『ソーラー付き住宅購入予定』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『ソーラー付き住宅購入予定』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ソーラー付き住宅購入予定

2013/12/02 11:30(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

土地532万+建物(外部込)1568万=合計金額2100円 建物は3LDKの二階建ての家です。
土地代金は場所によるので変動はあります。
15.8kwのソーラー屋根になります。
上記のシステムで毎月平均ですが、59800円の収入があるとパンフレットに書いてます。
ソーラーシステムはREC社のものだそうです。
質問は、この金額で安いのかどうか?
それと、REC社製のパネルはどのようなものか?
以上が気になります。
REC社製のパネル等ご存知の方、良かったら教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします

書込番号:16906301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/02 15:22(1年以上前)

REC・・・は、確かノルウェーの会社やったと思います。

調べると、RECソーラージャパンという会社はありますが、
(私には)聞き慣れん名前ですわ。
多分、まだ根付いてない会社やと思います。

>この金額で安いのかどうか?
>土地代金は場所によるので変動はあります。

いやいや、ウワモノの差もかなりありますので、
2100万円と書かれたところで高いかどうかなんて判断できまへん。

ウワモノいくら、太陽光いくら・・・と書いてもらわんと。

外資系の会社全体にいえることですが、
日本代理店がなくなれば保証は厳しくなります。
受け皿がなくなったら保証書が紙切れになることもあります。

もちろん、その中でも海外でもしっかりとしたトコロで、
日本ではマイナーなだけという会社もありますし、
日本の会社やから絶対に安全ということはありませんから、
その辺を考え出したらキリがありません・・・。

RECについてチョッと調べました。
○やはりノルウェーの会社です。
○日本向けはシンガポールで生産されたものです。
○2012年5月に日本法人を設立。
(日本ではまだ信頼も実績もありません)
○社員数は2人。(兼任でしょうかね)

私的に心配なのは、まだ日本で実績がない会社が
最近入ってきたということ。

来年、再来年に買取額が減少になれば市場の冷え込みも予想されます。
RECは大規模産業用が主で、住宅向けには力を入れていませんので
市場が冷え込んだ後、エンドユーザー相手に数枚レベルの交換のため
代理店を残しておくのかどうかという点はチョッと気になります。
(大規模と同じパネルを使っていればいいのですがねぇ)

書込番号:16906930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/12/02 16:57(1年以上前)

ありがとうございます。ノルウェーの会社で、日本に入ってきたんですね。少し不安になってきました。
上モノの値段ですが、屋根がソーラーになっていて一体型の住宅になります。屋根だけの値段を聞いて来た方がいいですよね。パンフレットには、一体型の値段しか載ってません。

書込番号:16907170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/02 17:09(1年以上前)

株式会社フィットと言う会社のソーラーリッチハウスです。徳島県にあります。住宅会社としては、徳島県では大きな会社になります。

書込番号:16907207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/03 16:37(1年以上前)

http://www.fit-group.jp/lp2/
ソース元はココですね。

この中で、しきりにNEDOが情報元とありますが、
http://app7.infoc.nedo.go.jp/metpv/monsola.html
これやと思います。

コレによると、徳島の最適傾斜角度は29.6度。まぁ、30度ですわ。
で、南面30度で平均日射量は4.10になります。

(まぁ、この辺は飛ばしてもええんですが一応)

何が言いたいかというと、http://www.fit-group.jp/lp2/このページの
下のほうにある徳島県の月間平均日射量(※NEDO調べ)は、
リッチのほうは1,542.17kWに対し、一般住宅のほうは1,222.09kW。

何で同じ徳島で、同じNEDO調べで「日射量」に差が出るのかわかりまへん。

見るに、リッチと一般住宅では「設置容量の数字がそもそも違うのではないか?」
と思います。
たとえばリッチで12kW設置、一般住宅で10kW設置で2割り増しなら、
年間発電量や売電価格も当然、2割アップです。(もちろん、NEDO調べで)

見落としているのかもしれませんが、リッチは何kW設置しているのかも書いてない。

1542kWの根拠と、1222kWとの違いは何なのか!?は気になるところです。

あと、土地代が532万・・・。条件に合うところがお金以外にメリットの見出せる
ところかどうかも疑問です。

しかも、施工は全国区! 532万以下の土地が立地条件ですよってに
「ココはあきまへんなぁ〜、土地が高いですわ」
という答えが出てくるかもしれません・・・。

まぁ、いろいろと書きましたが、全部憶測です。
この会社さんで、ココは立地条件に合いますよ!というところは
当然押さえてはると思いますし、
徳島で大きな会社さんでしたら、信頼を落とすようなことはせんと思います。

→同じ徳島でなぜ、日射量に差が出ているのか?
→ノルウェーの会社が日本から手を引いた場合、保証はどうなるのか?
→本当に20年も売電できるの?の答えはありましたが、
 「本当に持ち出しは必要ないのか?」
 「本当に0円なのか?(イレギュラーで負担する月が出ることはないのか?)」
に、ついての回答は是非、しておきたいところです。

書込番号:16911091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/03 19:42(1年以上前)

ありがとうございます。
ありがたく、質問項目活用させて頂きます。
土地代500万円は、徳島県ではありえます。田舎なんで、、、
あと、屋根のソーラーは15.6kwです。10kw以上は、20年国が買い取ってくれると書いてあったように思います。
来週あたり、この会社に話を聞きに行こうと思ってます。
また、書き込みしますので、よかったら見ていただけると嬉しいです。
書き込本当に嬉しいです。素敵な方に出会えて良かったです。
無知な私にわかりやすく説明していただき感謝しております。

書込番号:16911735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/12 20:10(1年以上前)

住宅会社に行ってきました。
やっぱり、土地代から家の購入で2500万。パンフレットに載っているのより高くなります。土地も日当たりを考えるとなかなかありません。。。
ノルウェーの会社ですが、撤退しても保険で保証するとのこと。ちょっと理解不能ですが、商品はパナソニックと同じだそうです。ほんとなんだろうか?疑問です。
売電は、国が保証してるとのこと。
只今、土地を探してくれています。微妙な状態です。
恥ずかしながら、年収400万ですので、ローンも難しいかな?
監督さんにはまた、出来たら報告したいと思いました。
また、クチコミします。本当にありがとうございました。☺

書込番号:16948686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/20 18:04(1年以上前)

>ノルウェーの会社ですが、撤退しても保険で保証するとのこと。ちょっと理解不能ですが、

・・・確かに理解不能です。お金で解決ってことでしょうか!?

>商品はパナソニックと同じだそうです。ほんとなんだろうか?疑問です。

調べてみました。これはホンマです。
パナソニックは旧サンヨーの太陽電池をメインで掲げてますが、
実はラインナップを充実させるため(?)、多結晶も扱っています。

ですが産業用という位置づけです。
おそらく大規模設置の価格競争に入るためやと思います。
(HITは高いんで)

>売電は、国が保証してるとのこと。

これはHPにも載ってましたね。
でも、私が知りたいのはその先のことです。
先のカキコミにも書きましたが・・・

→「本当に持ち出しは必要ないのか?」
 「本当に0円なのか?(イレギュラーで負担する月が出ることはないのか?)」

は、ケッコウ重要です。
いくらシミュレーションで「こんだけ発電しまっせ!」と言われても、
実際の発電量とピッタリ同じ!ではありません。
「今月は思うように発電せえへんかったなぁ〜」というときでも
ローンは「しゃあないなぁ」というワケにはいきません。

まだ疑問点はいくつかありますが、
家はある意味、人生で一番大きな買い物ですよってに
疑問に思われるところはスッキリさせといたほうがエエです。

書込番号:16978662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/12/21 13:45(1年以上前)

ありがとうございます。
パナソニックと同じなんですね。びっくりです。フィットという会社は住宅用のソラーは、今年参入してきたみたいです。
年末でバタバタしていますが、また、いろいろ調べていきます。
本当にありがとうございました。
また、何か進展があったら投稿したいと思います。

書込番号:16981805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 REC Solar Japan 

2014/04/13 10:28(1年以上前)

はじめまして、REC Solar Japan株式会社 代表の関口剛と申します。
やり取りされていた時期からは遅くなりましたが会社の紹介をさせて頂きます。

この会社はノルウェーのオスロ証券取引所に上場している企業です。
Renewable Energy Corportion (再生可能エネルギー)という会社名でしたが、いまはREC(アールイーシー)と略称を使用しています。
欧州を中心として主に産業向けに使用される多結晶60セルの太陽光パネルを製造、販売しています。

2012年から本格的に日本向けに出荷を開始し、2013年は250MWp(約100万枚)を出荷しました。
今年もそれを上回るペースで出荷しており、日本法人は“日本に根ざした”サポート体制を構築しているところです。
現在国内の社員は7名、代理店は6社、今年中にそれぞれ社員20名、代理店10社を予定しています。

ご懸念の撤退リスクですが、これは全ての太陽光パネルメーカーに言えることですので、当社特有の問題ではないと思います。

当社は撤退しないような会社運営、営業体制、サポート体制を構築し、会社の財務情報をすべて公表することでお客様や代理店様に少しでもご安心頂けるよう配慮しています。

ご参考までに当社のHPのリンクをお知らせいたしますので、ご質問などありましたら直接お問い合わせ頂けましたら幸いです。
http://www.recgroup.com/ja/?overridelanguage=ja

ちなみにご参考までですが、当社のパネルは2011年にドイツのPhoton当雑誌社が行っているフィールドテストで総合発電量No.1を頂いたパネルです。
日本でもたくさんのお客様からご好評いただいています。

書込番号:17408519

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)