『アイドリングストップ付車のエンスト』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アイドリングストップ付車のエンスト』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップ付車のエンスト

2015/03/08 09:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ

スレ主 R8Bさん
クチコミ投稿数:36件

NBOXカスタム(13年式)ですが、普段は嫁の通勤車ですが、
先日からアイドリングストップが作動した時に、発進時ブレーキを離すとエンストするというとても危ない事があったのでディラーに持っていき見てもらいましたが診断結果は異状なしで、
一旦引き取りましたが、また再発・・・現在は預けて調べてもらってます・・・


休みの日に乗って確認したところ、4回に1回くらいでエンスト、毎回エンストだったりまちまちです


エコボタンを切った状態だと、エンストは起こらないので、
アイドリングストップと言う余計なシステムの為に事故を誘発しかねないという、この点一番重要な点だと思うのですが
実際乗ってみて追突事故を起こされかねないと乗っていて止まるたびに余計なストレスを感じます。
メーカは把握してない事は無いと思うのですが…


ネットなどでも同じエンストするNBOXがあるようです。
整備士の方と話しましたが、プラグの被りかもしれないとの事ですが、
このディラーでも何台か同じ現象でクレームがあるようでした。

そもそもCVT車でエンストすること自体異常だと思うのですが?
こういうことはよくあることなのでしょうか?

実際エンストして対処されてその後改善された方は要るでしょうか?



書込番号:18555353

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2015/03/08 10:21(1年以上前)

> そもそもCVT車でエンストすること自体異常だと思うのですが?


CVT車だからということはありません。昔のキャブ車ではないのですから、最新のコンピューター制御のインジェクションエンジンでエンストするなんてこと自体が既に異常です。私なら最初の診断の時に異常なしと言われた時点でサービスと一悶着やってますよ。「お前本当にプロか??」と言ってやっても良いレベルです。
今のエンジンて、コンピューターの制御系統から「止まれ」と言う指令が出るか壊れるかドライバーが自ら止めるかしないと止まってしまうことはありません。

ディーラーにしっかり診てもらって下さいね。

書込番号:18555586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/08 17:35(1年以上前)

>「お前本当にプロか??」と言ってやっても良いレベルです。

整備の方は車の制御コンピューターにエラーが無いので異常が無いと言ったのでしょう
逆に最近の車は全てコンピューター制御なのでエラーが出ていないと何が悪いのかが判らないのです
神様じゃないんだから何でも判ると思ったら大きな間違いです(客の立場からすると何でも判って貰いたいのですけどね)。

書込番号:18556947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/03/08 17:44(1年以上前)

???
ホンダだから。でしょうか?

もし事実だとしたら、危険極まりないな不具合、となるのでしょう

ホンダの品質保証体制に一体 何が起きているのか???

書込番号:18556984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2015/03/08 18:09(1年以上前)

北に住んでいますさん


誰が全部わかれなんて言ってますか?
エンストすると言って入庫して来たものを異常なしなんて結論出して返すのがマトモじゃないと言ってるんです。
エラーも出ていないのにエンストする理由を調べないと車を返しちゃダメでしょう。
と思うんですけどねぇ。

書込番号:18557065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/08 19:22(1年以上前)

その理由ならば判りました

ただ、車に限らず現状で異常が確認出来ない物を原因を見つけて修理するのは難しいですね。

書込番号:18557347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2015/03/08 22:19(1年以上前)

ユーザーからすると、「エンストするのはおかしいですが、現状原因がつかめないので様子を見て下さい」くらいな話しは欲しいですね。ただ、自動車業界的にはそういう返事をしてはいけないことになっているのかも知れませんね。
何でもかんでも捻じ込んでくるモンスターも確かに居ますから、人間様に対する対応ってのは難しいですね。

書込番号:18558146

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体) > ホンダ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング