


お世話になります。サブウーファーはns-sw700で付属のゴムシールを底に貼りつけてフローリングに直接置いています。
トランスフォーマートリロジー ロストエイジの視聴時に家具が少し共振します(音量大)。マッドマックス 怒りのデスロードも多分共振すると思います。他の映画では滅多に共振しません。
そこで質問なのですが皆様の振動対策をお聞きしたいです。今考えているのは御影石の下にインシュレーター(オーディオテクニカの安いやつ)をして御影石の上にサブウーファーを置こうと思っています。ns-sw700の底面は空洞が多くて個人的に直接インシュレーターがつけにくいです。
参考意見宜しくお願いします。
書込番号:19072013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これオススメです
サウンドハンター 玉石ベース
http://www.soundhunter.co.jp/audio/accessories/shg/shg.html
爆音再生にはこれくらいの物が必要かと思いますよ
書込番号:19072122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
ボードやインシュレータを敷くことは低域の締まりやキレの追及など音質改善に効果を発揮します。確かに床への振動をインシュレートする効果もありますが、床から伝わる振動以外に、スピーカーの音波が直接、家具へ伝わる振動もあるため家具のビビりを改善しきれない可能性が相当にあります。
個人的には問題となっている家具側の防振対策をする方が手っ取り早いと思います。多くは照明器具や金具などの突起部や隙間などが原因なので、共振部分の特定とその部分のガタつき等の改善を実施する方が有効かもしれませんね。もちろん、合わせ技として両方実施できるとベストです♪
書込番号:19072704
3点

>満三さん
有り難うございます。このような商品もあるのですね。値段が...
書込番号:19073080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のらぽんさん
有り難うございます。そのほうが安くつきそうなので発生箇所を調べて耐震シートなどを敷いて色々試したいと思います。
書込番号:19073091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かえで材のスピーカーベースを使ったところで、爆音で聴けるわけがありません。
どこまで鳴らせるかは、最終的にはというか、基本的には、その部屋が持つ実力があって、構造やそれを越えることはできません。
まずは、根太や床材、柱や壁の骨組みと壁材、それから天井構造と天井材、それから大きいのは窓、家具などの調度品など、全ての物が振動し、その影響を受けます。
一般的な構造の洋間や和室では、上げられるボリュームも知れていますし、振動の影響が出るほどの大きさで聴くならば、近所のご迷惑にならないか?なども考慮せねばなりません。
結論から申し上げますと、スピーカーの下敷きは、多少の軽減程度で、そんなに大きな改善にはなりません。
家具などの調度品は、ウーハー等の振動は床よりも空気振動から共振することも多いです。
理想で言えば、部屋全体の実力を上げる、、、部屋の改造です。部屋の実力値が上がらなければ、結局はそこで頭打ちです。
部屋の改造がままならないなら、家具を部屋から出す、家具を補強する、床一面にオーディオ用の合板系の板を敷く。(部屋の広さにもよりますが、何枚か敷くだけでも違います。)
壁も同様に、板を貼って補強する。
窓を思いきって板で塞ぐ。
など、部屋の構造体を変えなくても、何らかの方法はあります。
お金を掛けないならば、家具を部屋から追い出して、スピーカーの下にインシュレーター敷いて、その部屋の実力に応じた聴ける音量で聴く。
と言うのが一番です。
書込番号:19078468 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ほにょは玉石ベースを使ったことがあるのかな
コンクリ打ちの床ならともかく、普通の床なら玉石の重量がきくと思うよ
まあ終わったスレであれこれ言っても仕方がないんだけどね
書込番号:19079743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

宝石ベースは使ったこと無い。
爆音で鳴らすならば、宝石ベースがとうしたの問題じゃ無いだろ?と言う話。
振動は全て床に廻るとは限らないし、普通の床にいくら重いもの敷いても知れてる。
私は、スピーカーの下は、基礎から突き上げてるよ。でもね、それと置き台の良し悪しは別だよ。
書込番号:19080121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私は、スピーカーの下は、基礎から突き上げてるよ。
それは「富豪」のほにょだからできることだね
そろそろ庶民のレベルに立って発言してみないか
書込番号:19080136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あえてナイスを入れといたよ
書込番号:19080145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あのな、オーディオは、身の丈に応じた楽しみをするもんや。
部屋の容量が足らん、建具や家具が鳴くって、そりゃ、身の丈で楽しむのを忘れて、小手先でなんとかしようとするから、訳の解らない、無駄に捨て金を作ってしまう。
オーディオも論理的に考える必要があってね。
投資も、少ない予算ならなおのこと。
家具類を外に出すのは、金もかからず、良い方向へ進む可能性が高いやり方だ。
むやみに、宝石なんたら勧めるよりは、堅実。
まずは、金かけずやってみて、次にいく。
オーディオは、金もかかるけど、必ずしも金だけや無い。
書込番号:19080230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だったら、どうしたんいだ
ほにょは「富豪」の立場だから庶民に対して的確なアドバイスができないんだろ
書込番号:19080275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/01 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 15:19:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 6:10:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 20:25:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 19:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





