『ディーラーへのカーナビ持ち込み、取り付け依頼に関して』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ディーラーへのカーナビ持ち込み、取り付け依頼に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:11件

近々、車の乗り換えを検討しております。
現在の車には以下のカーナビ、ETC車載器、VICSビーコンが付いてます。

@楽ナビ AVIC-HRZ88 (カーナビ)
AND-ETC4 (ETC車載器)
BND-B6 (VICSビーコン)

上記の@を「楽ナビ AVIC-RZ77」にしようと考えており、ネット等で購入して
新しい車を購入予定のディーラーへ持ち込もうかと考えております。

そこでA、Bの物も合わせてディーラーへ現在の車ごと持ち込んで、
新規ナビの取り付けと合わせて移設して頂くといった事は出来るのでしょうか。

そもそも新しいナビに現在使用しているETCやビーコンが接続できるのかどうかも分からず、
今回の質問が的外れかもしれませんが、
詳しい方や経験者の方がおられましたら教えて頂けますと幸いです。

書込番号:19472991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/08 23:35(1年以上前)

ディーラーは社外品は保証無しですが取り付けは可能です。

しかし車種により取り付け不可がありますから、新たに買う車のディーラーか営業さんに必ず確認が必要です。

取り付けキットも必要ですからね。

書込番号:19473085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/09 06:37(1年以上前)

BND-B6 (VICSビーコン)ですが、RZ77では対応していない為取付出来ません、上級機のRZ99では対応しています
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-b6/

AND-ETC4 (ETC車載器)については判りませんでしたが、そんなに端子の形状が変わるとも思えないので接続出来る可能性はあります


取付して貰えるかは、そのディーラーによります、社外品の取付を断るディーラーも中にはあると思います
取付して貰えるとしても取付工賃は基本的に掛かりますが、購入時の契約交渉次第で値引きや無料も可能だったりもします
また取付に必要な部品を自分で全部揃えて持って行く必要もあります

注意として、ネットで購入した商品が初期故障等の不具合があったとしても取付するディーラーには関係無いので自分で購入店と対応する必要があります(ネットでは安価で買えますがナビの場合には故障時が面倒なのです)。

書込番号:19473591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/01/09 17:18(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん
まずはディーラーでしっかりと確認をしたいと思います。
取り付けキットも忘れないようにします。

>北に住んでいますさん
リンク有難うございます。
確かにビーコンは非対応ですね。上位機種にするか悩みます。

ネット購入のメリット、デメリット含めてもう少し検討してみます。

お二方共に迅速なコメント、どうも有難うございました。

書込番号:19475085

ナイスクチコミ!2


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2016/01/13 11:11(1年以上前)

既に[解決済み]となっておりますが、気になった点がありましたので…

ETCユニット「ND-ETC4」とカロッツェリアの現行機種のカーナビとの接続につきまして、接続端子の形状はND-ETC3の頃から現行モデルのND-ETC7まで変更がありませんのでND-ETC4をAVIC-RZ77に接続して使用する事自体は可能で、ナビ起動時やカード挿入時or未挿入時などの文字や音声による確認案内やETC利用可能時にナビ地図画面内最下部のアイコン表示バー部分(AVIC-HRZ88では画面左端、時計表示の下)への[ETC]アイコン表示、ETCカード内に記録されている過去の利用履歴確認などの現在AVIC-HRZ88との組み合わせで利用可能な機能は(ごく一部を除いて)利用可能です。
※FAQのURL「http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=15raku&id=31341&parent=11619&linksource=11315
※AVIC-HRZ88では特定の期間を指定してETCの利用履歴の合算を確認(自動計算)する事ができましたが、現行機種のカロッツェリアのカーナビでは一覧画面を上下にスクロールさせて利用履歴を確認することができるだけでこの「ETC管理機能」に対応しているモデルはないと思います。

ただし、ND-ETC4は「カード有効期限案内」の機能に対応していませんので、現行モデルのAVIC-RZ77と組み合わせた場合ナビ起動時やETCカード挿入時などにナビ画面に表示されるETCカードの有効期限が「0月0日」になってしまい、ETCカード有効期限切れ通知の機能(ナビ起動時やETCカード挿入時などに「ETCカードの有効期限が切れています」や「ETCカードの有効期限は今月末です」などと文字と音声で案内が行われる機能)が利用できませんのでご注意ください。
※「カード有効期限案内」の機能はND-ETC6以降のETCユニット(&ETC2.0対応ユニット(旧名称「DSRCユニット」))との接続時にのみ利用可能です。

書込番号:19487463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/01/13 21:29(1年以上前)

>EL31 sx-iさん
リンク先や詳しい説明ありがとうございます。

接続は出来ても「カード有効期限案内」は利用出来ないのですね。
新しいETC車載器の導入も含めて、検討したいと思います。

書込番号:19489045

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る