払うのはバカらしいから。
書込番号:15801459
0点

> 18歳新規で加入すると全然金額が違いますか?
これは、保険会社に電話すれば、すぐに解答が得られます。20万円/年を超えるかと。
親が20等級にでもなっていれば、1/3程度と思いますが。
> 親の保険を借りる?で加入すると金額が下がるのでしょうか?
親と同居か別居(スレ主さんが別居で独身)等々で、契約が異なり、金額も大きく異なります。
新規の車の任意保険は、6等級から始まりますが、同居の場合、
親の保険(無事故等級)を、子供が運転する車に切り替え、保険金額を下げる。
親の車は、6等級であっても、35歳等の年齢制限で保険金額を下げる。
この車を子供が運転での事故には当然保険出ません。
親の車を別居している独身の子供が運転する場合、保険の条件の年齢制限35歳以上でも、子供の事故にも保険が出ます。
但し、別居している子供が新たに車を親名義で買って、親の名義で保険契約しても、保険でない場合有り、要注意です。保険会社に明確に確認を取ってください。
書込番号:15801594
0点

親が今入っている保険を書き換えてもらって
親の車には親が新規で入ってもらうとかという意味だったっけ?
そうなると、保険等級が、下がっているので、2つの保険のトータルでは
支払額が減らせるかも
車両等級が8のアリストだと
保険料は高いと思います。
しかし、アリストって
そんなに事故率高いんですかねぇ
書込番号:15801651
0点

親の等級が良い保険を年齢限定無しにしてF40_F50_Enzoさんの車で契約(親の等級が悪かったら話になりませんけど…)
親は新規で新しい保険に加入する、年齢担保にする事で18歳で新規よりは支払いが安い
親の保険料が上がりますから親がOKと言うかは判りませんが、F40_F50_Enzoさんは新規で入るよりはかなり安くなるはずです
ただ、家族で一緒に住んでいなければダメなのかも知れません
購入する車が決まったら車屋と親とに相談してみてはいかがでしょうか? 。
書込番号:15801978
0点

>みなみだよさん
たしか、アリストは事故<盗難で車両が8になってたかと思います。
後期になってからイモビがついたので少しは減ったらしいですが…
>F40_F50_Enzoさん
全労済やイーデザイン等のネット見積りで新規試算されてみれば大体の保険料は解りますよ。
ただ、ネット試算では車両保険は試算出来無い場合が多いです。
その三台ならどれに乗っても親の保険を移してもらい、親が新規で入った方が出費は抑えられます。
親の保険が上がった分は貴方が払えばOKだと思いますよ。
ただ、同居じゃなければ保険の譲渡は出来ません。
また、保険会社によっては上記の方法をさせない為に元の車両(ココでは親の車両)が使用中である場合、保険を移せない事もあります。
書込番号:15802068
0点

19の時に対人5 対物4 搭乗者4 車両4のデミオを11等級で入っても月25000円程度でしたからね・・・
正直そんなに料率高いクルマは新規じゃ払えないとおもいますよ
車両入れなければ安くなると思いますけどね
>しかし、アリストってそんなに事故率高いんですかねぇ
アホみたいな運転する人もいますから・・・(笑
書込番号:15802541
1点

アリストは盗難がとてつもなく多いので、最高クラス9に近い8ですね。
車両によって全然違うから聞いてみなきゃわからない。って書いてる人達は、わからないのに返答するんですね。
アリストに車両保険を一般条件でかけて、純新規で年齢条件問わずにすれば、年間50万近く行くんでは?
車対車にするか、車両を諦めたほうがいいかもしれませんね。
クラウンならイモビもついて、保険が安いですが、年齢条件問わずにした時点で、やはり数十万の出費は覚悟がいるでしょう。
親の保険を貰う。同居の親族でしたら譲渡可能です。未婚の別居の子であっても継承可能。
親が古い車を事故もなく乗っているなら、それを新しい車に付け替えたほうが安いですが、親は上がりますが、車両保険等つけていない、付けても額が小さい物なら非常に割安になりますよ。
ただ、そこそこいい車で、年式の新しいものを乗っていたら、親も高くなりすぎるかもしれません。
書込番号:15803101
0点

皆さんありがとうございます。
車両保険を加入しなれれば安くなるのでしょうか?
書込番号:15805547
0点

車両に入らなければかなり安くはなりますが、しかし18才新規ですので高いことには変わりはありません。
分かりやすく例え話し、私は50才、車はBMWですが富士火災を利用しています。20等級で車両はエコノミー、年齢限定有りで月額4500円程です。
これがスレ主さんに当てはめたら、1万円位になると思います(オーバーするかも?)
富士火災をダイレクト系に変えれば7000円位で済むかもしれません。
保険料金が高い安いは、車両、年齢、契約年数が大きな要素となります。
書込番号:15805660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自分で試算されましたか?
保険の相談は電話でも受けてくれますし、親が加入している保険屋に相談しても良いでしょう。
下記は全労済の試算で保険屋では掛け金が安い方です。
【条 件】新規 全年齢 対人・対物無制限 対物免責3万 自身5,000万
弁護士特約有り 家族限定無し チャリ・原付無し 一括払い
車両保険無し
アリスト(イモビ有) H15 JZS161 275,190円(ABS有)
クラウン(イモビ無) H12 JZS171 217,040円(ABS有)228,360円(ABS無)
これはあくまで試算で、実際の契約時は高くなる可能性の方が大きいです。
新規の場合、入れない保険会社もあります。
『対物免責3万』は新規加入者が3万の物損で保険を使うと翌年の保険等級が上がり、明らかに3万より保険料の方が高いので設定してあります。
親の保険を移せるとなると等級によって安くなります。
書込番号:15805962
0点

御丁寧に料金まで調べていただきありがとう御座いました。
一度保険会社に連絡をして見積をしたいとおもいます。
高額にはなりそうですが頑張っていこうとおもいます!
皆さんありがとう御座いました。
書込番号:15814724
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 12:30:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 12:25:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:19:29 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/08 11:58:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 9:42:33 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 12:16:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 8:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/08 10:56:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 7:02:23 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 12:30:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





