『STFレンズ…について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『STFレンズ…について』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

STFレンズ…について

2013/03/09 21:27(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:331件

STFレンズというのはソニー、ミノルタからしか発売されていないのでしょうか???

またSTFレンズがいいと書き込みされている方々がソニーユーザーしか見たことないのですが。。。
キャノンやニコンなどのユーザーから見ると、どーなんでしょうか?自分のマウントでも、使えたらなぁと思ったりしたことはありますか?

書込番号:15870829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/09 21:44(1年以上前)

STF135mm

>STFレンズというのはソニー、ミノルタからしか発売されていないのでしょうか???

その通りです。
ボケ味をコントロールするレンズとしては、ニコンのDCニッコールがあります。

STFレンズ、いいですよ。
フィルムのα-7を使うとSTFモードというのがあって、STFレンズがなくともSTFレンズのような描写を得ることができるそうです。

書込番号:15870917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/09 21:47(1年以上前)

ダブルず〜む人さん、こんばんは。

このところのスレにネタが少ないんで寂しいです。(~_~;)

さて、STFレンズですが、これはミノルタですね。
原理や仕組みは少しずづ異なりますが、
ニコンからは、DCレンズ100o&135oや、
キヤノンからは、ソフトフォーカス機構のあるEF135o
などなどがありました。(一部は今も生産)

球面収差のコントロールによるものが多いのですが、
いちばん古くから有名なのは
「ベス単フード外し」という汚れた遊びでしょうか。

それ以前も以降も探すと結構あります。
このあたりをググルと沢山出てくると思いますよ。

まぁ、キワモノっぽかったり、
それを格段必要としない人もいたりで、
なんとなくスタレ気味だったり、ときどき復活したりでしょうか。

皆がボケボケ言ってる今、何やら復活させても面白いかも。

しっかし、まぁ次から次へと興味はつきませんね。(~_~;)
楽しんでください。

途中で思い出したように

書込番号:15870933

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/03/09 22:18(1年以上前)

ダブルず〜む人さん こんばんは

STFレンズはレンズ系内に アポダイゼーション光学エレメント組み込んだ ミノルタが発売した 特殊なレンズで ニコンのDCレンズのように球面収差を利用して ボケのコントロールする機構とは違い ボケ自体を綺麗にする為に作られたレンズです 

ボケが 綺麗で良いレンズなのですが アポダイゼーション光学エレメントで光量が落ちてしまうため 実際はF2.8のレンズですが 実際の明るさは4.5に落ちるため 実際の絞り値T4.5と書かれています 
また 面白い機構も付いていて 絞りがカメラから制御する通常の絞りのほかに 手動で動かせる絞りも付いています

描写の方は 詳しく書かれたサイトが有りますので 貼っておきます

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/01/22/5376.html

書込番号:15871143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 22:21(1年以上前)

ロケット小僧さんさん

もしかして、STFレンズとソフトフォーカスレンズを混同されてませんか?
全くの別物ですよ。

>STFレンズというのはソニー、ミノルタからしか発売されていないのでしょうか???

その通りです。
理想のボケ味を追求した、唯一無二のレンズです。
明るさが4.5に過ぎないにも関わらず、183750円という高価格を誇り
しかもAFは使用不可という、スペックだけ見たら理解不可能なレンズですが、
その描写力は素晴らしいものがあります。

ボケ味に悪影響を与える口径食を無くす為、レンズの径は72oの大口径をほこり、
絞りはカメラ側制御用と手動制御用とを別々に搭載、アポダイゼーション光学エレメント
による理想的なボケ味に徹底的に拘ったレンズです。
昔からボケ味にこだわったミノルタだからこそ、世に送り出せた名レンズだと思います。

書込番号:15871162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/09 23:58(1年以上前)

>>九州金魚さん

おやおや、皆さんを混乱させてしまって申し訳ございません。

STFについては、九州金魚さんが仰る通りです。
拙としては、STFをはじめ例として挙げたレンズたちを使用してましたので、
それぞれの仕組みと効能の、基本だけでも理解しておるつもりです。(~_~;)

いろいろな能力なり効果を追及したレンズを
いっしょくたに列挙してしまい申し訳ございません。
混同していた訳ではなく、ダラダラと書き連ねてしまった訳です。

本来なら、
「STFは〜〜のようなレンズでミノルタだけのものですが、
そのほかに美しいボケやソフトフォーカスを求めて、
こんなレンズもありました」
と書くべきでしたね。

まぁ、拙としてはこんなレンズもありますよ、くらいのつもりでしたんで、
ボケた老人と笑ってスルーしてくださいまし。。。。

いやはや、皆さんを混乱させてしまったこと重ね重ねお詫び申し上げます。

書込番号:15871657

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2013/03/10 04:26(1年以上前)

>自分のマウントでも、使えたらなぁと思ったりしたことはありますか?

思ったことはありませんが、絞りを変えて多重露光を行うと、擬似的にSTFの真似事ができるのでは、と考えた事があります。

書込番号:15872407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2013/03/10 21:42(1年以上前)

皆さん沢山の返信ありがとうございます。
返信が遅くなってしまいすみません。

アナスチグマートさん
そうなんですか。
aマウントしかないんですね。
>フィルムのα-7を使うとSTFモードというのがあって
これは初めて知りました。
チョッと調べてみます。

ロケット小僧さん
>しっかし、まぁ次から次へと興味はつきませんね。
もともとaマウントユーザーなのです。。。
だから、STFレンズが他マウントにもあるのかなぁと。。。

書込番号:15876032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2013/03/10 21:54(1年以上前)

モトラボマン2さん
わざわざリンクまでありがとうございます。
ボケ重視のレンズなんですね。
やっぱりミノルタ、ソニー、なんですね。

九州金魚さん
詳しい説明をありがとうございます。
やはりボケ味の良いレンズなんですね。
ミノルタは特にボケ味に拘っていたそうですね。

鈍素人さん、返信ありがとうございます。
絞りを変えて多重露光すればSTFの様になるかもしれないんですね。
自分には、なぜそうなるのかわかりませんが、今度やってみようと思います。

書込番号:15876095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/03/10 22:39(1年以上前)

ダブルず〜む人さん 返信ありがとうございます

ミノルタは円形絞りを積極的に使ったり 性能が良い85oF1.4のレンズがあるのに ボケ重視で 85oF1.4リミテットレンズを 限定で出したりと ボケに対してはこだわったメーカーでしたよ。

書込番号:15876349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2013/03/11 08:16(1年以上前)

モトラボマン2さん、返信ありがとうございます。
あ〜、リミテッドレンズ知ってます。
このレンズって超レア物だったような。。。




皆さん、沢山の返信ありがとうございました。

書込番号:15877590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とりあえずファームウェア更新 0 2025/11/16 22:21:24
山本山のおばあちゃん 1 2025/11/16 22:19:50
レンズについて質問致します。 10 2025/11/16 23:11:47
買い替えるメリットはあるか? 17 2025/11/16 11:55:20
カメラのキタムラの中古レンズ 26 2025/11/16 9:14:31
レウフード 6 2025/11/16 11:36:16
ステッカーチューン 4 2025/11/16 16:53:27
XE4での使用について 1 2025/11/16 10:20:19
シグマ20−200対タムロン25−200 6 2025/11/15 12:18:45
24-70gm2に纏めるか迷う 18 2025/11/16 6:52:38

「レンズ」のクチコミを見る(全 940107件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング