


今まで15年間使っていたコンポが壊れてしまったので、これを機にオーディオを組んでみようと考えています。
PCに繋ぐので、CDプレーヤーは必要なく、アンプとスピーカーで合計10万円以内で考えています。
聞くジャンルは洋楽ロックが多いです。
ホームオーディオは全くわかりませんが、以前カーオーディオを少しやっていて、その好みで言うと、
カロッツェリアXのどこまでも綺麗でハイファイな音より、アルパインの艶やかでパンチのある音が聞いていて楽しいです。
一度知り合いのJBL4344+マッキンのアンプを聞かせて貰って、目の前で演奏しているかのような臨場感に感動して欲しくなりましたが、家に帰ってきて値段を調べて一瞬で諦めた思い出があります。
カカクコムの売れ筋などを見ていて、A-S301+STUDIO 230あたりがコスパよさそうかなと漠然と思っていますが、メーカー毎の特徴もわからないので特にメーカーにこだわりを持っていません。
予算の配分も全くわかりませんので、おすすめの組み合わせがありましたら是非お願いします。
書込番号:18752970
1点

PCからの出力は何になるのでしょうか?
・アナログ
・USB
・同軸デジタル
・光デジタル
どれでしょうか?
それなりの音質を求めるなら場合によっては外付けのDACやオーディオインターフェイスみたいなものが必要かと思うので。
書込番号:18753106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリメインアンプPMA-50
スピーカーzensol3、ワーフェデール10.1、230、など試聴必須で選んでください。
多少予算余るはずなのでケーブルやスタンドに
というとこです。
書込番号:18753559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JBLなら
JBL LSR308というスタジオモニターはいかがでしょうか、こいつなら、スピーカーにアンプが内蔵されています。
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/2656.html
アルパインのガツンとは違うかもしれませんが、スピード感は似てるかも・・・・・・
アルパインのユニットってかなりいいですよね。
これに
http://www.tcgroup-japan.com/TCE/Studio/BMC-2/index.html
こいつを組み合わせたら結構いいとおもいます。
書込番号:18754470
2点

ビエドロンカさん こんばんは。
>一度知り合いのJBL4344+マッキンのアンプを聞かせて貰って、
>A-S301+STUDIO 230あたりがコスパよさそうかなと漠然と思っていますが、
JBLならSTUDIO 230より4312MKUの方が、古典的なJBLらしい音がすると思いますので、ご希望に添えるかと思います。
STUDIO 230は、色付けが少ない音かと思いますので、パンチ面では4312の方が上かと思います。
http://kakaku.com/item/20444311198/
アンプは同じTEACでもDSD音源に興味がなければ、AI-501DAは如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000429495/
http://www.phileweb.com/review/article/201212/25/702.html
http://www.ippinkan.com/teac_501.htm
http://dime.jp/genre/98877/1/
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/39563301.html
書込番号:18754602
1点

ヘヴィメタルとアニソン好きさん
現状はマザボH87-PROを使っていて、ミニプラグ→RCA変換→ミニコンポで聞いていました。
現在備わっている端子はミニプラグとUSBなので一番の理想はUSB接続ですが、サウンドカードを増設して光デジタル出力を備えることも考えています。
リズム&フルーツさん
PMA-50はカカクコムで1番人気ですね。USB-DACも備わっているのでPCオーディオには向いてそうです。
DALIのZONSOR3と組み合わせたら予算ちょうどぴったりです。ZENSOR1も安くて評判良さそうですね。
書込番号:18754704
1点

Whisper Notさん
アルパインの音をわかって頂ける方がいてうれしいです。
最近では三菱のサウンドナビが往年のアルパインを超える素晴らしい音でした。
LSR308は4万以内でかなり安く済ませられそうです。
しかしアンプが壊れてしまった場合、SPごと捨てなければいけないのがちょっともったいない気がします。
圭二郎さん
こんばんは
4312MU デザインは4344に似ていてかっこよくて好みです。
JBLは全体的に今年に入って値段がかなり上がっていますね。4312MUも1.5万も上がってしまったのが残念です。
躍動感とパンチのある音を望んでいるので、一度聞いてみたいと思います。
音源は古い物が多くハイレゾは持っておりません。
AI-501DA-BはUSB-DAC搭載で便利そうです。
知らないメーカーばかりで勉強になります。
視聴する際、近場だとヨドバシアキバになるのですが、好きなアンプと好きなスピーカーの組み合わせって聞かせて貰えるのでしょうか?
それとも展示されている組み合わせを聞いてみるって感じですか?
書込番号:18754761
2点

>JBLは全体的に今年に入って値段がかなり上がっていますね。4312MUも1.5万も上がってしまったのが残念です。
JBLは、2月1日に価格改定がありましたので、その影響です。
http://www.harman-japan.co.jp/info/news/release/20150113_1/
>近場だとヨドバシアキバになるのですが、好きなアンプと好きなスピーカーの組み合わせって聞かせて貰えるのでしょうか?
通常は出来るのですが、TEACのアンプの場合はTEACのスピーカーと組み合わされており、PCオーディオコーナーに陳列されてます。
JBLは、専用のブースがあるのですが、ローテルのアンプと繋がっています。
ただ、ローテルはニュートラルな音ですので、JBLと繋がってるとJBLの音しかしないかなと思います。
ハーフサイズのアンプ類はどうしてもミニコンポコーナーやPCオーディオコーナーで陳列されてしまうので、どうしても同社のスピーカーと陳列されてしまうことが多いですよね。
書込番号:18754822
1点

おはようございます。遅レスですが。
10万でコンポ、こうしたのが1番楽しいですよね。
デスクトップならオラソニックNANO-Ua1a+パイオニアSeries 3s-31B-LR、迫力系ではないですが、とても綺麗な再生音だと思います。
デノンPMA-390RE+KEF Q100、入門的な組み合わせですが、バランスがよくジャンルを選ばないと思いますよ。
ではでは。
書込番号:18758582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

圭二郎さん
価格改定があったのですね。
円安の影響でしょうか仕方ないですね。
JBLのコーナーはローテルとマッキンがおいてあり自由な組み合わせで試すことが出来ました。
色々試しましたが、JBLは私の曲に合わないのか、いまいち気に入る組み合わせがありませんでした。
達夫さん
レスありがとうございます。
新しいメーカー勉強になります。
オラソニックとパイオニアの組み合わせやKEF Q100は本日聞かなかったので今度聞いてみようと思います。
本日色々視聴してきました。
機種ごとに色々違いがあって面白いですね。
デノンPMA-390RE+ゼンソール1は総額5万と考えると相当いい音でした。カカクコムで人気なのも納得です。
ラックスマンL-505uX+Mission MX-2はオールマイティにどのジャンルもいける音で一番気に入りました。
Mission MX-2は個人的にはセンソール1の上位互換のように感じました。
カカクコムではMissionのスピーカーのレビューがあまりありませんが、マイナーなのでしょうか?
また、MissionMX-2もデノンPMA-390REと組み合わせるとそこまででもない音になってしまいました。
ONKYO A-9050やマランツ PM5005も試しましたが、デノンよりは多少好みに近いかなといった印象でした。
欲張りな質問ですが、ラックスマンと同じような傾向の音で6万円くらいのアンプってありませんか?
ちなみにラックスマンとフォーカルの組み合わせで聞いた女性ボーカルは鳥肌物でした・・・
書込番号:18761033
2点

>カカクコムではMissionのスピーカーのレビューがあまりありませんが、マイナーなのでしょうか?
単純に日本での販売が去年の10月から販売が始まったため、販売実績が少ないだけだと思います。
その前は、10年以上前に日本国内で販売していたらしいですが、古いオーディオマニヤ方は使ったことあるかも知れませんが。
http://www.phileweb.com/review/column/201409/22/372.html
>ラックスマンと同じような傾向の音で6万円くらいのアンプってありませんか
正直、かなり厳しいかとは思いますが、2つ前のL-505Fの中古辺りなら11,2万円ぐらいなら何とかなるかも知れませんが。
http://www.luxman.co.jp/product/l-505f
http://review.kakaku.com/review/20483510020/#tab
最近のラックスは、昔ながらラックストーンが控えたニュートラル志向だったと思いますが、見当外れですがATOLLとケンブッリッジオーディオを試聴してみて下さい。
同じフランスのATOLLならフォーカルとも相性良いかと思いますし、Missonとケンブッリッジでブリティシュサウンドを楽しむのも悪くないかと思いますが、それでも予算オーバー気味ですが。
http://kakaku.com/item/K0000070151/
http://kakaku.com/item/K0000347396/
書込番号:18761252
2点

こんばんは
>ラックスマンと同じような傾向の音で6万円くらいのアンプってありませんか?
該当アンプを色々と考えて見ましたが残念ながらかなり難しいと思います。
ラックストーンはラックスでしかないと思います。
>ラックスマンL-505uX+Mission MX-2はオールマイティにどのジャンルもいける音で一番気に入りました。
これは良いのか悪いのか難しいところですけど、試聴された場合、
予算以上の物に触手が伸びる事は良くあるケースですね。
予算外だとは思いますけど、妥協されないのが良いと思いますので、
この組み合わせで何とか購入される事をお勧めしたいと思います。
後々後悔しない為にも、やはり気に入った音質が一番だと思います。
書込番号:18764548
1点

おはようございます。
>今まで15年間使っていたコンポが壊れてしまったので、これを機にオーディオを組んでみようと考えています。
>ラックスマンL-505uX+Mission MX-2はオールマイティにどのジャンルもいける音で一番気に入りました。
スレの題名にも書かれている予算の倍の金額をアンプだけで
用意しないといけないですが、今度は20年使うつもりでL-505uX
を買われてみては?
20年使うなら1年でたったの1万円ですよ。
>ちなみにラックスマンとフォーカルの組み合わせで聞いた女性ボーカルは鳥肌物でした・・・
フォーカルも値上げでそれほど安くはなくなったようですが、
これも長く使う事前提で検討されては?
書込番号:18765394
1点

いくら「LUXMAN L-505uXとMission MX-2との組み合わせが良かった」といっても、これでは価格バランスが悪すぎて導入するには現実的ではないと思います(ごく近い将来にスピーカーをグレードアップする予定があるのならば話は別ですけど)。
上を見たらキリがありません。どうしても「L-505uXとMX-2が良い」とはいっても、その組み合わせが買える予算になると別の選択肢が数多く出てきます(たとえば、L-505uXよりも下の価格帯のアンプを選ぶ代わりにMX-2よりも上位のスピーカーをチョイスするとか)。
とはいえ、「LUXMANと同じような傾向の音を出す6万円くらいのアンプ」というのは存在しません。そもそもL-505uXとA-9050やPM5005とでは価格帯が違いすぎるので、「音の傾向うんぬん」以前にクォリティがまるで異なります。たとえもしLUXMANが6万円のアンプを発売していたとしても「L-505uXと同じような音」にはなりません。
試聴したスピーカーはMX-2とZENSOR1、それとJBLとFOCAL製品ぐらいですか? もしも幅広く聴いた結果MX-2が最良だったならば、残りの予算内に収まるアンプを繋げて聴き比べ、良いと思ったものを導入するしかないと思いますね。
書込番号:18765769
2点

CECのアンプの音の傾向は?
品質管理はどんな感じでしょうか?
それよりも物が流通しているのか不明ですが
書込番号:18766510
0点

視聴に実際に行ってみて、自分の耳で好みの組み合わせを見つけたのなら、後は、お財布との相談ですね。
ここから先は、掲示板で質問しても無駄に思えます。
ここから先が、楽しく、そして辛い旅になるかもしれませんが、思いつめずに楽しんでください。
書込番号:18766638
1点

こんにちは
カーオーディオをお聴きの方ならパンチある
感じがお好みでしょうか。
メーカーがどこ、価格がいくらか、というより、
好きな出方にちかづけられるように選抜して
行く方が楽しいと思います。
ヤフオクなど中古機も視野に入れ、昔のJBL
コントロール5など、もう安価になっていなが
ら好みの感じが出そうなものも良いと考えます。
10万もあれば中々の揃えが可能に思います。
書込番号:18781363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 21:06:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/12 21:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 11:20:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 16:51:56 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/10 10:14:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





