『オープンカーでの横転事故について』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『オープンカーでの横転事故について』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ272

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

オープンカーでの横転事故について

2017/08/08 19:32(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:28件

少し気になっている事があるのですが、
オープンカーで横転事故(車体が上下逆さ状態)となった場合、
運転手はアスファルトに頭部を打ち付けたり、
顔面に大怪我をしたりする可能性はあるのでしょうか?

ダイハツコペン、ホンダS660などの車種が気になってるものの、
万が一の際、頭上部の安全性能に不安があり、
悩んでいます。

今時考えられないですが、
シートベルト未装着の場合、
オープンカーの場合、
100%の確立で車外に投げ出されてしまうのでしょうか?

書込番号:21102828

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/08 19:39(1年以上前)

ビート乗ってる時はそんな事考えもしなかったけどなー!

そんなに気になるのなら、完全なオープンでないS660が良いと思いますよ

今時はオープンであろうとなかろうと、シートベルトは乗ったら着用が常識です。

書込番号:21102838

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/08 19:44(1年以上前)

それなら普通の車を買ってくださいませ。
この車は安全性を捨ててでも、走りを楽しみたい方
向けのお車だと思います。

シートベルトは付ければ、投げ出されません。
そんなこと聞いてどうするのかしら?

書込番号:21102851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/08 19:49(1年以上前)

あやあやたんさん

かつてMR-Sを運転していましたが、
ある程度のマージンを残して
コーナーに突入します。

一般道路でも
少しの段差や道路の穴や割れ目、マンホールの位置を把握してからでないと
とてもではないですが扶養家族が4名居るなか、
運転できません。

そのくらいの想像力や未来察知力を所有してから
ハンドルを握るのが良いのではないでしょうか。

恐らくそのくらい運転が好きな方がMR-Sを運転するので横転事故は殆ど無いに等しいかもしれません。

※MR-S以外はよく分かりません。
Honda ビートも友人二人が所有してましたが
大きな事故は無かったです。

書込番号:21102861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/08 19:51(1年以上前)

普通の車でもシートベルトしてないと横転すればあの世いき
どんな危険運転するつもり
免許返納すれば

書込番号:21102864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/08/08 20:06(1年以上前)

その時ペッタンコになる・・・訳ではなく、フロントスクリーンとロールバーで受ける様になっています。
http://www.gooworld.jp/car_info/feature/1005/04up/02.html

そうは言っても、クローズドボディーより安全性は劣るでしょう。それは開放感とのトレードオフなのかもしれませんね。
心配なら、6点式以上のロールケージをおススメします。勿論、選択から外すのも大いにアリ。

ただ、安全性の欠片も無い二輪車も堂々と走っていますし、オープンカーはそう言うモノだと思って貰うしかないのかな?

書込番号:21102891

ナイスクチコミ!17


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/08 20:16(1年以上前)


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2017/08/08 20:24(1年以上前)

大昔 AW11 MR-2 Tバールーフに乗っていましたが、オープンカーのフロントガラスは横転時の場合を想定して乗員保護の為フロントガラス自体の強度が通常の車種より強固になっているとの話をディーラーで聞いた事が有ります。

事故そのもののケースは色々あるでしょうが、フロントガラス迄割れてしまって乗員がすっかり頭部から路面にたたきつけられるケースはそんなに多くは無いかと思います。

でなければ、特に外車でオープンカーが多く出回っている事を考えれば、それなりに対策はしているはずでしょう。但し、日本の気候からすればオープンカーは海外ほど走っていないのも理解できます。
家内はサンルーフすら嫌がりますから (陽に灼ける 花粉が入る 埃が入る) ・・・。結婚前は喜んでMR-2に乗っていたのですけどね (-_-)

書込番号:21102943

ナイスクチコミ!8


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2017/08/08 20:41(1年以上前)

横転して頭部を路面に打ち付けるような大事故を想定するなら、普通の車だって天井に頭をぶつけることになるわけですから、ヘルメットをしない限りは変わらないですよね。
シートベルトをしなければ、普通の車だって前方に投げ出されてフロントガラスに強打するわけで。

ボディ剛性という点では劣ると思いますので全体的には不利かもしれませんが、オープンでない車の天井やガラスがクッションになって自分を守ってくれるわけではそもそもないですから、スレ主さんの視点から見れば同じようなものじゃないでしょうか。

書込番号:21102987

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/08 21:13(1年以上前)

各メーカーごとにガラスの強度やら、他の車種との作りの違いを聞いて回り、安全だと思った車種買ってください。

書込番号:21103086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/08/08 21:16(1年以上前)

皆さん、
非常に多数のご意見、
参考になりました。
一部のおかしな奴(infomaxら)を除いて、
有力なアドバイスありがとうございました。

書込番号:21103102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:11件

2017/08/08 21:16(1年以上前)

S660フレーム  カタログより

  >オープンカーで横転事故(車体が上下逆さ状態)となった場合、
  >顔面に大怪我をしたりする可能性はあるのでしょうか?
 
  うえでも出ていますが、ことS660は車輌重量等に比べ、フレームは上部も含め相当強固の様に見えます。
なので、例えひっくり帰っても、乗員の保護は並みの車よりはずっと安心でしょうね。
まあ、頭部を保護するサイドエアバックがないのが不利でしょうけど・・・。

なお、シートベルト非着用は論外ですね。

書込番号:21103103

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/08 21:18(1年以上前)

>あやあやたんさん

顔面などより怖いのは頭部への大きなショックや首の骨の骨折でしょう、これは命にかかわります。

書込番号:21103107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/08 21:24(1年以上前)

今更、シートベルトを付けなかったら...
とか言ってる奴の方が、おかしいと思うけどな。

書込番号:21103127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:28件

2017/08/08 21:32(1年以上前)

極まれに田舎地方の方で、
シートベルト未着様な方が居るようです。

あと、「今時考えられないですが、」と書いたのですが、
日本語が読めなかったのですか?

ここで揚げ足を取ってる方は外人ですか?
別に外人でも奇人でもいいですが、
人が不愉快になる発言はやめてください。

正直、
鬱陶しいです。

書込番号:21103155

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2017/08/08 21:37(1年以上前)

真面目にご回答して頂いた方、
本当にすみません。
申し訳ないです。

一部の者のやり取りで、
気分を害されましたら、
お詫びします。


揚げ足取りへ、
もう一度いいます。
揚げ足取りだけはやめてください。

書込番号:21103166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2017/08/08 21:41(1年以上前)

折角、
長文で投稿して頂いた方のレスが、
一部の者のせいで削除されてしまっては、
本当に腹立たしい限りです。
上手く整理していただけるとよいのですが。

書込番号:21103183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2017/08/08 21:44(1年以上前)

同じく、
ナイスボタンを投下してる馬鹿も退場してください
同類ですね

書込番号:21103192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/08/08 21:45(1年以上前)

大型トラックの側面から車高の低いオープン2シーターが突っ込むと、

ドア上部分が全部えぐれた状態で反対側に出てくる。

書込番号:21103195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2017/08/08 22:01(1年以上前)

ご自身はシートベルトをする前提で、まれにいるシートベルトをしていない
ドライバーがオープンに乗った場合の危険性がなぜ気になるのか、
それが購入を悩んでいることの判断にどう役立つのか理解できませんが、
まあそれは置いといて。

限られたトレッドで限界まで車高を高くしている最近の軽で比べれば、
そもそも横転するリスク自体が低い。

オープンであること以前に、大型トラックに追突したりされたりした場合、
車高が低いことにより潜り込んでしまうリスクの方が大きい様に思いますよ。

ま、どんな車にもトレードオフはあるんで、自分なりのリスク評価と覚悟を持って
乗るしかないワケで。

書込番号:21103252

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/08 22:02(1年以上前)

よっこらしょって横転するケースは稀じゃ無いかな。
平らな路面にひっくり返るくらいならガードパーなどで守られると思うけど。
豪快に横転した場合、タダじゃ済まないね。
ガードレールや何かの構造物上に着地とか、、
ありそうなのは車同士での絡み合い。
腕とか軽くちぎれそう。

書込番号:21103257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/08 22:29(1年以上前)

????

何が言いたいか分からない

????

書込番号:21103341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29483件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/09 09:04(1年以上前)

>あやあやたんさん

>オープンカーで横転事故(車体が上下逆さ状態)となった場合、
>運転手はアスファルトに頭部を打ち付けたり、
>顔面に大怪我をしたりする可能性はあるのでしょうか?

屋根のある車よりは確率は高くなります

例えばロールバーの必要ないモータースポーツでも
ロードスターにはロールバーが必要なレギュレーションだったりします

>シートベルト未装着の場合、
>オープンカーの場合、
>100%の確立で車外に投げ出されてしまうのでしょうか?

100%かどうかは解りませんがオープンカーでなくても
シートベルトなしはマドとかから体が投げ出される事例は多いです

最近のオープンカーはフロントウインドの枠がロールバーの役目を担ったり
シートバックにバーが有ったり(出たり)又s660のようにBピラー部が
天井まで(タルガトップ?)あったりが多いようです

静的横転では潰れないはずです

皆安全対策だと思いますからやはりリスクは高いと思います

ちなみに普通の車でも窓を開けていると横転時に腕が窓から出てしまい
車に潰される場合があるそうです

頭部の安全だけを考えればオープンでも大差ないような気がしますが
(オープンだからダメでオープンでなければ大丈夫との差は無い)
怪我全体で言えば確実に確率は高くなると思います






書込番号:21104105

ナイスクチコミ!6


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/09 09:47(1年以上前)

コペンに3年ほど乗っていました。

コペンはハードトップなので、普通の幌のオープンよりは安全だと思いますが、
ノーマル車高で、スーパーの立体駐車場の出口で下まわりを擦るぐらい車高が低い車だったので、
横転とかは考えられなかったです。
それより、前後トラックに挟まれた時の方が怖かったですね。
小さくて車高の低い車なので、後ろのトラックに見えていなかったらどうしよう?…とか。
軽のオープンを買うなら、派手な色を選んだ方が良いですよ。
(少しでも目立つように。)

オープンカーの運転は気持ちいいですよー。
なんてったって「大空」が標準装備ですから。
あれは一度味わうと病みつきになります!
セカンドカーで、また欲しいなぁ。

書込番号:21104177

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/09 10:13(1年以上前)

例えばN-BOXよりもS660のほうがよっぽど安全そうに見えますけど。
転覆を考えればオープンカーはAピラーが頑丈ですが、軽ミニバンの上屋の強度ってどうなの?って思います。

ところで上屋の強度の話しとなるとポール側面衝突に最初に対応した軽自動車はいつでるのでしょうか?
悲観的に推測すると対応できない車が並々改正前にモデルチェンジして規制を逃げそうな気がしますけど・・
今年買うなら来年の法改正まで待って、それからフルモデルチェンジした軽自動車を買うしかないのでしょうか?

書込番号:21104210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/08/09 10:42(1年以上前)

解決済みのところ。

>あやあやたんさん
批判レスが付くのは民主主義がしっかりしている証拠ですから匿名実名問わず、オープンな掲示板を利用するなら甘受すべきことだと思います。

で、オープン構造にするうえでも衝突安全性はしっかり確保されてなければならないので前後左右は大丈夫だろうとは思いますが、狭義でオープンとは言えないS660はともかく、コペン、ロードスターなどではクローズドの車両に比べ頭上の安全性は間違いなく劣るものと思います。

しかしながら、そんな心配を上回るほどに魅力あるタイプの車種ですので、もう少しの間、悩んでくださいな。
出来れば、前向きに。(^^

あ、シートベルト未着用はおっしゃるとおり論外です。
事故った場合は、想像通りの結果となるのは火を見るより明らかですね。

書込番号:21104246

ナイスクチコミ!17


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/10 17:53(1年以上前)

オープンカーの場合、横転(転覆)を心配するくらいなら、飛び石や落下物(鳥等の糞尿も含め)のほうが気になります。
あとオープンカーでヘルメットをかぶる人もいるようです。

私なら、車の中で特にオープンカーが危険、という考えは持ちません。
要は、オープンカーだったせいで……、というような大事故がどれほどあるかってことですよね。

それと、オープンカーに二輪車感覚で乗りたい人の中には、シートベルトなんかくそくらえと思っている人もいるかも。

余談ですが、バイクにも乗る清水国明氏はシートベルト着用が義務化された時、
「体を拘束するから危険!」「それだったらバイク乗りは首が危ないから首の固定を義務付けろ!」
とか何とか言って猛反対でした。

書込番号:21107135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:254件

2017/08/10 19:05(1年以上前)

>あやあやたんさん

解決済みのところ失礼します。
今もビート乗ってます。
万が一横転した時に頭部をケガする確率が高いかとのことを心配されてるようですが、そもそも横転する確率が低い車高を考えると重心の高いミニバンよりは相当低いはずです。(こないだの法面をジャンプするような事例は除く)

また横転した時を考慮し、ビートはAピラーの強度を確保する為、物凄く太くしてますし、S660も現在の衝突基準を考えタルガスタイルにしたと聞いてます。

屋根より頭が余程はみ出てない限り、また運が余程悪くなければケガする心配は宝くじ並みの確率かと思いますが。。屋根があってもひっくり返ればペチャンコになるのだから同じだと思ってはどうでしょう。

書込番号:21107291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/11 09:59(1年以上前)

今日は高速道路の下り線が渋滞してます。皆さんも気を付けましょう!

書込番号:21108633

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/15 07:13(1年以上前)

自分の都合の良い意見しか聞かない。自己中ですか

書込番号:21117766

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29483件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/15 07:22(1年以上前)

静的横転と実際の事故での横転じゃかなり違う

実際の横転でもほとんどはコテンってひっくりかえるだけが多い
ラリークラッシュのようにゴロンゴロンなんてあまり無い
(谷に落ちたりする場合いはもうすでに横転と言うより転落?)



書込番号:21117779

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング