


いまはミラーレス(ちょっと古いですがE-P2)を使っています。
いまのカメラに特に不満はないのですが、最近、一眼レフって何となくかっこいいなぁと思うようになりました。
でもお店で見ても、なかなか値段が高かったり、フォルムが好きじゃなかったり、重かったり…
現在お店で売ってる一眼レフの中では唯一、ペンタックスのはデザイン的にも好きです。
が、どうせ買うならミラーレスと同じメーカーのオリンパスがいいなぁと思ってます。
それに中古ならお求めやすい値段になってそうなので。
たまたま中古屋で、状態の良さそうなE-510とE-420が置いてあったんですが、
今からフォーサーズを買うのはどうでしょうか?
レンズつきで売ってました。
E-P2を持ってるのに、それよりも古い一眼レフを買っても意味ないのでしょうか?
書込番号:20927222
0点

骨董品買ってもね
デジモノは最新貴社
書込番号:20927239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょここさん
修理不能になるような機種は、避けた方が無難かと思います。
機械式のカメラの方が、技術者がいると長く使えます。
書込番号:20927249
2点

今お持ちのE-P2とレンズが共用できる訳では無いので、レフ機でオリンパスに拘られる必要は無いと思います。
買われるならデザインが気に入られてるペンタックスから選ばれる事をオススメします。
新品ならKS-2・K-70。
中古なら上の2機種プラスK-50辺りでしょうか。
でも最初から「重い」と感じられるなら、使われるのは恐らく最初だけで、次第に使わなくなる可能性が高いです。
(購入動機が「動体撮影」なら、重くても使われると思いますけど)
書込番号:20927295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今さらフォーサーズは止めましょう!!!
レフ機ではないですが、OLYMPUSかPanasonicのEVF付きのマイクロフォーサーズが良いと思います!!!
どうしても レフ機が良いと言うなら、ペンタックスで良いと思います!
書込番号:20927361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出てくる『色』に惚れているのならアリですが、一眼タイプだけが理由なら他のを考えた方が良いと思います。
もちろんボディの形が好きだからもアリですが、
他の方も書かれているようにレンズは共用できないので同一メーカーというアドバンテージは無いでしょう。
K-30も独特なデザインで良いですよ。(シャッター音はがさつです)
書込番号:20927383
1点

>りょここさん
>E-P2を持ってるのに、それよりも古い一眼レフを買っても意味ないのでしょうか?
意味無いって事は無いと思いますよ。
何でもナンカにつながって行くものです。
合理性だけが選択基準になったら何のための趣味かって事に。
個人的には一眼レフの楽しさを味わってもらいたいので
どのカメラを選ぶかよりもレンズは必ず明るい単焦点を選択して欲しいですね。
書込番号:20927410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょここさん
メーカーが切り捨てたフォーサーズは今更無しですね。
新型は出ないし、m4/3レンズが共有できるわけでもない、古いし修理も出来るかどうか、、、
同じメーカーなら迷わずO-MDシリーズです。
一眼レフがかっこいいと思うなら、見た目が近いE-M1がかなりお安くなってます。
12-40PROレンズ付きで買えばもう、しばらく追加のレンズは必要有りません。
もちろん軽いのが良ければE-M5 mark2でもE-M10 mark2でもいいです。10はmark3が秒読み段階ですが。
もちろん好みの問題ですが、私はE-M1買ってからほとんど一眼レフは使わなくなりました。
書込番号:20927444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、回答ありがとうございました。
やっぱり否定的な意見が多いようですね。。
フォーサーズが終了したのも、m4/3のレンズが使えないのも知ってます。
ミッコムさんが書いてくださった
「合理性だけが選択基準になったら何のための趣味かって事に」
という言葉に、心を打たれました。
趣味だから、自分が気に入ったのを買えばよかったんですね。
ただ… レビューサイト見て、高感度がキツイなぁと思いました。
E-P2も古いセンサーで高感度は弱いですが、E-510やE-420はそれよりさらに高感度が弱いですね。ノイズが沢山。
でも低感度だと綺麗に撮れるようなので、やっぱりフォーサーズを買おうと思います。
皆様、回答ありがとうございました。
書込番号:20927493
1点

ファインダーをのぞいて許せるなら・・・・いいかも\(◎o◎)/! ・・・・でも将来、レンズに困りますよ。
書込番号:20927502
1点

E-510やE-420のファインダーって、めっちゃ小さくて見にくいですよ。
E-510は以前持っていたのですが、殆ど使わずにヤフオクで売りました。
あと、フォーサーズのレンズを殆ど見かけないので、カメラ店で取り寄せてもらうか、ヤフオクのお世話にならないと、まともに入手できないかもしれません。
中古相場は、レンズキットで約一万円程度でしょうか?
僕なら、あと数千円足してPENTAXのK-rを中古で買いますね。
こちらもそこそこ古い機種ですが、入門機にしては基本性能が高くコストパフォーマンスは良いと思いますよ。
書込番号:20927517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょここさん
古い一眼レフを買うことは購入予定品をよく吟味すれば問題ないでしょう。
ただし販売終了から5〜8年(メーカーにもよる)経てば修理不能となるので壊れたら直せないと考えましょう。
未だにフォーサーズのE-510を持っていますが最近の機種と比べると色々見劣りします。
売っても大したことがなく未だに持ってはいますが使用頻度が少ないです。
またレンズもキットレンズ以外は入手し難いので奨めませんね。
購入されるならキャノン、ニコンなら対応レンズも多いです。
ソニー(コニカミノルタ)、ペンタックス(リコー)なら安価には買えるかもしれません。
実店舗ならマップカメラ等の大手、当たりはずれは有るもヤフオクなどオークションなども使えます。
ただバラでいろいろ買ってしまい後々高くつく事もあるのでキットレンズ付き新品の方が無難かも。
書込番号:20927571
0点

重さがけっこう違うんですね。。
E-420 380gボディのみ
E-510 470gボディのみ
K-r 544gボディのみ
K-50 590gボディのみ
K-30 590gボディのみ
KS-2 618gボディのみ
K-70 628gボディのみ
書込番号:20927575
1点

先週、E-PL2を買った。
その昔、E-420/E-520の購入を考えていた頃、4/3マウント等と言うことを知らなかった。
と、今初めて恥を忍んで言ってみる。
光学ファインダ機なら、どれでもいいっしょ。
書込番号:20927643
0点

解決済みですが.....
E-420とE-510、両機とも使っていました。たしかに現在のカメラと比べると高感度性能は劣りますが、描写そのものは味がありました。PENも使っていますが、安価なMZDレンズよりもZDレンズの梅クラスのほうが好きです。なので、納得できるのであればE-420とE-510の購入もアリだと思います。
ただ、気をつけていただきたいのはE-510にはボディ内手ブレ補正機能が内蔵されていますが、E-420にはありません。暗所等の撮影が多いのであれば三脚を検討されたほうが無難です。それでもE-420の小型軽量さは魅力なんですけどね(苦笑)
RAWで撮られる場合、現行の純正ソフトのOLYMPUS Viewer3で問題なく現像できます。
書込番号:20927693
0点

〆られてるようですが・・・
E-510まだ使ってます。
↑が選択肢に入るのであれば小型なE-620とか良いかもしれないですよ、バリアングルだし。
以前欲しかったんですけどねぇE-620は、E-510がまだ元気だし壊れるまで使ってあげて、壊れたらE-1かE-620を買おうかと思ってたりします。
好きなの使えば良いと思います。
デジタルでE-510が初レフ機だったんですが、当時かなりボロカスに言われてました・・・
だけど今でも十分に使えるカメラだと思います。
確かに今のカメラとは性能に差がありますが、バッチリと決まった時は負けてないと思います。
自分が持ち出したくなるカメラを持つのが一番かと。
PL1も未だに使ってますが、P1悩んでたりします(笑)
最近α7Rと7Sが持ち出しでは多いですが、E-510とE-PL1は手放す気は無いです。
以前何処かに貼り付けた記憶がある写真の使いまわしですが。(Macに元データ入ってるんですが今Winで開いてるので)
多少ノイジーさはあるけどOMレンズとの相性や取り付け時の見た目も好きなカメラです。
気に入ったカメラを使えば良いと思いますよ。
書込番号:20927740
1点

ちなみに・・・・50−200mm と 14−54mm、 35mm を持っているばかりに E−30,E−300から抜け出せません −−;
M4/3にアダプタを介して使っても、代用にはならず、このレンズある限り使い続けそうです \(◎o◎)/!
書込番号:20927760
0点

>みなとまちのおじさんさん
E-420には手ブレ補正がないんですね。暗所の撮影はあまり多くないと思います。
小型軽量なのは魅力ですね。
>まったりと!さん
バリアングルにはあまり興味ありません。液晶は固定のほうがすっきりしてて好きです。
E-510が初レフ機だなんて素敵ですね。
私は一眼レフ未体験なので、未知の世界なので楽しみです。
ファインダーに関しては、相当見づらい機種も見た事があるので(中古屋さんで)、
E-510のは見た事ないですが、たぶん大丈夫だろうと思ってます
書込番号:20927914
0点

りょここさん、こんばんは。
フォーサーズ機、手に入れられましたか?
フォーサーズのカメラ、大好きです。
E-1だけは、手放さないと決めています。
(E-1もファインダー、十分小さいです笑)
確かに、利便性と、腕前以上にそれなりの写真が撮れてしまうという点で、最新の機種には到底かないませんが、上手く撮れるように工夫する楽しさ、その機種ならではの発色、フォーサーズレンズを使う楽しさは、他のものでは決して得られませんからっ!
フォーサーズにも、素敵なレンズが沢山あります、というより設計が、マーケティングに寄ってない分、理想を追い求めたものが多く(ZDでもパナライカでも)、レビューなんか見ながら、自分好みのレンズを探してみるのも、また一興!
アダブターを使えば、選択肢は、さらに倍増。
まさに趣味!
お話し聞いて、E-1、持ち出してみたくなりました!
ちゃんと動くかなぁーーー笑
書込番号:20960428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 11:06:00 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:28:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 21:40:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 14:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 12:00:22 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/10 21:26:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 15:44:42 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/11 7:51:18 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/10 16:55:30 |
![]() ![]() |
27 | 2025/10/11 7:43:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





