に、向けてフルサイズ用のレンズ点検してみました。
30mm F2.8 (K)
50mm F1.4 (A)
50mm F2.8 (A) macro
85mm F1.8 (Takumar)=M42
85mm F1.8 (K)
85mm F2.2 (K) soft
90mm F3.5 APO-LANTHAR (by cosina)
105mm F2.8 (K)
120mm F2.8 (M)
135mm F2.5 (K)
150mm F3.5 (M)
28-80mm F3.5-4.5 (A)
35-135mm F3.5 (A)
70-210mm F4.0 (A)
28mm F2.8 soft
31mm F1.8 Limited
35mm F2.0 AL
43mm F1.9 Limited
77mm F1.8 Limited
85mm F2.8 FA soft
35-135mm F3.5-4.5 (F)
70-210mm FF4-5.6 (F)
80-320mm F4.5-5.6 (FA)
このほか、
DA 40mm F2.8 Limited
DA 40mmF2.8 Limited Silver
DA 40mmF2.8 XS
DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL
がありますが、APS-C用なので、、、。
書込番号:19339582
5点
というのも、今のペンタックスのレンズにはフルサイズ用がすくない。
ワタシの記憶が確かなら、フルサイズ対応は「FA」レンズのみのはず。
DAは40mmは、MZ-3で撮ってみたときには、周辺減光は感じられたけど、ケラレずに撮れたので「セーフ」かもしれませんが、
基本的にはAPS判企画のはず。
で、「FA」レンズがどれだけあるかと言えば、
70-200mm F2.8 (発売延期)=\300,000
150-450mm F4.5-5.6 =\320,000
31mm F1.8 Limited=\156,000
43mm F2.9 Limited=\87,000
77mm F1.8 Limited=\120,000
35mm F2.0AL =\52,000
50mm F1.4 =\45,000
50mm F2.8 macro
100mm F2.8 macro
と、リミテッドと望遠系ズームは、おいそれと手の出せる価格ではない。
単焦点のリミテッドは仕方がないとしても、おそらくフツーの人には、安価な望遠系ズームが必要なんじゃないだろうか?
実はその点が心配で、自分のレンズ資産を点検してみた。
望遠系ズームは、
35-135mm F3.5-4.5 (F)
70-210mm FF4-5.6 (F)
80-320mm F4.5-5.6 (FA)
の3本だけだが、いずれも中古で入手した。
それなりの写りをしてくれるが、高度な絵を求めないので、これで充分という気がする。
フルサイズ対応の望遠系ズームの投入があると良いのだが、、、。
書込番号:19339627
2点
そこはやると思う。
遅れの理由がその辺り…ならなぁo(^o^)o
書込番号:19339631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
松永弾正さん こんばんは。
フルサイズボディに手を出したら、たぶん他のものは買えなくなる。。。
今あるモノで賄うしかない。
まあ、ワタシの場合はMFレンズで楽しめればそれで満足なんですが、、、。
書込番号:19339661
2点
僕も銀塩時代からのレンズでしのぎますo(^o^)o
書込番号:19339779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
吾輩は…(´▽`*;)
タム28ー75
タム70ー200
シグマ85
ペンタ100WR
…しかない(/ ̄∀ ̄)/
…1年?延期して拡充かなぁ〜(^-^;
書込番号:19340090
0点
24−105(24−120?)が出て、
タムロンA005がマウント化されたら、
それだけでも良いと思う。
書込番号:19340278
3点
銀塩時代のレンズでしのぐの良いと思います。
でも、期待しちゃうんだな−。
85mm
100mm or 105mm
120mm
135mm
150mm
180mm
200mm
今のペンタックスに足りないのは、中望遠〜望遠のAFレンズ。
・繰り出し量は大きくても気にしません。IFは辞めて下さい。
・絞り羽根は15枚で円型になるよーに!
・Limitedにはこだわりません。
書込番号:19346177
0点
と思ったら、FAには広角も無いじゃん!
16mmくらいからスタートかな? 対角線魚眼で何ミリくらい? でも魚眼は必要か?
20mm
24mm
28mm
でも、ワタシは広角苦手なので、この辺はズームでもいいかな?
書込番号:19346193
0点
マリンスノウさん こんばんは。
フルサイズが出たら、あのレンズを使おうとか、こんなレンズが出たらとか、考えるのは楽しいですね。
自分の場合、使用を想定している主なものは、
FA 28、31、35、43、50、50マクロ、77、DFA100マクロ、F135 あたりです。
望遠側は、あとA200っていうのがあるけど、やっぱりAFが便利なので、
DFA100のフルサイズ相当として、DFA150マクロWRっていうのが欲しいかな。
FA77からのつながりもよさそうだし、トリミングすれば200ミリ相当ぐらいまでは使えるかも。
ズームはシグマのAPO70-300か、FA70-200、F70-210あたりで凌ぐつもり。
広角側は、シグマの24ミリってのもあるけど、逆光に超弱いので、
DA15のフルサイズ版ってことで、DFA23f4WRを希望。
おっしゃるように、ズームの方が便利って考えもあるので、
手持ちのFA20-35、FAJ18-35(笑)を使うのも手かもしれませんね。
実際フルサイズ買うかどうかは別問題ですが、、、
書込番号:19346386
2点
マリンスノウさん こんにちは
私の場合ですと、
TAMRON 17‐35mm、24‐135mm、28‐75mm、70-200mm
SIGMA 70-300oOS 50-500mmOS
PENTAX FA☆24mm、FA28mm、FA28mmS、FA31mmL、FA35mm、
FA43mmL、FA50mm(F1.4、F1.7)、DFA50mm、FA77mmL、
FA☆85mm、FA85mmS、DFA100mm、FA135mm、FA300mmF4.5
DFA150-450mm
フルサイズでも凌げるように、購入してきましたので何とかなりそうです^^;
FA☆85mm
書込番号:19352640
4点
こんばんは、マリンスノウさん。
買う気満々、発表即予約確定ですね。
私のフルサイズ対応レンズは画像の通りです。
他にMFの300/4、400/5.6、レフ500/8があります。
これだけあればレンズは十分でしょう。
問題はですね、PCが…
K-7JPEG最高画質の14Mでも重いから、とてもじゃないがフルサイズのデータ量に対応できない。
3600万画素という噂なので、参考にD810のデータ量も貼ります。
73.2MBって、どういうPCなら対応できるんだろ。
私の場合はPCの更新が優先ですね。
出来れば2台体制にしたいし。
レンズはフィルム機で生かしますわ。
ズームレンズはFAの中古が5,000円以下でゴロゴロしてるから、それでいいんじゃない。
フルサイズ発売されたら値上がりするんだろうか?
書込番号:19354454
4点
皆様。おつきあいいただき有り難うございます。
いずれにしても、皆様もスタンバイOKでしょうか。
レンズ資産の数は問題ではないですよね。
まあ、ワタシの場合はちょっと欲張りすぎのところもありますが、それなりの「経年」でレンズが増殖したわけですが。
ところで、FレンズのAFってなんかモンスター級じゃないですか?
最短から無限遠まで爆速でレンズ回転するのは良いんだけど、ストッパーが効いてない?
フォーカスに迷うと、猛ダッシュで逆方向へシャキン・カチン! そこで合焦しなければまた反対方向へシャキン・カチン!
これって相当な衝撃。 鏡筒内どこか破損してないか?
タムロンのOEMズームDA 18-250mmならじれったいほどノロノロ行ったり来たりしますが、ペンタックス純正ズームってみんなこうなの?
あー、頭痛て〜。 39度8分
寝たいけど激しい頭痛で眠れません。
書込番号:19361159
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > ペンタックス」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/20 17:35:08 | |
| 4 | 2025/11/13 21:19:49 | |
| 0 | 2025/10/20 3:54:42 | |
| 0 | 2025/10/20 3:51:30 | |
| 0 | 2025/10/20 3:50:50 | |
| 1 | 2025/09/10 17:37:57 | |
| 8 | 2025/08/03 10:11:21 | |
| 3 | 2025/07/14 18:57:24 | |
| 9 | 2025/06/21 16:53:37 | |
| 3 | 2025/05/10 19:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








