『マイコンソフト,HDMIオーディオコンバーターXDAC-1の出音』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『マイコンソフト,HDMIオーディオコンバーターXDAC-1の出音』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:25476件

芳しくないな〜。

サンワサプライのHDMI切替器(400-SW015),どんやのHDMIサウンド分離器(DN-12082)と比べて,表題のHDMIオーディオコンバータの音は,前後の立体表題力が乏しく,ペラペラ薄っぺらな音傾向で,佳い出音とは言えず。
音質評価としては,
附属ACアダプタ使用で「2」
他社ACアダプタ使用(サンワサプライ附属)で「1」
って,処でしょうか。

XDAC-1を買うなら,価格は高目に行ってしまうが,サンワサプライの方が優秀だね〜。
因みに,どんやのHDMIサウンド分離器(DN-12082)は,途中に仕様変更が入ったのか,DVI→HDMI変換での動作がダメになってしまったのと,光デジタルコネクタの嵌合甘さ他に依る,光デジタルケーブルを選ばないとならないのが,お薦めし難い処。

HDMIサウンド分離器(DN-12082)>400-SW015>>XDAC-1

書込番号:18480810

ナイスクチコミ!4


返信する
菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/17 09:57(1年以上前)

どらの評価基準が理解できないので教えてください。

どらが理想とする
「LRの音の時間差を極限まで低くすること」
とは「具体的には」AとBどちらだ?それともCがあるのか?

A.アンプからの左右の音量差を指すのか?
B.イヤホン・ヘッドホンで発音される左右の音が鼓膜まで到達する時間を等しくするという意味なのか?

AかBかCがあれば説明して欲しい。

書込番号:18587511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25476件

2015/04/13 21:45(1年以上前)

HDMIからSPDIFデジタルを取り出すにあたり,マイコンソフトのXDAC1をチョイスしないで,サンワダイレクトさんちの,400-SW015HDMI切換器をチョイスするのは正解だろうね。

マイコンソフトのモノは,幾ら試しても,前後の,三次元的な空間,立体的なサウンドステージは出て来ない。
乏しい音しか鳴らせない。

サンワダイレクトのモノは,中々優秀す。
で,附属のアダプタじゃなく,佳いアダプタを奢ってあげると,なお佳いですから。

書込番号:18678884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 シェルティーのパパのブログ 

2015/08/09 00:39(1年以上前)

お邪魔いたします。
派生質問で恐縮ですが、「HDMIサウンド分離器(DN-12082)」を検討中です。

●本品を、BDレコーダー(出力:HDMIのみ。BS・地デジチューナー内蔵)と AVアンプ(入力:光端子のみ。AAC他の音声フォ-マット対応)に繋いで、BS・地デジ放送の「AAC 5.1ch(サラウンド)」を再生したいのですが、可能でしょうか?
●分離した音声と、映像のズレ(映像が遅延?)は気になるでしょうか?

書込番号:19036594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件

2015/08/09 18:55(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん

先日も書きましたが,
小生,其の様な使い方をしないので,ご希望の繋ぎで可能かは不明なです。

其れから,どんやのアイテムは,購入後のサポートはしません的なシリーズの品で,サポートは期待出来ません。
と,光コネクタの嵌合に対して,製品バラ付きが大きいかと。

書込番号:19038431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 シェルティーのパパのブログ 

2015/08/12 01:27(1年以上前)

スレ主 様

再びお騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:19044496

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング