


OSはwin10とLinuxのデュアルブート環境で定格使用して620w電源で安定動作しております。
素人なりに色々調べましたが、X58系の上記のマザーボード(https://support.lenovo.com/us/en/documents/migr-72305)を使用しております。
グラボの換装ですが、現在使用しているGTS450よりパフォーマンスの良いグラボ(GTX750Ti〜GTX780Tiあたり)を考えております。(用途は比較的軽いゲームとビジネスとCADあたりです。
次にPCIスロット経由で市販のUSB3.0カード(ainex アイネックスAIF-04 [USB3.0 PCIeカード 4ポート])を増設して拡張性を確保しようかと思っております。
上記の作業上留意する点がありましたら、ご教授ください。
書込番号:19246621
0点

x4のカードにしないとUSB3.0の速度出無いように思います。 x4にしても、最近時の3.0並み速度には到達しないはずです。
グラボはわかりません。 電源の不足が無いかの確認でしょうか?
書込番号:19246673
0点

早速の返答、誠にありがとうございます。USB3.0は外付けでHDDを増設を考えていましたが、なにぶん古いマザボなので妥協しようかと思っております。グラボはGTX750Tiだと消費電力は抑えられますが、GTX780Tiだと電源もそれなりの物を求められかと思い全体のバランスを考慮する必要があると感じていました。
書込番号:19246702
0点

>>次にPCIスロット経由で市販のUSB3.0カード(
PCIに挿すのですか?
それともPCIをPCI-Eに変換するのですか?
仮に変換するのならロープロファイルのUSB3.0ボードでないとPCに入らないでしょう。
PCI-Eに挿して外付けHDDを使うくらいなら4ポートのUSB3.0ボードでも問題は無いと思います。
書込番号:19247327
0点

現行品のGeForce GTX 750Tiはいいとして、それ以上の700シリーズとなると中古で探すつもりでしょうか?
価格が記載されていても取り寄せの場合、入手は出来ないことが多いです。
もしGeForce GTX 760以上を望むなら、GeForce GTX 960辺りにした方がいいのではないでしょうか。
消費電力が3〜4割増えるだけで、性能は数倍に跳ね上がります。
それ以上にしても持て余すだけでしょうし、上限をこの辺りに設定しておけばいいと思います。
GeForce GTX 950は今割高で、GeForce GTX 960と価格帯がほぼ同じなので旨味はないです。
CADも2Dなのか3Dなのか不明ですが、現状で満足しているならGeForce GT 740辺りでも十分ですよ。
PCIとPCI-Expressは別物なので区別しましょう。
USB3.0を入れてもパフォーマンスは十分発揮されませんが、それでもUSB2.0よりは速いので入れてもかまないと思います。
ただ、このPCが何時まで保つか判らないので、増設をするのは考えた方がいいのかも知れません。
書込番号:19248612
1点

「入れてもかまない」ではなくて「入れても構わない」でした。
書込番号:19248648
0点

皆さま返信有難うございます。このPCは型落ちのXeronCPUですが再利用しようと言う意図で購入しました。
記載ミスでした。PCIでは無く、PCI-Express経由またはPCI-Express×4経由でUSB3.0の拡張の接続を考えております。
最終的には↓↓
バッファロー BUFFALO
IFC-PCIE4U3S [PCI Express x1用 USB3.0&2.0 増設インターフェースボード 4ポート搭載モデル]
エアリア AREA
SD-PE4U3E-3E1L [SPORT・QUATTRO (スポルト・クワトロ)]
エアリア AREA
SD-PEU3R-4E 4WING2 [増設PCI Expressボード 4 WING 2(フォーウイングツー)]
オウルテック Owltech
OWL-PCEXU3E4 [USB3.0増設ボード4ポート]Win10対応
を候補に入れてみました。
次にグラボの件ですが、GTX960を調べると補助電源が必要になるかもしれませんが、コストパフォーマンスとスペック的にも
長く使えそうなので候補に入れようかと思います。マザボの表記にPCI-Express×16とだけありますが、現行の表記にはPCI-Express×16 3.0とありますが、これも調べたところ特に問題なさそうなので候補に入れようかと思います。
書込番号:19248709
0点

これだとPCI-Express x1やx2と同じです。
SD-PE4U3E-3E1Lは形状こそx4ですが、チップの仕様はx2である可能性があります。
またx2は当初規格になく、後から追加されたのでx1のカードとして認識される可能性もあります。
玄人志向のUSB3.0RX4-P4-PCIEやSATA3+USB3.0-PCIE2にするとx4が有効に活用出来ます。
http://kakaku.com/item/K0000525124/
ただ前者はコネクターが幅を取るのでケースによっては合わないこともあるみたいです。
書込番号:19248792
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード > インテル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 2024/09/19 20:35:21 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/20 16:49:50 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/07 17:06:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/30 4:42:23 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/08 10:42:25 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/31 11:17:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/05/23 12:27:29 |
![]() ![]() |
5 | 2020/04/05 3:55:16 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/12 10:14:53 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/07 2:57:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





