スイフト 2017年モデル
650
スイフトの新車
新車価格: 134〜208 万円 2017年1月4日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 48〜368 万円 (1,099物件) スイフト 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル
初めまして。
スイフトRS5MT検討中なんですが、いいとこ悪いとこなんでも教えて下さい!
マフラーくらい変えたいんですが、対象が1本しかないですね…RST推しなんですか?-_-b
あと試乗車上がりを一応営業マンに頼んでますが、購入する前にチェックすべき箇所はありますか?特に回されまくってるのであれば購入は避けたいので…
以上よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:21410119 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>イエーメンさん
スイフトRSのM/Tで絞ってしまうと試乗車上がりの絶対数が相当限られてきます。
RStなら試乗車上がりもありそうだし、アフターパーツなんかも色々選べるんですが…
試乗車上がりだと不特定多数の人物が乗ってます。
なかには店舗の車(自分の車ではない)だからといって乱雑に扱われてる可能性もあります。
スイフトはまだ新しいのであるか分かりませんが、買うなら高年式のワンオーナーカーが良いですよ。
書込番号:21410904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>特に回されまくってるのであれば購入は避けたいので…
スイフトMTの試乗車なら毎回レッド付近まで回されてると考えて良いでしょうね
ただ、機械的には回されてるからダメとか回されていないから良いって物でも無いです。
書込番号:21411480
3点

試乗車の管理を徹底的にやっているところであれば、問題ないかと思われます。
ご心配されているように試乗車だからという理由で結構高回転まで回すお客様がいるそうで、最近は営業マンが同乗したうえで試乗コースも速度があまり出せない、高回転まで回せないよう対策を取っているお店はあるようです。
今回購入を希望されている、RSの5MT車ですが試乗車として置いてあるお店は全国的にごく少数ではないかと。近隣のスズキ自販系列のお店でもお目にかかったことはないです。
2WDのRSt(6AT)は結構な確率で在庫車がダブついていますね。登録済み未使用車とかありますし。
ただ、大してお得ではないので新車で値引いて色々付けてもらったほうがトータル的にはお得かと思います。
スイフトスポーツは受注殺到でもスイフトはあまり売れてない・・・ですから。
書込番号:21411980
2点

良い所
丁度良いサイズと丁度良いパワー感。
悪い所
特に有りませんが、ラゲッジスペースがもう少し広いと良いです。が、丁度良いサイズと相反しますね(^-^;
試乗車上がり
お安く買えるのなら良いのではないでしょうか。
レッドゾーンまで回すなんてことは、店舗の前にサーキットが無い限りは考えにくいのですが・・(^-^;
むしろ、とろとろ走ったり、チョイ乗りなばかりの方がエンジンにとってはシビアコンディションだと思います。
若いうちに回しておいた方が・・もちろん、過ぎたるは及ばざるがごとし、ではあります。
正規ディーラーなら、保証をつけてくれれば試乗車もありかと思います。
エンジンよりむしろ、ぱっと見た目が良くても外装の小傷、磨き傷があとになって気になるかもしれません。
そのリスクとコストとの見合いですかね。
スイフトがあまり売れていないという話ですが、
自販連の資料によれば、2013年以降に限りますが、2013年に4万台ほど
それから徐々に落ち込み、2016年はモデル末期ということでランキング外となっています。
2017年は12月分がまだですが、11月分までと12月分を前月までの平均として推定すれば
4万台弱でなんとか30位以内に入っていそうです。登録販売台数なので、多少は盛られているとは思います。
月間販売台数では約3300台程度、昨年末のニュースリリースでは販売目標を3000台/月としていたので
一応は目標達成しているようですね。
ちなみに9/13のスイスポ発売のニュースリリスではスイフトシリーズとして販売目標を3500台/月となっています。
スイフトがバカ売れしていた時代を知らないのですが、メーカーの想定程度には売れていると言って良いのではないでしょうか。
ただし、RS(MT)に限ってはどうなのかはわかりません。
試乗車が少ないのは確かで、ディーラーにとってMT車は中古販売のお荷物になるので嫌われる傾向にあるようです。
スレ主様の場合は、すでに目を付けた現車で営業担当と話を進めているのかもしれませんが。
書込番号:21412599
3点

>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
確かにあまり数はないみたいですね。たまたま行動可能範囲内に2,3台あっただけみたいです。1台はもう中古車として売ってますが、2,3週間売れてません(^^;)
OPのセーフティなんちゃらとナビもなく全方位などもないからかもしれませんが・・・
当方は車外ナビにバックモニターで十分なんでいいですが、セーフティはつけておきたいかなと思っています。
余談ですが、たまにこのセーフティに関するトラブルを目にしますが、現状問題あるんでしょうか?
そもそもエキマニが焦げてるんで回されまくってるんかと気分的に嫌です・・・
書込番号:21412788
2点

一括頁で返信させて頂きますm(_ _)m
>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですか!?ならし運転は必要ないと言うことでしょうか?
>ねこっちーずさん
ご返信ありがとうございます。
RSTはほんとに多かったですね。試乗した店でも試乗上がりの在庫を抱えてると言ってました・・・予想以上に売れてないみたいです(^^;)
今回の乗り換え検討は、燃費や税金など経済的な部分もありますがMT択一だったので、当方は候補外でしたが。
今待ってるのはセーフティと全方位のOPがついており、カラーも自分好みなので気になってます。あとは状態と値段ですが、いくらくらいだったら買いなんでしょうか?
>mupadさん
ご返信ありがとうございます。
>お安く買えるのなら良いのではないでしょうか。
いくらくらいでしたらお買い得といえますか?もちろん、外装内装くまなくチェックはします。安い車とはいえ安い買い物ではないので・・・
スイフトはずっと上向きに売れてると思ってたので意外でした・・・私の街に多いだけですかね・・・
現在待ってる試乗車は、先月に導入したばかりで私が1番最初の試乗者と言われました。
ですので、まだ暫く先にはなるかと思いますので、今の内に情報収集させてもらってる次第です。
書込番号:21412814
3点

新車購入してから約9カ月、現在の走行距離3195km。走ってませんね(^-^;
バイクにも乗っているので、週末の遠出はバイクが多くて・・
エキマニはこんな感じです。買った時からこんな感じであまり変わっていません。
最初の頃こそ遠出を多くしましたが、最近は近所の買い物くらいです。
それでも燃費は18.4km/L(メーター表示)ですから、まあまあかなと思っています。
遠出なら25はいきそうな勢いですが。
回さないとエンジンに悪いと思い、引っ張って回すことも有りますが
公道ではレッドゾーンは無理ですね・・
お買い得感は、中古車相場をながめればわかるのではないでしょうか。
具体的な満足できる価格は、本人次第かと思います。
書込番号:21412917
3点

>mupadさん
早速のご返事ありがとうございます。
エキマニのお写真まで頂いて大変参考にさせて頂きます。
おっしゃる通りエンジンはたまには回したがいいのはある程度分かってるつもりです。先代も現在もそういった車に乗ってますので。
ユーザー様からのコメントは心強いです。ありがとうございます。
書込番号:21413036
2点

>イエーメンさん
デュアルセンサーブレーキサポートのことですかね?
予防安全性能的には良い結果だと思います。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_suzuki.html
このデュアルセンサーブレーキサポートのセンサーが何かに反応して自動ブレーキがかかったなんて事例もあるみたいですが、他車の自動ブレーキだって同じような誤作動も十分あり得ます。
この類の安全装置はあくまでも衝突回避「軽減」装置というのであって、有るに越したことはないのですが完璧な装置ではないと考えて下さい。
書込番号:21413189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
>デュアルセンサーブレーキサポートのことですかね?
名前申し訳ありません。リンク先拝見しました。初めてこういうサイト知りました。ありがとうございます。
>誤作動も十分あり得ます。
当家にダイハツのスマアシ2装着車両がありますが、警告音は誤作動というか過剰反応で鳴ったり、車線逸脱は認識せず鳴らなかったりもあります。
警告音は特に気にしませんが、不必要に自動ブレーキがかかってはかなわないと思ったので質問させて頂きました。どっかでそのような口コミをみたもので。
>完璧な装置ではないと考えて下さい。
もちろんです。元々は不必要だと思うタイプだったので、ですが、最近は装着車に乗ることが多く、万が一に備えると助かるかもと考え方も変わっており、保険的な意味合いでも装着車がいいなといった感じです。
諸々言葉足らずで申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:21413348
3点

>イエーメンさん
スイフト5MTの良さは燃費。e−燃費では平均燃費:21.21キロ/リットルです。HV並み。
RSTは、15.79です。6ATのターボですが、けっこう速い!
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/464
寺男さんの試乗動画も参考になるかと。
https://www.youtube.com/watch?v=dHkbBQsoVlc
走りはいいが乗り味は固め。豪華さは少ないけど、4人乗れて荷室もそこそこ。運転席シートヒーターも。
Sパッケージ付きは、ACC高速が楽ちんです。適度に小さくいい車だと思います。ハイビームアシストも。
書込番号:21413593
5点

>sukabu650さん
ご返信ありがとうございます。
動画は穴があくほど拝見しておりますwRSの動画は少ないです・・・
燃費は実質でも十分よいみたいで、魅力の1つです!
家族メインカーではないので、乗車人数やサイズなどはそこまで気にしてもいませんし、やはり最有力候補ですね♪
書込番号:21417905
3点

追加質問です!!
皆さんのおかげで益々RS5MTの魅力に惹かれております。
ありがとうございますm(_ _)m
前々より少し気になってた部分もありますので追加質問お願いします!
今までトヨタ、ダイハツばかり乗っています。マツダを父が所有してましたが、小さい頃なのでよく分かりません。
今回購入するとなると初のスズキ車となるわけですが、スズキの軽に関してでの話ではありますが、あまり好感触を持った記憶はありません・・・
あくまで個人的な話ですのでご了承ください。外見などダイハツよりカッコイイ時期もありましたが、ダイハツ車の方が優勢でした。
ネットでもスズキ自動車の悪評かが目立ちます。
過去どうであれ、今のスズキや今後のスズキに興味があるわけで、状況や状態などお詳しい方是非ご教授ください。実際所有してみての感想や、ディーラーの対応などなんでも結構です。よろしくお願いします。
書込番号:21417922
4点

>イエーメンさん
私は地域では大きいサブディラーからスイスポを購入しました。若いお姉さんはいませんが、飲み物もホンダ店の様に出してくれるし、1年ほど前からエスクード1.6、スイフトRSTと一人で試乗させてくれ良かったです。
で、一番の決め手は値引き。予想より引いてくれました。ホンダは家族て通算4台買いましたが、値引きは渋いですね。
次は、○○自販(正規ディラー)でなかったので、スタッドレスがインチダウンでき、ナビも純正でなく、その分安くなりました。
スズキは、父のバーデイー2台、ハスラー90(高校)、スカイウェイブ250・650を乗り、特に650はいいです。
車はジムニー(2サイクル)、アルト47万円、で今のスイスポです。
とてもゴージャスとは言えませんが、昔からエンジンは調子よかったですね。後は安く、値引きも多め。
塗装がとか電気系がとか言われますが、今の製品は普通ではないかと思っています。そして車は走りが良い。
信頼性は、ルノーが日産と提携し、日本車とそれ程変わらなくなったと聞きますから、そんなに気にする必要なしかと。
ジムニー、アルト、ワゴンR、ハスラー(車)、スイスポ、ソリオ等、新たな需要を掘り起こしてきたメーカーです。
先々代スイフトは、コストと走りで欧州で話題になったと記憶しています。
◇インドでは、マルチスズキが50%に近いシュア。ハンガリーではs−crossやエスクードを生産しています。共に日本の他メーカーが進出に尻込みした地です。VWワーゲンがスズキと提携していた理由では。
書込番号:21419271
6点

>イエーメンさん
RS 5MTを新車で購入してから10ヶ月乗っています。MTの軽快で小気味好い走りと充実した装備で、購入して良かったと思っています。MTの試乗車はなかなか無いので、RS MTの試乗車上がりを見つけるのは大変かと思いますので、新車購入も検討してみてはいかがでしょうか?装備からすると、価格も高くはないと思います。
書込番号:21423109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sukabu650さん
ご返信ありがとうございます。
一人試乗うらやましいです!!当方も買うときは事前に一人試乗はさせてもらいたいですね♪
なるほど、、、非常に詳しくありがとうございます。酷評はどのメーカーにもありますが、実際のオーナー様のお声が一番参考になるので。
買い変えるならほぼほぼスイフトになりそうです!あとは事前の情報収集をしていきます。ありがとうございますm(_ _)m
スイスポまだ近所で新型は見かけません・・・1台だけ他県で見ましたが、離れてて音が聞こえませんでした・・・試乗だけでもしようかな・・・ハイオクは検討条件から外してるんで、心移りはないでしょう・・・怖いですがw
>三毛猫のホソさん
ご返信ありがとうございます。
MTのオーナー様はテンションが少しあがります・・・明らかにハイブリットとターボが多いので!エクス、インテリアなど共通の部分多いですが、やはり乗り味が全然違うはずなので♪今のところMTより他の2台にしとけばよかったという声を聞いてないので期待値はあがります♪
ちなみに、ざっくりとした地域でおいくらでご購入されましたか?
当方が待ってるのは、全方位ナビが要らないだけで他は当方が欲しい仕様となってます。先月から試乗スタートなんでまだまだ先だと思いますが、当方も今すぐの乗り換えはまだ考えてないので丁度いいといった感じです☆
ちなみに近くの店舗でセーフティと全方位なしのMTが140万で売ってます。
とにかく不人気なのか2,3週間売れてませんw
色もいいのにw
当方としては、ナビはバッグモニターと楽ナビがいいので、保安的にセーフティパッケージだけつけた仕様を希望しております。
書込番号:21423514
3点

>イエーメンさん
私が購入したのは、発売間もない1月でしたので、値引きは余り多く無かったのかもしれませんね。セーフティパッケージや純正8インチナビ、バックモニター(全方位ではないタイプ)、メンテナンスパック(点検と最初の車検が無料)、延長保証、フロアーマットなどのオプションを付けて、18万円程引いてたもらいました。合計金額はここに書く事は控えたいと思いますが、計算すると、だいたい分かるかと思いますので計算してみて下さい。
購入した場所はchiba県です。
私的には新型RS 5MTが、ドストライクでしたので、カタログがディーラーに届いた12/27にカタログをもらって、正月の初売り時に実車を見に行き、商談→購入となりました。
その時の試乗車はRSTとRS-mHVだけで、MTはありませんでしので試乗無しでの購入でした。
MT車が売れ残っているとおっしゃっていましたが、最近売れている車は95%以上が、オートマチック車ですから、MT車を購入する人が少ない事もあるからだと思います。そんな事もあってか、最近RSにCVTが追加されました。でも、MTを選んで乗る事ができるのは良い事だ思います。
書込番号:21423923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三毛猫のホソさん
ご返信ありがとうございます。
>純正8インチナビ、バックモニター(全方位ではないタイプ)
バックモニターのみの仕様もあるんですね!?知りませんでした。
MT車が売れ残っているとおっしゃっていましたが、最近売れている車は95%以上が、オートマチック車ですから、MT車を購入する人が少ない事もあるからだと思います。そんな事もあってか、最近RSにCVTが追加されました。でも、MTを選んで乗る事ができるのは良い事だ思います。
当方が試乗したディーラーでもMTの試乗はなかなか見込めないかもとは言ってました。ほんとおっしゃる通りです。MT車がどんどん少なくなっていく中、選択肢を与えてもらえてるのはありがたいです。MTってだけで目をつぶれる部分が個人的には結構あります。
書込番号:21424552
2点

こんにちは!
車種もそうですが各ディ−ラ−に対する過去の経験を述べます。もちろん対応する営業マンの個人の資質によるものが大きいですが
あくまで印象です。
ダイハツ 上から目線的な感じを受けました。
トヨタ 親身になってくれるが、最後の最後で落ちがある
ニッサン よいです ただ契約後の追加等でプラスされていく(JAFの入会等)
マツダ ダイハツ同様ですかね
スバル はたから相手されませんでした
ホンダ 営業の個人差がおおきい
てとこですかね。
私の場合3年で入れ替えているため引き取り査定に関する項目は重要で、まともに交渉してくれるのはスズキ・ニッサン・ホンダ
でした。トヨタは会社は会社は てな感じでお前うごけよ! ておもいましたね。
あとスズキ車で感動するのは至れり尽くせりの感じがあります。昔軽のタ−ボ車を選択した場合あれもこれも装備がついていて
だんだん自分が贅沢になっていく感覚を覚えます。
各ディ−ラ−の件についてはいろいろ言いたいこともありますが、まとめきれません。
気になる部分があれば質問してください
では素敵なカ−ライフを
書込番号:21426479
2点

>がんばれひろちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
細かく誠にありがとうございます。
ちなみに大体どの辺りの地域でしょうか?
>トヨタは会社は会社は てな感じでお前うごけよ! ておもいましたね。
よく思ってましたw自分が行ってたディーラーは弄っても嫌な顔もせず色々と対応してくれてましたが、年々・・・は!?的な発言が増えて、もう自分でやるから部品発注してとなっていったことも結構ありますね(^^;)
もめないように過ごしてますが♪
スズキは他車のHPなどあまり見たことありませんが店舗ごとのHPでも相当気合い入ってますね。地域的にですかね?当方はkyusyuです。
>気になる部分があれば質問してください
質問の際は、ここの口コミでいいんですか?
書込番号:21428327
1点

>イエーメンさん
こんにちは
当方関西です。
書き忘れてましたが三菱もディ−ラ−の対応はよかったです。ただ例の件もあり・・・ですが。
それに軽にしろコンパクトカ−にしろもう開発能力はないですね ミラ−ジュのモデルチェンジがあり
一見よさそうに感じましたが、エンジンはそのままで外見だけフルモデルチェンジしました〜 みたいな感じでしたね。
お気づきと思いますが スズキ販売店は一店舗ごとは大きくありません。まさに少数精鋭?かどうかはわかりませんが
心配なさる必要はないと思います。 もちろんどの国産メ−カ−も購入後のアフタ−サ−ビスはきっちりしていると思います。
以前申し上げたのは購入前のディ−ラ−との駆け引きを含めた印象を述べました。
さて スレが閉じてなければその他の質問等なさっても結構です。 定期的にのぞくようします。
書込番号:21428968
1点

>北に住んでいますさん
>ねこっちーずさん
>mupadさん
>kmfs8824さん
>sukabu650さん
>三毛猫のホソさん
>がんばれひろちゃんさん
皆様大変ありがとうございました。
全てベストアンサーなんですが、独断で選ばせて頂きました。申し訳ありません。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:21430923
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフト 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/06/09 20:54:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/03 10:07:43 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 8:40:22 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/21 22:57:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/13 18:14:16 |
![]() ![]() |
3 | 2023/11/06 9:55:04 |
![]() ![]() |
41 | 2023/12/10 21:00:13 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/11 17:41:32 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/30 6:23:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/10 11:56:48 |
スイフトの中古車 (全5モデル/3,210物件)
-
- 支払総額
- 148.4万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
スイフト ハイブリッドRS メーカーナビ 全方位モニター ETC 運転席シートヒーター アイドリングストップ パドルシフト LEDヘッドライト フォグランプ 横滑り防止装置 純正アルミ
- 支払総額
- 123.6万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 198.4万円
- 車両価格
- 187.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





