ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
1137
ステップワゴン スパーダの新車
新車価格: 272〜368 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
6月に初めてのミニバンとしてCSを購入したのですが、キャプテンシートにすれば良かったと後悔してます。
家族構成は夫婦+幼児(2歳)1人です。
週末には、ほぼ毎週私の実家に帰り、私の母と妹を(計5人)乗せて出掛けます。
見積もり(試乗)段階では、2列目以降に乗るのは女子供(小柄)だけだから、5人乗る時も1人だけ3列目になるより、2列目に3人乗る方が便利だと思い、ベンチシートにしました。
しかし、いざ購入して乗車してみると、3列目に荷物を置いたりするし、5人で乗るのも短距離移動の場合が多いので、各シートにゆったり座れて行き来しやすいキャプテンシートの方が便利だったなと思えてきました。
今更言った所で、どうにもならないのは分かっているのですが、色んなサイトでキャプテンシートが良いと目にすると、更に後悔の念が頭から離れず悔やむばかりです。
そこで、ベンチシートにされた方にお伺いしたいのですが、ベンチシートで良かったと思う所を教えて下さい。
また逆に、キャプテンシートにして後悔された方がいらっしゃいましたら、後悔した所を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:21069952 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>めめaiaiさん
ウチは、前がストリームで、親戚揃って出かける時に、7人に絞って、ギチギチでお出かけしてました。
それ故、せっかく箱車買うのに、7人乗りにしては勿体無い。
というのが一番の理由で、ベンチにしました。
使ってみて、
利点:
1名、余計に乗れる。
5名乗車までは、荷物を盛大に載せられる。
2,3列目をフラット状態にした時に、2列目に隙間が出来ない。
2列目を倒して、3列目に座ると、裸足でスゴ〜く偉そうに乗れます(笑
左右に余裕を持って座れる。
意外とキャプテンはピッタリし過ぎ。
チャイルドシート使用時も、3名、なんとか可能。
真ん中に座れば、サブモニターが無くても、なんとかナビ(DVD等)画面が見られる。
3列目に盛大に荷物を積んだ時、隙間がないので、前方に荷崩れが起きない。
欠点:
2列めにアームレストが無い。
センターがその役割の物を倒せるけど、位置が低すぎ。
当然、−1名になるし。
スライドから3列目に行きにくい。
ワクワクゲートからも行けるが、意外と席の出し入れが面倒。
自転車を積む時、シートを最前まで寄せないと載らない。
キャプテンなら、シートの間にタイヤを入れれば1台は普通に可。
3列目には、シガーソケットが有り、電源が取れるのに、2列目には無い。
3列目も小柄な人が座るなら、周囲に色々有って、意外と快適。
チップアップしないので、荷室を最大限には使えない。
その分、座面に厚みが出せるんですけどね。
基本的に、ベンチシートのメリットは、乗車人数でしょうね。
私はそれが第一だったので、デメリットは無視してます。
実際、それぞれが余裕を持って座るなら、
2-2-2の6名乗りでしょうし。
まあ、キャプテンは、贅沢仕様ですな。と考えているけど、
それならベンチにするのに追加料金が発生するのは腑に落ちないか。
...きっとベンチシートの方が、良く出来ているんでしょう(汗
ちなみに、ベンチでも、5名ならば、3列目ワクワク側は沈めておき、小さい方を座れるようにしておけば、
1名はワクワクから出入りで、キャプテン的な使い方も出来ます。
もちろん、運転中、車内移動はしない前提です。
2列目、半分フラットも有りです。
シートアレンジはベンチのほうが多いと思いますので、楽しんでみてください。
とは言え、私も、3列目半分位しか、アレンジして乗車しませんが(^^;
車内で休憩する時は、2列目フラットが便利です。
書込番号:21070020
39点

>みどり4647さん
ベンチシートのメリット・デメリットを色々と教えて頂きありがとうございます。
購入してまだ1ヶ月ですが、お陰でシートアレンジを楽しもうと思える様になりました。
これからアレンジを色々と楽しもうと思います。
書込番号:21070102 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>めめaiaiさん
私はステップワゴンを買うときは、子供が3人いるので8人乗り一択でした。
常日頃5人乗車ですが、タンスを買ったときに5人乗ってもタンスを持って帰れた時は、妻も『ベンチシートで良かったね』と、言ってました。
また、法事では祖父祖母乗っけて、8人乗りフル活用です(笑)
一長一短ありますが、長く使っていればベンチシートの良いことも発見できるのでは?
書込番号:21070433 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>めめaiaiさん
ステップワゴン乗りではありませんが、ベンチシートのメリットはフルフラットに出来る点だと思います。
車中泊をする際は重宝します。
(トヨタ三兄弟のようにキャプテンシートでも横スライドが可能なら話は別ですが…)
ウォークスルー出来ないので3列目の乗降性を気にする人が多いですが、ステップワゴンならわくわくゲートから乗り降り出来るので、その点もマッチしていると思います。
書込番号:21070466 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

他車種の3列キャプテンシートです。子供が3人いるため必ず誰かが3列目に座らなきゃいけません。3列目ははっきり言って乗り心地が悪く酔いやすいし、後ろから追突されたら後ろがあまりないので非常に危険です。なのでそれを考えると2列までに5人乗れる方が良いのかも、つまりスライドドアの必要性がなければ、チャイルドシートが二つや三つ必要なければミニバンでなくても良いかもと思ったりします。
書込番号:21070492 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>めめaiaiさん
こんにちは
現在ステップワゴンではないですが、キャップテンシートのミニバンに乗ってます。
実は次回ミニバンを買うときはベンチシートにしようかと思っています。
我が家の使い方は貨客車的なもので常時サードシートを床下に格納した4人乗りとして、ラゲッジの床を平らにするため、ベニヤ板をくりぬいてカーペットの下に敷いています。
5人以上乗ることはほとんどないのでこうしたのですが、実際には5人乗ることが結構あって、その都度ベニヤ板とカーペットを撤去し、サードシートを起こしています。
また、おむつ替えなど小さな子供の世話はベンチシートが便利ですね。
子供が小学生になればキャンプで車中泊もあるかもしれません、その際はベンチシートのほうが利便性が高いと思います。
書込番号:21070600
18点

私は4人家族でキャプテンシートが欲しくてむしろベンチにした派です。
キャプテンシートは憧れがあったのと、ベンチで男の子供2人だと絶対に喧嘩する。という理由でキャプテンシートが良かったのですが、多人数乗れる事、2列目隙間がもったいないということでベンチにしました。
結果2列目に隙間がなく、バックや上着などちょっとした荷物が置ける。3列目は使わないので荷室からの荷崩れ防止になる。
ということで、ベンチで良かったと思います。
書込番号:21070621 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ステップワゴンではありませんが、車中泊したくてベンチを選びました。
子供が小さいうちは車中泊で旅行が安上がりで楽しいと思います。
子供が中〜高校生くらだとキャプテンがいいと思います。
書込番号:21070716
15点

>ねこどぼんさん
そうですね。一長一短だと思いますが、うちは親戚が多いので、親族の集まりとかで活躍出来そうです。
子供は1人ですが、愚図った時はベンチシートだと近くですぐに対応することが出来るので良かったかなぁと思えてきました。
ありがとうございました。
書込番号:21070815 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>星の煌めきを感じるさん
フルフラットを利用出来る様な所に、子供を連れて遊びに行こうと思います。
まだ子供が小さいので、どこに行けるか分かりませんが、これから楽める事が出来そうです。
ありがとうございます。
書込番号:21071729 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

うちは6歳4歳の子供がいてRP3に乗っていますが、ベンチシートで完全に良かったと思います。子供が小さいうちはぐずったり隣でフォローできますし、少し大きくなれば子供の友達を乗せてでかけることもあります。その親御さんも隣に寄り添って乗ってもらった方が良い、、などもあります。確かにわくわくゲートを車内二列目からリアに回って内側から開く、、、なんてことはできなくなりますが、そんなに問題なさそうです。
最新のセレナだとフレキシブルに変えられるので購入時はかなり悩んだ思い出があります。むずかしいところですよね。でも選んだものの良さを大事にされるといいと思いますよ。
書込番号:21071734
11点

>クリスハーツさん
3列目は確かに乗り心地が良くはないので、酔いやすいかも知れないですね。
安全面などはあまり深く考えずにベンチシートを選びましたが、3列目だと確かに追突されたら危険で怖いですね。
シート選び以外は、全て気に入って購入したので、ミニバンの良さをもっと見つけていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21071766 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>夜叉王丸さん
毎週末5人で乗ることが多いので、やはりベンチシートの方が便利みたいですね。
他の方も仰ってましたが、やはり車中泊などで、シートをフラットにして利用するのがメリットの様ですので、子供が大きくなったら利用できる様な所に、色々と連れて行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21071803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>STAR5kさん
今の所、まだ子供が1人なので喧嘩の心配はないのですが、私の母が車移動の時に、孫の隣りに座って相手出来るのを喜んでいるので、ベンチシートで良かったかなと思える様になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21071818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>postman55さん
なるほど。確かに車中泊だと安上がりになりそうですね。これから活用して行きたいと思います。
今の車は長く乗るつもりなので、次の買い換えの時に子供の成長に合わせてベンチかキャプテンか選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21071842 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>じぃたろうさん
子供がまだ2歳なので、確かに愚図った時は隣だとフォローしやすいですね。
私もセレナのシートアレンジが魅力的で迷ってたんですが、主人がベタ惚れしたのと、高齢の母でも乗り降り出来る床高だったのでステップワゴンを購入しました。
購入すると愛着が出てくるので、大切に長く乗りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21071857 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うちも夫婦+幼児(2歳)1人の同じ家族構成ですが
キャプテンシート車を購入しました。
シートのレールが汚れるのが嫌で2列目全面にマット敷きで2列目は固定位置。
3列目へはウォークスルーメインで利用優先でキャプテンシート車を購入しました。
キャプテンシートに乗ってみるとベンチシートも良く思えます。
2列目左席にチャイルドシートを取り付けていますが
右席離れているので愚図ったりしたとき、あやすのに遠いです。
また多くの方が言われているように+1名の乗車可は
盆暮れ正月、冠婚葬祭で意外と助かる部分があるかもしれません。
当方は購入時に両親まで考えた家族構成で7人乗りを購入しましたが、
冠婚葬祭に予想外でベンチシートならよかったと思う時がありました。
どちらも無いものねだりで、どこで妥協するかですね。
書込番号:21072168
12点

>柴わんこ大好きさん
同じ家族構成でキャプテンシートなんですね。私もシートとサイドステップが汚れるのが嫌で全面マットを敷きました。
やはり子供が小さいと汚れも気になりますよね。
本当に無い物ねだりになりますが、愚図った時は隣ですぐに対応出来るので、その点は確かにベンチシートで良かったなと思いました。
他にも色々と良し悪しが出てくると思いますが、ベンチシートのいい所を上手く活用して行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21072389 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さま
>また逆に、キャプテンシートにして後悔された方がいらっしゃいましたら、後悔した所を教えて頂けると嬉しいです。
こんなことを尋ねる意味ありますか?
すでにベンチシートの利点が沢山レスされてますのでこれで十分な気がしますが、折角なのでレスしておきます。
私はキャプテンシートですが、妻の希望です。フルフラットに出来ないことは少し後悔しましたが、隙間を埋めれば解決。でもどうあがいても8人は乗れませんが、7人以上乗ることがなければ問題なし。
書込番号:21075364 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/04/05 20:53:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/13 22:15:01 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/05 20:29:32 |
![]() ![]() |
27 | 2024/08/23 19:19:55 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/26 7:14:12 |
![]() ![]() |
14 | 2024/04/20 22:40:16 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/10 13:38:21 |
![]() ![]() |
26 | 2024/03/14 8:55:08 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/13 19:47:45 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/13 12:47:32 |
ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,538物件)
-
- 支払総額
- 378.1万円
- 車両価格
- 367.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 222.3万円
- 車両価格
- 206.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 156.8万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 284.0万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
21〜710万円
-
19〜570万円
-
17〜592万円
-
19〜528万円
-
15〜407万円
-
17〜499万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





