


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
平成17年に太陽光発電4kwを設置し、今回10年目であと3.44kw増設したらどうかとハウスメーカーから提案を受けました。
去年一年間の電気代は68000円、売電は今後約4年間は48円kwhのまま、2019年からは、下がる見込みです。
増設費用は、約1980000円ということですが、相場よりも高い気もするし、今後パワコン2台になるので、もし15年〜20年後に2台とも故障があった場合等考えると採算が取れるのかどうか疑問です。
家族は増設に賛成なのですが、私は辞めとこうかと思っています。
書込番号:18697238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あけんこさん
どちらのハウスメーカーでしょうか?
平成17年に設置され10年経過しているので、モジュールはそれなりに劣化していると思います。増設より既設の点検が先ではないでしょうか?
増設198万円÷3.44kW=57.6万円/kW これは高いですね。ALC屋根など特殊な屋根でしょうか? これだけ金額が高いと導入メリットは薄いです。
キロワット30万円以下が望まれます。お客様利益でなくハウスメーカー営業マンの利益の視点で提案しているのがミエミエです。
書込番号:18697329
1点

4kWのパネルが既設で使用量も少ない様なので、売電増やす目的の増設は勿体ないと思います。
ガンと下がるリスク有りますし。
蓄電池どうてすかね。余剰を夜間にまわすとかで売電分を使う。(こちらもそれなりにリスク有りますが)
書込番号:18697749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gyongさん、晴hareさん ありがとうございます!
ハウスメーカーはセキスイハイムです。
設置して6年目くらいに、急に発電しなくなったので点検してもらったら、パワーコンディショナーが壊れてて保証期間内だったので取り替えてもらった経緯があります。
もともと保証は10年でしたが、期間満了前に「有料で15年まで延長保証ができますよ」と言われ3万ちょっと払って保証期間を5年延ばしました。
パワーコンディショナーを2台つけるとなると、それぞれ故障の心配もあるし、電気代節約のためにローンを組むとか、メンテナンス費用の負担が出てきたりとか、ほんとうにメリットがあるのかどうか疑問ですよね。
売電価格は4年後はいくらになるのかわからないというリスクもあります。
蓄電池も保証がきかないらしい?ので、数年後には修理・交換となるみたいですし。
いろんな書き込みを見てると、そもそもの投資価格が高いと思われるので家族に説明して、増設は止めとこうと思います。
ご意見、ありがとうございました!
書込番号:18698165
0点

あけんこ さん
増設分の見積はセキスイハイム同様にかなり割高です。
私でしたら増設しないで既存のシステムも後20年くらいいけると思いますのでメンテしながら電気を売る事から使う事を前提にして維持していけたらと思います。
書込番号:18699403
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 0:43:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)