『ピアノが綺麗に聴こえてROCKに合うヘッドホン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ピアノが綺麗に聴こえてROCKに合うヘッドホン』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 hayase3さん
クチコミ投稿数:52件

いつもお世話になっております。
先日こちらでESW950をご紹介いただき、期待以上のオールラウンダーぶりに満足しています。ありがとうございます。(20世紀の楽曲との相性はバッチリという素人の印象です)
ただ、予想していたことではありますが、新しめの音楽ですと相性が結構あるようで私がよく聴くイギリスのバンドMUSEの楽曲には(好みもあると思いますが)上手くハマりません(どこがどうと説明するのは自分の能力ではちょっと難しいのですが…)。かと言って、今まで使っていたFidelio L2で聴いてもESW950との落差もあってか満足できなくなってしまいました。
そこで、ESW950と使い分けと言いますか、MUSEを聴くための専用のヘッドホンを購入しようかと考えはじめました。私は8割方MUSEを聴いている感じなので(笑)
こちらでROCKに合うと言われているヘッドホンの情報を見つけたりはしたのですが、MUSEの楽曲はピアノが肝となるものが多々あるので単純にROCKに合うならMUSEにも合うとは言えないのではないかと思いこのようなタイトルで質問させていただきました。

予算の制約もあるのでどこまで望めるかわかりませんが…
手持ちのヘッドホンやイヤホンは割と聞き疲れしないようなタイプが主なので、高音が印象的なものがひとつほしいと思いはじめています。ボーカル(シャウト?)の伸びや突き抜けるような高音があるとMUSEに合うのかなと。
ちょっと聞き疲れしてもいいのでノリよく聴けるものが希望です。

ドラム、エレキギター、ピアノ等ひとつひとつの楽器の演奏に存在感があって鮮明に聴こえると嬉しいです(定位がかっちりしているというか)。
一方で、ボーカルの押し出しは強くないものが好みです。ちょっとボーカルが遠いと言われているようなものでも大丈夫かと思いますが、無機質・人工的に聴こえてしまうものは避けたいと思っています。
コーラスが埋もれないものだと良いです。
ピアノだけはある程度本物の音に忠実であってほしいですが、他は脚色があってもノリよく楽しく聴ければそれでいいかなと考えています。

私は、MUSEでも特に4、5、6枚目のアルバム(Blackholes and revelations、The resistance、The 2nd Law)が好きでよく聴いています。(本当はLIVE盤のパフォーマンスの方が好きなのですが歓声が耳に刺さって…)

音源はハイレゾかCD音源のFLACで、WalkmanA20に直挿しでの使用を考えています。
予算は、2万円前後くらいまでだとうれしいのですが…Fidelio L2のリケーブルや散歩用のヘッドホンの購入も頭にあるので予算配分はまだはっきりと決まっていない状況です。

ROCKに合うとよく挙がるゼンハイザーのHD25シリーズやGRADO、ウルトラゾーン…ピアノの音に強みがありそうなヤマハ等気になっています。
MarshallのMonitor blackも良さそうかなと。
毛色は違いますが、JBLのEVEREST 300 ELITEも気になっています。
高音が綺麗と言われるAKGも興味がありますがDAP直挿しで鳴るものは限られると思うので…(Y50、K545、K550など?)。
他にもオーテクのものやパイオニア等々色々と調べていて気になるヘッドホンはありますが結局どれも聴いたことはないので…実際に聴いたことのある方のご意見をお聞きできたら嬉しく思います。
鳴らし切れなくても他のヘッドホンと比較して相対的に良い音(希望にマッチする音)で聴けるならそれでもいいのかなあと素人考えで思っていますが…。

予算が予算なので、"MUSEが楽しく聴けること"以外はできるだけ割り切ろうと思っています。
楽しく聴くために、首を軽く振ってもヘッドホンがズレにくいことと、タッチノイズが大きくないこと、まずまずの装着感だけは条件にしたいと思っています。
装着感が良ければ多少重くても(330グラムくらいまで?)。
家で聴く用なので(室内ポータブル?)、デザインやケーブルの長さ、密閉か開放型かは気にしません。

とにかくROCKというかMUSE一点特化で探しているので他のジャンルやアーティストが全然ダメでも大丈夫です。

田舎に住んでおり試聴しに行けるのはケーズデンキくらいでして…私がとりわけ気になっている機種は試聴が難しそうなので、皆さんからまずはご意見伺えないかと思いました。
特に今回は自分で試聴できたらとは思うのですが…。
お時間ありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:19891633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/05/20 23:27(1年以上前)

>hayase3さん

こんばんは

いきなり、望まれない回答で失礼かも知れませんが、DAPの変更という選択は無いでしょうか?

WalkmanA20ですと、どうしても音質に限界があります。
お持ちのヘッドホン達もポテンシャルの半分程度しか出せていない状態だと思います。

他の方もWALKMANに合わせなきゃ、と思うと選択肢が限られてきて困っているかもしれませんよ。

という事で、DAPですが、fiio X5 2ndが今eイヤホンでキャンペーン中らしく4万円程度で購入できるようで、コストパフォーマンスは最強ではないかとお奨めしておきます。

書込番号:19891956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2016/05/20 23:51(1年以上前)

結論から言うと、無理です。
ピアノの再生は、オーディオでは鬼門です。ものすごく難しいです。
また、再生の前段階として、きちんと録音されていないと厳しいですが、前回も申し上げましたが、MUSEは正直微妙です。

音色的に違和感が少ないのは、最近聴いた中では、PioneerのSE-Master1、MrSpeakersのETHERかなぁ…
でも、高すぎですよね?


挙げられた中では、HD25です。
ロック向けとか言われますが、そんなことはなく、クラシック含めていろいろ聴けます。
何だっけ?高い遠いだっけ?
ちょうどいいかも ←
ただ装着感は最悪…あ、頭振っても大丈夫かもw

前も書きましたが、本当に納得したいならば、試聴に行くしかソリューションはありません。
何回も買い直したり、買い増すことが目的になってしまいますよ、余計なお世話かもですが。
(もしくは質問スレを建てることが目的に…)

書込番号:19892029

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hayase3さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/21 00:10(1年以上前)

>僕はセイウチさん

そうですよね、それはちょっと思っていました。中途半端なものを買ってしまったかなと…。
このウォークマンを購入した時点ではイヤホン派だったことと、そもそもオーディオにハマるつもりではなくて;
COWONのものやFiioX3 2ndとも迷ったのですがウォークマンの方が軽くてコンパクトでバッテリーも持つのとパソコン音痴なので音源の管理が簡単で良いかなとも思いましてウォークマンにしました…。あとはSONYの安心感で(笑)

でも、性能の半分とは予想外でした!(笑)本当に宝の持ち腐れですね。


予算もそうなのですが、シンプルに身軽なのが性に合っているのでDAP直でと考えていましたが…
本当はFiioX5ほしいところですが、あまり売ったりするのは抵抗があり今のウォークマンは活かしたいと思うので、ポタアンの導入を検討するか、ポータブルはポータブルで割りきって(余裕があれば据え置きアンプを購入して)とするべきでしょうかね。

”ちょっといい音で聴いてみたい”と思いはじめ、この半年で軽く10万円以上使ってしまっているのですがポタアンも据え置きアンプも持っていなくて我ながら効率悪いなと思っていました(笑)勉強代がお高くついています。
こちらで教えていただくようになってだいぶ助けられているので感謝です。

どこにどう投資するかはもうちょっとよく考えないといけませんね。
アドバイスありがとうございました!


>ナコナコナコさん

率直なご意見ありがとうございます!
ピアノがそんなに難しいとは思ってもいませんでした。
私の手の届く環境では自分の機器のせいかMUSEの音源のせいかわからず終いだったと思うので教えていただけてよかったです。

行ける範囲内にある試聴機で気に入るものを探すか、あとは割り切るかですね。

ありがとうございました。

書込番号:19892079

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayase3さん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/21 00:39(1年以上前)

自分の考えが浅かったというか、皆さんのご厚意に甘え過ぎていたかもしれないと思いました。
自分の妥協点は自分で見つけるしかないということでこの質問スレは解決済みとさせていただきました。

お二方のお陰で新たな方向性も見えたので、どうするか自分で落ち着いて考え直したいと思います。
試聴が難しい機種への憧れ・期待も捨て切れない気がするので…試聴なしで買ってしまうかもしれませんが。。


改めまして、アドバイスありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:19892128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング