


前回の訂正版です。折角、市役所や、県まで話が伝わって正式な飛行が確認出来ている情報を入手しましたのでこちらに掲載します。
※ドローンの飛行に関する問い合わせ以外は返信は致しませんのでご了承下さい。
「愛知県内の公園内でのドローンの空撮や飛行は禁止となっています。
おそらく、他の県も同様なので公園内では飛ばさないようにして下さい。
下記は正式に確認が取れた飛行場所です。それ以外にもありましたらコメント欄にてお願い致します。
1.天白川の「河川敷」
2.南知多町の「観光農園花ひろば」
3.日進市岩藤町の「宗教公園 五色園」(※寺務所まで飛行場所の報告が必要。)
4.西尾市の「三ヶ根山の山頂、及び、ロープウェイ跡地」(※公道や駐車場は禁止。宿泊施設等の近辺を飛行させる場合、お店の人へ飛行の確認、了承を得る事。)
5.滋賀県の「伊吹山の山頂」(※伊吹山ドライブウェイは全域で飛行禁止。)
以上ですが、簡単に少し調べてみました。」
※嫌がらせ、暴言、罵声等、発見次第、速やかに管理者へ通報致しますのでご了承下さい。
書込番号:19200717
0点

河川敷のほうは河川法で特に規制などは行われていないという旨を河川の管理者の方より連絡頂きました。
書込番号:19200732
4点

飛行させる場合は
ラジコン操縦士への
登録をおすすめして
おきます。
書込番号:19200781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、愛知県豊田市武節町の「いなぶ観光協会」様より連絡がありました。
新たに空撮が可能と思われる場所を追記します。
「タカドヤ湿地、大井平公園、面ノ木原生林」の飛行が可能となってるようです。
大井平公園は国道沿いのため事故には注意をしていただきたくお願いたしますとの回答がありました。
詳しくは「いなぶ観光協会」様のホームページをご覧下さい。
http://inabu-kankou.com/sight.html
※みやびチャンネルが独自に調査した結果によりますと、過去の調査からドローンの飛行は、のどかな田園風景が広がる、田舎方面での飛行が比較的、歓迎される傾向が多いようなきがします。
インターネットを通じて映像を多方面へPRすれば、町の活性化にも繋がるのではないでしょうかね。
書込番号:19258114
0点

>みやび68さん
お世話になります。旧miyabix2015のアカウントで書き込みを行っていた者です。こちらのアカウントは削除し、現在、「みやびチャンネル」で書き込みを行っております。
つい先日、DJIのファントム3スタンダードモデルを入手し、その中にエアロエントリーの保険とラジコン操縦士の振込用紙が添付されており来週にでも郵便局へ手続きを行う予定です。
4500円で2年間有効とは、なかなか良い保険だと思います。
今年のみやびチャンネルは「空撮年」となります。つまり、空撮をメインにYouTubeの動画撮影を行うと言う事です。ご期待下さい!
書込番号:19472680
0点

天白川の「河川敷」は、可能なのでしょうか?
もし可能なら、どの辺りの事を言われますか?
教えて下さい
書込番号:20856441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bumblebee_papaさん
残念ながら天白区内は法改正後に全域で禁止となりました。主にDJI製のファントムシリーズの大型のドローンが対象になります。
但し、ホビー向け(おもちゃ)の小型ドローンの飛行は可能ですが、小さすぎて不安定になり、風に煽られて河川へ墜落して修理不能になる事もご了承の上、お遊び下さい。
http://kakaku.com/item/K0000912609/
ですので、私からは小型ドローンは家の中で遊んでくれとしか言えないです。すみません。
書込番号:20856501
3点

ご返事ありがとうございました。既にチャンネルは登録させて頂いています。
名古屋在住ですが、初心者ですが、オススメの場所を教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します
書込番号:20856594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.南知多町の「観光農園花ひろば」
2.日進市岩藤町の「宗教公園 五色園」(※寺務所まで飛行場所の報告が必要。)
3.西尾市の「三ヶ根山の山頂、及び、ロープウェイ跡地」(※公道や駐車場は禁止。宿泊施設等の近辺を飛行させる場合、お店の人へ飛行の確認、了承を得る事。)
4.滋賀県の「伊吹山の山頂」(※伊吹山ドライブウェイは全域で飛行禁止。)
上記にも書いてますが、名古屋からであれば日進市の「五色園」が近場になると思います。
広大なお寺の敷地になりますが、ここは飛行前にお寺の寺務所(事務所)へ行き、ドローンをどこで飛行するかの報告義務が必ず必要なので忘れずに管理者の方へご連絡だけお願いします。
連絡は飛行当日で結構だそうです。
※あと残念ながら、屋外でのドローンの飛行は昨年を持ちまして引退しました。
YouTubeに掲載されている、タカドヤの映像が実質、最後の飛行映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=B1NQnJQP_rA
お時間のあるときにご覧下さい。
こういったハプニング映像も記録として残していますよ。
書込番号:20856660
2点

ほか、南知多町の「観光農園花ひろば」も大型ドローンの飛行も可能です。
名古屋からですと少し距離はありますが、車で知多半島道路を走ればすぐです。1時間は掛からないでしょう。
ここも有料ですが、ド田舎なのでドローンの飛行などはかなり歓迎されます。要は来園者の方がドローンで畑を撮影した空撮映像をブログなどでご紹介したいのです。
夏ですと辺り一面、広大なひまわり畑になるのでここで飛ばさなきゃ何処で飛ばすんだと言えるほど、貴重な場所となっています。
あまり知られていない穴場なので、ちょっとした飛行練習には良いかも知れません。
ただ、近くに高圧線の鉄塔があるので、その近辺の飛行だけは十分注意して下さい。
こちらに私が当時撮影した映像がありますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=qgmtWjRX83Q
こちらの映像は「観光農園 花ひろば」へ著作権譲渡してしまったので、当チャンネルではご紹介していない貴重な映像です。
書込番号:20856704
2点

ご親切にありがとうございました。今後もアドバイス宜しくお願い致します
書込番号:20856748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、屋外での飛行は引退したのですが、今度は屋内映像に力を入れる予定です。
もしかしたら、近日中にポケットサイズで5万円前後の小型ドローンを導入予定です。
http://kakaku.com/item/K0000912609/
上記機種であれば、4Kサイズでの撮影が可能になっております。
屋内飛行であれば常に無風状態が作り出せるので、意外と飛行の難易度は低めかも知れません。まぁ、室内の広さにもよりますが。
書込番号:20857408
0点

上記機種ですが、万が一、アマゾンから購入される場合、かならずアマゾンが販売して、アマゾンが発送する商品をお求め下さい。
最近、アマゾン内で相場の半額以下の値段で、有りもしない商品を売りつける詐欺業者が、かなりの頻度で横行しているようです。
つい私も騙されそうになりましたが、すぐショップの異変に気付きました。
今は毎日のように沸いていますので、アマゾンでも対応しきれないケースがほとんどです。お気を付けて。
書込番号:20857426
0点

ドビーの購入をご検討中ですか?
このクラス(セルフィーやプラスαのサイズ)はDJIからSparkも出ますし
今後伸びてくるカテゴリだと思います
合わせてマイクロクラスの2軸ジンバルも出てきそうなので
もうちょっと様子見てもいいかもしれませんね
書込番号:20858664
0点

>アハト・アハト氏
昨年より、お世話になっております。みやびチャンネルでございます。
実は昨年で屋外用のドローンは全て引退致しました。(保険も全て解約済みです)
それで屋内撮影用の199g以下の小型ドローンを探しているのですが、DJIの新作ドローンは199g以下の製品なのでしょうか?
色々と検討した結果、航空法に抵触しない重量が199g以下のドローンの導入を現在、検討中です。間もなく、アマゾンにて発注予定です。
昭和モーテル探索映像に、数分程度、ドローンの映像を差し込む予定です。
書込番号:20862398
1点

Sparkは残念ながら250g程度になるようです(電池なしなら190g)
ただDobbyの方は様々なレビューを見る限りでは、静止画はなかなかよいものの
動画はブレや微細なコンニャクなど、それほどよくなさそうです
記録程度ならいいですが、個人的には映像素材としては厳しいなあ、という印象です。
Appleストアなどでも取り扱いが始まっている(海外ですが)Passportなどは
見る限り手ぶれ補正もなかなか優秀ですね
映像処理での手ぶれ補正や電子ジンバルの技術は、ドローンやアクションカム開発の
主流である中小零細ベンチャーの企業にとってまだまだ未発展の技術です
ただセルフィークラスは世界的に活発になってきている市場ではあるので
ここ1年でぐぐっと進化してくるのではないかと個人的には思っています。
とはいえ
技適とか気にすると国内では当面Dobbyしか選択肢なさそうですがw
もっとも
室内なら航空法は適用されませんので、別に200g以上の機体でも
大丈夫じゃないですかね
書込番号:20866705
0点

>アハト・アハト氏
お礼の方、遅くなりまして申し訳ありません。今月、自動車税と車検整備代など色々ありまして20万円近い出費になりそうなので、ドローンの購入は見合わせる事に致しました。
折角貴重なご意見を頂いたのにお役に立てることが出来ず、申し訳ありません。
来月にはハンディカムの映像に力を入れて、また金銭的余裕が出来ましたらドローンを導入しようと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:20895383
0点

ドローンの空撮ですが、昨年末で辞めてしまいました。
唯一救いの手だったのは、スタンダードモデルと呼ばれる7万円台の一番安いモデルにしたことです。
どうせすぐ飽きると思っていたのですが、案の定でした。
今後は通常のビデオカメラの映像や、来年辺りは4K60Pに対応したGH5とブラシレスジンバルを導入するかもしれません。
キヤノンのフルサイズ一眼も欲しいですが、今は写真よりも映像に力を入れています。
書込番号:21242821
0点

こちらの情報をもとに日進市の五色園での許可を取ろうとしましたが、
飛ばす人が増えすぎたために現在は許可していないそうです。
書込番号:22515340
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドローン・マルチコプター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:06:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 10:54:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 20:56:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 1:29:16 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/11 13:27:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/05 20:36:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/04 12:49:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 11:30:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/19 10:49:01 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/15 11:46:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





