『絶対三井ダイレクトはやめたほうがいいです!!』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『絶対三井ダイレクトはやめたほうがいいです!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ154

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車

スレ主 syusyukuhuさん
クチコミ投稿数:1件

私は先日10対0の事故が起きました。私は被害者で相手が三井ダイレクトだったんです。
説明も全然で、対応も最悪。
どうなってんねん!と苦情をいえば」「なんやねん!うるさいんじゃぼけ」などとありえない暴言。
本当に対応最悪です。
せっかく加害者の方は低姿勢で謝罪しているのに、こんな対応されたら意味ないです。
自分が加害者になったときにこんな対応されてるとしたらぞっとします。
絶対におすすめしません。

書込番号:16164859

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2013/05/22 23:11(1年以上前)

>どうなってんねん!と苦情をいえば」「なんやねん!うるさいんじゃぼけ」などとありえない暴言。

売り言葉に買い言葉ですね。

書込番号:16165012

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2013/05/22 23:20(1年以上前)

うるさいんじゃぼけ・・・・は無いですよね〜・・・

しかしながら 基本0対100%の相手が 甲乙の甲ですから あなたの場合は 基本的に保険屋は動きません

私も 同様に 0対100の事故を2回経験しましたが どちらも 自分の保険屋は 基本は動きませんから アドバイスしかしませんよ〜 ということでした・・ 
結局 相手側の保険やの出方を 待つしかないですね・・・・おそらく 相手の保険屋は 支払いを引き伸ばすために のらりくらりと 時間をかけて ゆ〜っくりと やると思いますよ・ ・ 


1回は 同じ通販保険のアクサでしたけど 暴言ははかないまでも 動かなかったですね・・・・



書込番号:16165051

ナイスクチコミ!11


crustyさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/23 02:09(1年以上前)

ひどい対応ですね!
保険屋さんはあくまで加害者の代理人にすぎないので、このような対応が続く場合は加害者本人に直接、損害を請求するしかないですね。
この事を伝えるだけでも、示談交渉から外されると相手の保険屋さんは仕事にならなくなるので効果ありますよ。

書込番号:16165589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/05/23 06:44(1年以上前)

ソニー損保でも非難してるひとがいましたけど、ダイレクトは料金が安い分
必要最低限しか動かないよう指導してるのか?

それとも担当がダメ人間だったのか?

どこの保険会社も満足度調査などを見ると必ず事故対応で不満爆発ありますね!

高くても代理店を中にいれたほうが安心とは思います。

でもあまりお金はかけたくな〜い.......

書込番号:16165843

ナイスクチコミ!9


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/23 08:26(1年以上前)

加害者に直接いえば?
別に相手の保険会社を通す必要はない。

あちらの、保険会社も、
それは嫌がるはず(事故対応力がないてことだから)。

書込番号:16166062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2013/05/23 08:55(1年以上前)

↑ 相手に直接言っても 相手の保険屋が動いているわけだから 言っても また 保険屋に伝言されるだけ・・・
  相手も 保険屋から スレ主さんから 直接何か言ってきても こちらに言うように 余計なことを言わないように  くぎを刺されていますよ・・

  事故が発生した。そのために掛けている 保険ですから・・・・

書込番号:16166152

ナイスクチコミ!8


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/23 09:56(1年以上前)

スレ主さん
初めまして。

今回の事故は人身事故ですか?

人身事故であれば弁護士に依頼するのが一番だと思いますよ。

スレ主さんが自分の車に弁護士費用特約をかけてあるならもちろん。

かけてない場合でも相手(加害者)が任意保険(この場合三井ダイレクト)に入っているならば初期費用(着手金等)ゼロで依頼出来る弁護士事務所はたくさんあります。
一度パソコンで調べてみてはどうでしょう?

何はともあれ人身事故でしたら早く動く事が大切です。

弁護士が入ると相手の保険会社の態度がいきなり変わる事も多々あります。


また、慰謝料等も個人が示談するのと弁護士が入るのでは往々にして金額が変わってきます。

弁護士を味方に付け、賠償して貰う物はしっかり賠償してもらいましょう。

書込番号:16166326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/05/23 10:58(1年以上前)

保険会社等のコールセンターは全ての通話を録音してあるはずなので、責任者に事情を話して内容を確認させた上で担当を変えさせればいいと思います。
ついでにその暴言に対する謝罪と再発防止策も書面で提出させたらスッキリするのでは?

書込番号:16166470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2013/05/23 11:50(1年以上前)

>保険会社等のコールセンターは全ての通話を録音してあるはずなので、

保険会社側からかかって来た通話内容も、全て記録されているかは疑問ですけど。

書込番号:16166598

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/23 12:18(1年以上前)

>>つぼろじんさん
結果そうですが
本当は、よしなにやってくれるはずなのに、
介在しないとだめな保険会社なんか、
契約したいですか?

契約継続したい、変な噂が広まると困るので、
対応がかわる可能性は、それなりに高いですよ。

書込番号:16166687

ナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/23 12:45(1年以上前)

ダイレクト系は安物買いの銭失い。

書込番号:16166801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2013/05/23 13:34(1年以上前)

>>>>つぼろじんさん
結果そうですが
本当は、よしなにやってくれるはずなのに、
介在しないとだめな保険会社なんか、
契約したいですか?

そこまで言うなら 自分の保険の弁護士特約を使うしかないですね・・・・・特約付けていればですが・・・・
もしくは 自分車両保険で いったん 速やかに修理して 自分の保険屋から相手の保険屋に請求させる・・・・車両保険を付けていればですが・・・・

私が知っている範囲では この様な事くらいしか 分かりません・・・・・あしからず・・・・

書込番号:16166977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/23 18:37(1年以上前)

スレ主さんが泣き寝入りする事だけは避けなければ行けませんね。

書込番号:16167796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/23 19:00(1年以上前)

保険会社がしきりにアピールする顧客満足度は相手方の不満足度の裏返しだなんてことは良く言われますよね。

書込番号:16167876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/23 21:55(1年以上前)

ダイレクトだと当たり外れはあると思います。また、対応が悪ければ全て記録を取って対応するのも有効ですね。自分は三井ダイレクトと相対しましたが、そこまでのことはありませんでした。

なんか売り言葉に買い言葉っぽいので冷静に対処すれば良いと思います。

あと、弁護士特約はそんな便利なものではないと思います。あんな安い金額で困った時にホイホイ呼べたら保険屋は大赤字です。まあ、全部の保険を知っている訳ではないのでなんとも言えませんが。

書込番号:16168611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/05/23 22:33(1年以上前)

案外・・・加害者で居る限りは、顧客満足度は悪くないのでしょう。
相手に対する対応が悪かったり、暴言吐いたり、嫌がらせをしても・・・結果として解決が早ければ、顧客満足度は高くなります。
顧客は、顧客自身の事しか考えない事が多いのが現実です。

相手(当然、非顧客)にとって好印象の損保だと・・・「弱腰で頼りにならない」と顧客に思われるのがオチでしょう。

書込番号:16168831

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/23 22:36(1年以上前)

なんか変なこと言いましたか?
そこまで言いたいのならって、
別に助言をしているだけだし、
いまから特約つけれないだろうし、
いまできることを、言っただけです。

書込番号:16168843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/01 10:19(1年以上前)

こんなものが有りました。
損害保険協会の中にADRと言うコーナーが有ります。
ひとまず不満をぶつけてみればと思います。

http://www.sonpo.or.jp/useful/soudan/adr/

解決するかどうかは分かりませんが損保保険会社の中での
三井ダイレクトの評判を知らせる事にもなると思いますが。
この協会が損保の資金で設立され損保の肩を持つならば
なにを言ってもムリですし問題をキッチリとフォローして
くれるならばと。

書込番号:16201971

ナイスクチコミ!2


海苔蔵さん
クチコミ投稿数:16件

2014/04/04 18:19(1年以上前)

自分は
先月の3月9日に仕事場に向かう際
上司宅で待ち合わせ→上司所有の車に同上。(助手席
運転手居眠りで意識を戻した所・・
急ブレーキ+急ハンドル→スピン→縁石に乗り上げ運転席側のバンパー破損
2日後に肩。背中周りが痛くなって 上司に相談(こっちが悪者の様に言われた
話がこじれ・・・らちが明か無い所(相手が弁護士を立ててきました・・
契約先の三井ダイレクトに弁護士費用特約を使いたいと言った所
確認してみる→今回は使えない→社内で検討してみる→逆切れ
担当者がころころ変わりながら時間ばかりが経ちました。

損保の代理店をやってる方や団体扱いをしていた所、無料弁護士に相談、
その他数社に問い合わせたのですが・・・・第三者行為による為に労災では無いと
言われた所が多い中、三井ダイレクトは認めてくれませんでした。

損保ADRの連絡するもこれと言った物が得られませんでした。

現在は弁護士を立ざる得ない状況により・・・自腹で対処しました(泣

書込番号:17379348

ナイスクチコミ!5


源汰さん
クチコミ投稿数:94件

2015/06/02 18:09(1年以上前)

三井ダイレクト ここは
通話記録などの整備はなされてません
docomoやソフトバンクAU
などは前もって通話前に録音の旨通知します それはクレーマー対策の為ですが
三井ダイレクトの場合三井自身が会話されて都合が悪い事があるからなんだと理解しました
対応は悪いですね

書込番号:18833064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/03 08:55(1年以上前)

私が被害者の立場ならば、加害者の保険屋となんか何も話すことはないですね、保険屋はその時の現場を知らないのだから、

書込番号:18834874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング