


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
本年七月に兵庫県南部で、切り妻屋根『東南』面片面に東芝250×20=5kWを設置し、太陽光デビューした半人前の者です。
8月から今日までの発電量は、シュミレーション対比で105%とまずまずです。
今回屋根反対面に5kWを増設しようかと検討しておりますが、『北西』面というのが気がかりです。
ちなみに 南面を100 とすると 東南面は96 北西面は73 となっており、買い取り期間が20年になるメリットを享受するためにリスクもあると思っております。
皆さんの屈託のないご意見を賜ればと考えます。
書込番号:16981386
2点

『北西』面ですが、※ここ重要条件→(北面施工Okな業者で、1kw単価20万円代で安値で設置出来て、北西に(光害の為)住宅が無ければ)投資額の回収効率は悪いですが、払い終われば買電量はupしますし、さらに今の単価が20年買取ですので私なら迷わず設置します。ただし条件が一つでも合わないとやめときますね。(特に光害は凄く隣家の迷惑になりますのでイザコザはメンドウですよ。)条件が合えば絶対増設した方が後々は良いと思います。
書込番号:16982715
0点

私なら、設置しません。
8年ほどで回収できて、残りがメリットであれば
やってみるかもです。
20年であろうと10年であろうと、いろんな意見は
あると思いますが、電化製品ですから、10年もてばラッキー
そこをおさえて、20年のメリットがでれば、やります。
予算があって、余裕かあるのなら別ですが。
私は設置11年目です。
1KW44万で6K設置、すでに回収して、48円がしばらく
続きます。たまたま、故障なしです。
10K超えるとそれなりに、基本料金も上がります。
固定費用を、よく検討して、本当にメリットがあるのか
検討されたほうがいいと思います。
書込番号:16983023
0点

皆さま、貴重なご意見有難うございます。
bb168さん
北面施工Okな業者で、1kw単価20万円代で安値で設置出来て、北西に(光害の為)住宅が無ければ、、、、、
北面の設置は駄目ですが、北西面は私が見積もりをとった全ての業者でOkでした。積極的ではありませんでしたが。
光害の問題は生じませんが、kw単価20万円台は夢の世界となります。既設物件はkw40万円です。アフターを考えて上場企業で設置した為、こうなりました。
FKN526さん
10K超えるとそれなりに、基本料金も上がります。、、、、、、
50K超えのミドルソーラーならともかく、せいぜい送電線の付け替えを電力会社から求められた場合のみ負担が生じると説明されてますが・・・。他にもありますか?
・・・・・迷います!単純に今の7割程度の発電があれば20年のスパンで考えればペイすると思いますが・・・?
実際に北西面に設置された方がいらっしゃれば、ご意見伺いたいものですが・・・。
書込番号:16985220
0点

私は2.9kWで北西が1.28kW 勾配6寸です。秋冬の時期は北面のパネルは本当に発電しません。
冬至ですと定格の20%くらいのパフォーマンスです。
太陽光発電ランキングサイトのソーラークリニックでは100番順位中、最下層の90番台をうろうろしています。
南面1面設置には到底かないません。
北面設置の場合、秋冬は直射日光があたらないので、経年でパネルへの苔がこびりつきますから、長期にわたるランニングコストの算出には配慮が必要かと思います。
書込番号:16985472
1点

余剰売電からは、たしか、10K超えても、全量にはならなかった
と思います。
いろんなブログなど、参考にされてはいかがでしょうか。
確かな、数字を把握してなかったばかりに、基本料が、かなり
高額になり、せっかくの売電が、もったいない状況になっている
のを、拝見した、記憶があります。
わたしは、別地に全量で33K。基本料金は、およそ2000円ほど
です。きちんとした国内メーカー、で28万切です。
現在SF野たてを施工中16Kで30万切です。
もっと、強気で、見積もりをとって、最安値を出すか、それだけの
予算で、南向きのガレージか、架台をされて、設置されたほうが
いいと思いますが。やるなら今年度。
しかし、今の条件では、環境にやさしい!だけ、だと思います。
書込番号:16992450
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)