


現在、下記の4機種のポータブルアンプ選びで迷っています。
@JVC SU-AX7
ADENON DA-10
BPioneer XPA-70
CALO The International
先日、e-イヤホンにポータブルアンプの試聴に行きました。最初は@〜Bの何れかを買うつもりでとっかえひっかえ試聴していました。しかし、とある店員さんが今セールでALO The Internationalが¥39,000ですので一度試聴だけでもしてみて下さいと勧められました。
尚、試聴環境は@〜BはGALAXY Note EdgeでONKYO HF PLAYERにOTGケーブルを介し、ヘッドホンはATH-MSR7。
試聴した後、自分の主観の順で@>A>Bとなりました。但し、Cを試聴したときに変わってしまいました。
CはGALAXY Note Edgeからmini-miniケーブルでアナログ接続でしたが、いちばん好みの音が鳴っていました。後手持ちのA-16からmini-miniケーブルでアナログ接続しても同様でした。
@〜Bは最新の機種で入出力が豊富でありDSD再生も出来ますがCは販売開始から約2年が経過しておりDSD再生も×。但し額面的には魅力的に感じますが皆さんはどう思われるでしょうか?
@〜Cの何れを買えば幸せになれますか?
よろしくお願いします。
書込番号:18451702
0点

DSDにそこまで必要性感じないなら、実際に聞いてみて良かったCが一番幸せかと思いますが。
International無印の対応状況は分かりませんが、international+ならandroidとデジタルで繋げられるケースもあるので(walkman A-16は不明)、無印も試されてみては?
確か、iosのcckからのデジタル出力は無印も+も受けてましたので。
アナログで十分良かったのを、デジタルで聞いてみたなら先のDSD対応の可否の問題がもっと小さく感じるやも。
書込番号:18451818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DAC部分の進歩に比べるとアンプ部分の進歩はあまり早くないので、気に入ったら購入でも良いのでは。
DSD再生が本当に必要かも考えた方が良いですね。
音源自体が少ないので、通常聞くのはCD音源だったりするとDSD対応が必要ないかもしれませんね。
書込番号:18453912
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 23:03:08 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/11 1:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/14 19:08:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





