


はじめまして!!
スマホは数年前の900万画素のコンデジで写真を撮ってるのですが、なかなか満足できる撮影が出来ません(>_<)デジイチデビューも考えたのですが、嫁と兼用で使うのでデカい、重いの理由で却下されてしまいましたm(__)m
そこで、ミラーレスや高倍率ズームのカメラで初心者でも使いやすく、本格的に撮影を楽しむ為には、どのような機種が良いでしょうか??
主な撮影対象は風景や人物、鉄道で、子どもは活発に動き回りますし、鉄道も駅撮りだけでなく、線路沿いでの流し撮りを考えてます。また、ドッグランで楽しむペットも撮影したいと思ってます!!ご教授よろしくお願いします。
ちなみにOMD-EM10MK2を候補に上げてましたが、AF性能が少し気になり購入するまでには至ってません(T_T)
書込番号:20927713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミラーレスでAF性能が良いとなると
α6300 ILCE-6300L
http://kakaku.com/item/K0000857119/
LUMIX DMC-GX8H
http://kakaku.com/item/J0000016977/
このあたりですかね・・・
>重いの理由で却下されてしまいましたm(__)m
決裂しちゃいましたか・・・
まともに行くとダメでしょうね、
一眼レフの方は気長に行きましょう。
あ、前のスレッド閉められた方が良いですよ。
書込番号:20927782
1点

>デジイチデビューも考えたのですが、嫁と兼用で使うのでデカい、重いの理由で却下されてしまいましたm(__)m
普通の人からしたらミラーレスでも大きいカメラなので、奥様と兼用なら高級コンデジの方が良いのでは?
若しくは割り切って奥様はコンデジ、スレ主さんは一眼レフにされるとか。
書込番号:20927831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hotmanさん
はい(>_<)速攻で切り捨てられました(泣)
なるほど、色々と候補が挙がるんですね☆
他にも、オススメあったら教えて下さい!!
書込番号:20927838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逃げろレオン2さん
以前も一眼で色々とお世話になり、ありがとうございました。まだ購入に至ってません(泣)
高級コンデジだと、どの機種が候補になるでしょうか??さすがに一台ずつは予算が足りません(T_T)
書込番号:20927849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
>さすがに一台ずつは予算が足りません(T_T)
取り敢えず総予算はお幾らくらいでしょうか?
それによって色々プランが変わってきます。
(ミラーレス・コンデジどちらか1台で行かれるにしても)
書込番号:20927886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコ1ならちっちゃくてヨイヨイ
センサーちっちゃいケド
画像処理でカバーしてるから
他のミラーレスといい勝負だね
他ならm4/3機
パナあたりもイイんぢゃね?
書込番号:20927895
4点

間もなく出るXperiaの最新型がいいでしょう。
これなら奥さんも文句は言わないでしょう。
書込番号:20927901
1点

高級コンデジはマニアが買うものだから不適切ですね、縁のない奴に限って持てない機材を語る典型です。普通に考えれば、一眼レフがもっともリーズナブルですね、キヤノンのkiss シリーズが一例です。
書込番号:20927912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本格的なカメラを持ってる人はたくさん居るが、
本格的な撮影が出来てる人は稀だ。
書込番号:20928223 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>アゴきちさん
>主な撮影対象は風景や人物、鉄道で、子どもは活発に動き回りますし、鉄道も駅撮りだけでなく、線路沿いでの>流し撮りを考えてます。また、ドッグランで楽しむペットも撮影したいと思ってます!!ご教授よろしくお願いします。
最新のスマホに機種編してもスレ主さんの要求にあったスマホはないですね
私なら動体撮影などのAFの追従性能でα6500かフジフイルムX-T2を選びます
ただしα6500はカメラとしての性能は良いようですが専用レンズが少ないので
評判の良いフジフイルムX-T2をお勧めします
APS-C専用に設計された良いレンズばかりですしAF追従能力も非常に高いからです。
それかX-T20ですね
どちらも快適すぎます。。。。
書込番号:20928337
2点

アゴきちさん
一緒に、見に行ってみたらどうかな?
書込番号:20928397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α6500しかないでしょ
書込番号:20928420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アゴきちさん
ご予算や重さもあると思いますしやはりEM10mark2かa6000が良いかと。
予算が凄くあるならEM1mark2ですが。
懸念されているAF性能ですが近くで素早く動き回る被写体を捉えるのはどの機種であっても難しいですよ。
フレームに入れるのも至難の業です。
うちの子供はまだ5歳ですでそこそこの速さで動きます。狭い部屋で走り回るんですが目の前を素早く動く子供を撮る気にはなりません。
おそらく僕の腕ではどのカメラでも撮れないです。
しかし、かなり急な滑り台でもどのように動くかわかってますし、公園なので少し離れて撮れるので普通に写せます。
ドックランは撮った事ないですがAF追従だとEM10だとどうでしょう。難しいかもしれませんね。a6000の方が可能性あると思います。
しかしEM10でも距離があればs-AFで撮れると思いますよ。
それとレンズはどのように考えておられますか。
以前カメラよりレンズにお金をかけた方が良いと教えてもらいましたがその通りだと思います。
キットレンズで購入するにしても室内や夕暮れなど光が少ない環境では明るいレンズが必要です。
詳細は長くなるので省きますが明るいレンズがないと画質が悪くなるか被写体がブレブレの写真しか撮れなくなります。
他にもカメラバックやフィルターや予備バッテリーなどもあった方がいいでしょう。
写真はスペックよりも腕で撮るものだと思うんでご予算的に余裕のある機種を選んだらいいんじゃないかな。
色々意見があって迷うと思いますが知識と経験で上位機種と同じかそれ以上に撮れますよ。
僕は下手っぴですが…
書込番号:20928459
1点

レンズを含むシステムコンパクトの要求ですから、APS-Cミラーレスは、ない話でしょう。
m43マウントのパナ・オリンパスから選びましょう。AFは十分速いです。
昼間のAFではニコン1が爆速ですが、暗くなるとコントラストAFに切り替わって遅くなります。
他社のハイブリッドAFもどんぐりですからご注意を。
書込番号:20928509
5点

>アゴきちさん
>> 主な撮影対象は風景や人物、鉄道で、子どもは活発に動き回りますし、鉄道も駅撮りだけでなく、線路沿いでの流し撮りを考えてます。また、ドッグランで楽しむペットも撮影したいと思ってます!!
撮り鉄とドッグラン用の望遠レンズは別購入になりますが、パナGX7MK2(単焦点ライカDGレンズキット)の機種をおすすめます。
書込番号:20928588
1点

予算、性能も大事ですが
奥さまと共用となると、、、
重量とか取り回しが、、、
お二人ご一緒に店舗で実機確認が必須です。
1台に纏めるのは厳しいかも、、、
書込番号:20929021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミラーレス機と一眼レフ:「選ぶレンズにより」なんですけれど、ミラーレスでも結構デカクなり一眼レフと大差なくなる場合があります。
高級コンデジ?の類:ズームレンズが付いてなくて単焦点レンズのがあり、用途に合わないかも。安い部類でもレフ機のエントリー機よりは高かったりします。
書込番号:20930843
1点

カメラのサイズを言われるとコンデジって言いたくなりますが、
ここはミラーレスで行きましょう!
レンズ交換することで色んな楽しみが増えますよ。逆に面倒とも思うかもですが。
おすすめは ニコン Nikon1 J5
これだと、普段はコンパクトな標準ズームレンズを付けて、
たまに、高倍率ズームや望遠ズームを使うとかできます。
他は、パナソニックのDC-GF9がありますが、値段が高いです。
こっちの方がマクロレンズなども揃っていて、こっちの方がお勧めしたいけど。
可能であれば、E-M10mk2は良いと思いますよ。なんせ5段5軸手振れ補正付カメラです。
書込番号:20934062
1点

嵩張っても良いのなら、パナのFZ300(高倍率コンデジ)でしょうか。(そんなに重くはないです)
暗い処には弱いですが、晴天屋外ならまず問題ありません。
現在、各社ともコンデジは苦しい状況ですが、パナソニックはミラーレス一眼のノウハウを下位機種たるコンデジにも
盛り込む事で、他社と差別化しています。
具体的には、パナのミラーレス一眼はGH3/G6からGH4/G7の世代になった時に「空間認識AF(DFD技術)」と
「星空AF(ローライトAF)」に対応し飛躍的に性能が伸びましたが、この機能が昨年あたりからコンデジにも搭載されています。
一方で、他社(特にキヤノン・ニコン)は一眼レフとコンデジの間に相当な機能差があると言わざるを得ません。
この辺りのメーカーから選ぶなら、一眼を選ばざるを得ないと思います。
或いは、お金が数万〜10万掛けられるのであれば、ソニーやパナの小型ハイエンドモデルを買うという手もあります。
この場合、RX100Xや、LX9、TX1等が選択肢に入ってきます。
RX100Xについては、旧来までのRX100シリーズ(〜Wまで)に比べ、ミラーレス機の技術を全面導入したお陰でAF性能が
相当上昇しました。
逆に、AFはそこそこで良いならRX100V辺りが画質と大きさのバランスが良くてお勧めです。
(でも、ドッグランとかは無理ですね)
他方、LX9やTX1は、上で挙げたパナFZ300の類型です。
FZ300が高倍率ズームの大型機であるのに対し、コンパクトなモデルとなります。
お値段が許すなら、可搬性に優れた良い選択肢だとは思います。
私は安くなるまで待ちですが(^^;)
書込番号:20939987
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 21:40:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 14:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 12:00:22 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/10 21:26:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 15:44:42 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/11 7:51:18 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/10 16:55:30 |
![]() ![]() |
27 | 2025/10/11 7:43:34 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





