


カメラ、掲示板等全てにドがつく初心者です。お手柔らかにお願い致します。
友人がバスケの試合中写真を撮っておりそれを見て楽しそうだな〜と、自分でも撮ってみたいと思うようになりました。
しかし、技術やちゃんとした知識などは持っていませんし、ガチガチに本格的にやろうとまでは考えていません。
一階席でコートやベンチが近いことが多かったのでiPhone6sとXで撮ることはあったのですが、そこからもう少しそれなりに撮れて楽しめればいいな〜くらいな考えの初心者です。
あくまでもなんかあともう少し!綺麗に!という感じで、素晴らしいこの瞬間を!試合中ガツガツ撮る!という意気込みまではないです。
コンデジのがコンパクトでいいなと思うのですが、コンデジにするくらいなら型が落ちても一眼(kissX7とか?)のが良いのでしょうか?
予算は5〜7,8万前後と考えています。オススメ等ありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:21629522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご友人が撮った機材は何を使用していましたか?
で、その撮ったものに対してどう感じましたか?
一眼レフで、ボディがX7でよいとしても
ある程度のものを撮りたいと考えると
レンズだけで10万超えになる可能性が高いですよ・・・
書込番号:21629552
6点

>もちもち初心者さん
センサーサイズ、レンズのF値、焦点距離、この3つを何処まで求めるかはわかりませんが、iPhone6sよりもよく、そこそこというこことで予算を考えると、CANON PowerShot G7 X Mark IIがいいように感じます。
センサーサイズ1型、F1.8-2.8というレンズの明るさ、ズームはフルサイズ換算100mmと非力ですけどiPhoneよりはいいのかなと思います。
最安値58,758円です。
http://kakaku.com/item/K0000856843/
書込番号:21629560
3点

>もちもち初心者さん
バスケの撮影はかなり難しいですよ。
ただ本格的に撮るのでなければ一眼でなくても撮れます。
私はオリンパスのSTYLUS1で撮影してました。
ただこのカメラは中古になってしまいますが。
書込番号:21629578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんコメントありがとうございます。
>okiomaさん
細かいことまでは分かりませんが、機種はニコンだったと思います。キットレンズ使ってると言っていたような気がします。
友人の写真を見て、激しく動いていないベンチの写真はこんな綺麗に撮れるのか〜と。
試合中はやはり難しいので、全部が綺麗とまではいきませんが顔もハッキリ写っているので驚きました。
レンズを別で購入までするほど熱を入れようとは思っていないのですが、自分の考えるある程度の程度の部分を説明するのは難しいですね…
>9464649さん
細かく教えて下さりありがとうございます。
私も知識が乏しいのでなんと言えばいいのやら…
Power shotは身内がかなり古い型を持っていで使ったことがあるので個人的には馴染みがありそうでいいですね。
ありがとうございます!
>マフォクシーさん
バスケの撮影は1番難しいと言われていますよね。
プロカメラマンのようにベストショットを狙っているわけではないので、一眼でなくても良いとは思っています。
お写真ありがとうございます。ここまで撮れるんですね!凄い。
しかし中古品はあまり考えていないので、残念です。
書込番号:21629622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/item/J0000019973/
参考までに。
友人はこちらを使用しているようです。
レンズ等は購入しておらず、キットレンズで撮っていると言っていました。
その写真を見て凄い〜こんなに撮れるのか〜と言っている自分です。
書込番号:21629643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちもち初心者さん
ご返信ありがとうございます。
ベンチにいる方と競技を行っている方を撮るのでは
状況が違いすぎますので・・・
室内のスポーツ撮影は難易度が非常に高いものです。
X7のキットレンズ等で撮影しても、全く撮れないことはありませんが
満足度でどうかと言う事になります。
でレンズキットで満足出来なければそれなりのレンズが必須になってきます。
競技をされている方の、素晴らしい瞬間を撮るためなら、
どうしてもそれなりの機材が必要となってしまいます。
コンデジなら、
パナソニックのFZ300あたりも候補になるのかな?
書込番号:21629683
4点

室内スポーツ、、、興味本位なら止めた方がいいです。「もう少し」に数十万円かかります。
書込番号:21629955
1点

>okiomaさん
こちらこそありがとうございます。
それはもちろん状況が全く異なるので理解しております。それぞれの状況での感想?のようなものなので、書き方が分かりづらく申し訳ないです。
1つ前の投稿に友人の所有している機種を載せてみました。
ニコンのD3400 ダブルズームキットのようです。
室内スポーツは本当に難しいとよく見ます。
写真のクオリティに満足度を追求できるほど技術はないので、初心者が挑戦してもなんとか少しでも撮れたら〜くらいに考えて頂けたら。
そちらの機種もよく目にするので視野に入れてみたりしたのですが、プラス1万とかしてちょっとした一眼とかのがいいと外野からの意見もあり悩んでおります。
書込番号:21629956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちもち初心者さん
コンデジのがコンパクトでいいなと思うのですが、コンデジにするくらいなら型が落ちても一眼(kissX7とか?)のが良いのでしょうか?
⇒確実にレスポンス良く
操作するなら、一眼レフが良い。
その感覚は
ミニ電卓と
事務用電卓との
操作感に共通するようにも思えます。
書込番号:21630002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しんちゃんののすけさん
コメントありがとうございます。
クオリティなどを重視して「もう少し」のレベルを上げてしまったら数十万とかかってしまうのは分かります。
確かに私もやってみたい!という興味本位からですが、だからこそ完璧を求めているわけではないので…
また初心者なのでこの段階で高い機種やレンズを購入したところで技術が追いついていないので意味があまりないかと、なので今回この価格帯で始められたらなと思って投稿させていただきました。
書込番号:21630040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
コメントありがとうございます。
非常に分かりやすい説明ありがとうございます。
なんだかしっくり来ました。
やはり操作等の事を考えると一眼レフの方が大きさやお値段張る分モノも良いですよね。
機能を重視するか、本体の形状を重視するかという感じですね。
書込番号:21630059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちもち初心者さん
気軽に撮るならD3400、いいと思います。
まずはご友人のマネをしてみるといいかと思います。
私は一眼でも撮影してましたが、やはりコンデジよりは歩留まりがよいです。
書込番号:21630553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちもち初心者さん
まず、最初のiPhoneよりも良い写真をというのはCANON PowerShot G7 X Mark IIでも満たされるはずです。
iPhoneは単焦点ですしセンサーサイズも小さいですので、ズームできる1型センサーでしかも明るいレンズというのは大きな強みです。
ご友人の方がD3400のキットレンズで撮影して「素晴らしい」と感じる写真を撮れた要因を考えないと駄目でしょうね。
シャッタースピード、ISOの値、F値、これらがわからないと何とも言えないところです。
一番大きいのは会場の照明の明るさかなと思います。
一般的にはシャッタースピードは1/500秒以下、F値は全開放でISOはそれなりに抑えられているという結果であれば、かなり照明に恵まれた条件でしょうね。
もちろん、キットレンズを使うよりも70-200F2.8クラスのレンズを使った方が撮影条件的には有利になるのですが、大きな重い高価なレンズを使わずに済むなら、それに越したことはないですから。
D3400とPowerShot G7 X Mark IIとを比較すると、センサーサイズはD3400が上回りますがレンズの明るさ的にPowerShot G7 X Mark IIの方が有利になる場面もあるのかなと。
バリバリ撮影したいなら、D3400じゃなくてD7500に70-200F2.8をお勧めしますけど、価格的にも跳ね上がります。
上を求めればきりがないんです。
STYLUS1の中古を探すというのもいいかもしれませんよ。
書込番号:21630656
1点

もちもち初心者さん こんばんは
>ニコンのD3400 ダブルズームキットのようです。
>友人の写真を見て、激しく動いていないベンチの写真はこんな綺麗に撮れるのか〜と
この位のレベルの写真で D3400 ダブルズームキットでもOKのようでしたら
EOS Kiss X8i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000741191/
D5300 AF-P ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000942559/
でも大丈夫な気がします。
書込番号:21630999
0点

>マフォクシーさん
お写真格好いいですね…!
友人の真似、素敵な案ですね。使い勝手が分かっている人が近くにいるのは非常に助かりますし。
気軽に撮るならそちらでも良いという意見も参考になります!
>9464649さん
ご丁寧に比較までありがとうございます。
コメントを読んでやはり9464649さんの上げるシャッタースピード、f値、ISOの値など知るべきところはしっかり調べておかないとチンプンカンプンですね…
習うより慣れろ派だったのですが、予備知識の大切さを痛感致しました。
バリバリとまでは行かないので、一眼にする場合は全然友人と同じ機種でもいいなーと思っています。
9464649さんが上げてくださっている機種もしっかり調べ理解した上で判断したいと思います。
カメラ難しいですね…。コンデジと一眼を比べると単語でこんがらがりそうです_(:3」z)_
>もとラボマン 2さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
d3400と価格帯も近い機種を上げて頂き感謝です。
そちらも視野に入れて調べていきたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:21631089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来れば、お友達と同じ物を買って、解らない所をお友達に教えてもらう…がベストだと思いますよ。(^^ゞ
書込番号:21631248
1点

>もちもち初心者さん
私もコンデジを使っていた時は意識していませんでしたが、フルオートだと暗い場面ではシャッタースピード落としてきますからね。
それなら自分で固定してあげた方が楽なんですよ。
あまり難しく考えなくていいと思います。
一眼レフをを使ってシャッタスピード優先オートや絞り優先オートを使うことが多くなると、コンデジでも自然とそうなります(笑)
例えばスポーツ撮影でシャッタースピードを1/500秒に固定しようと思えば、シャッタースピード優先オートを使えばいい、それだけなんです。
シャッタースピードが固定されるだけで、あくまでもオートですからね。
ISOは上がるのを覚悟で自動、レンズのF値は小さい方が明るいですが、下限値は変えられませんので明るいレンズを選ぶ、これくらいです。
センサーサイズは大きければ有利ですが、持ち運びなどを考えると1型程度かなと思いますけどね。
それでも、ニコンの一眼レフがいいならそれでもいいのかなと。
予算的にはD3400かD5300のAF-Pダブルズームキットかなと思いますけど、D5300の方が機能的には上です。
より上位機種を求めるとD7500がフリッカーレス撮影もできていいのかなと思います。
書込番号:21631388
0点

もちもち初心者さん
何かさわってみたんかな。
書込番号:21631756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコンの一眼(D7200というD3400より連写枚数等が少し速い中級機)でBリーグ時々撮りに行くのでちょっとお邪魔します。 拙作ですが写真何枚か貼っておきます。
お友達はD3400のダブルズームキットを使われていて、それで撮った写真が綺麗だと感じたなら、同じ物を買われても良いように思います(ボディ色もブラックとレッドと2種類ありますし)。
>予算は5〜7,8万前後と考えています。
との事なので、もう少し出しても良いようならD5600 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000922073/?lid=itemview_relation1_name
も良いかなと。
但し撮影するのに最低限必要なSDカード等の購入にあと数千〜1万円程必要ですのでそれも含めて考えて下さい。
>一階席でコートやベンチが近いことが多かったので
近い席でしたら、ニコンのD3000かD5000系のダブルズームキットを買えばベンチにいる選手は綺麗に撮れます。 試合中も動きがあまり激しくない瞬間などを狙えばそれなりに撮れると思います。
ニコンは最近スマホに写真を簡単に送ったり、スマホとカメラをリモートで接続してカメラの撮影画像をスマホ側で見ながらシャッターが切れたりするSnapBridgeというソフトに力を入れていて、他社の同じようなソフトよりは使い勝手が良いので、お友達もニコンならニコンにされたら良いのではと思います(スマホ側が古かったりすると繋がらないなどという事もあるようですが)。
バスケではありませんが、ニコンのD5600に「野球撮影のかんたん撮影ガイド」というサイトがありました。
初めて一眼買われるなら参考になると思うのでリンク貼っておきます。
http://www.nikon-image.com/sp/baseball/
あと、お友達が買われたD3400についてくるAF-Pで始まるレンズは、最近出たものでAF(ピントを自動で合わせる仕組み)が速いと評判ですので、ニコン機を買うならレンズキットとしてAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRがついてくるダブルズームキットを買われるのがお勧めです。
セットで買うと別々に買うより場合によっては1万程安く買える時もあります。
ニコンの場合70-300mmというレンズはフルサイズ換算(ニコンの場合1.5倍します)105-300mm相当の望遠レンズという事になります。
カメラはセンサーという写真を撮る物の大きさが違う場合があって、同じレンズを付けても大きく写せたりするので、フルサイズ換算という基準に合わせて、同じセンセーにつけると何ミリになるか比較しないと、あれ? 思った程大きく写せないなんて事にもなるので、注意して下さい。
お友達が持っているD3400とお勧めしたD5600は同じセンサーサイズなので、同じ焦点距離のレンズを使えば同じ大きさで撮れます。
書込番号:21632025
4点

>さいてんさん
コメントありがとうございます。
1番無難で確実な方法ですよね…!
かなり候補としては有力です。
>9464649さん
なるほど。そうなんですね。
そういったオートもあることを初めて知りました。
分かりやすい説明ありがとうございます。
そうですね。予算内に収められたら…むしろ安く出来たらそれはそれでと思っているので仰る通りD3400あたりが有力候補ですね。
一度店頭に足を運んで皆さんが上げてくれているものを触ってみようと思います。
>nightbearさん
コメントありがとうございます!
一度だけ店頭でkiss X8iか何かは触ったことあります。
>ハワ〜イン♪さん
コメントありがとうございます。
お写真素敵すぎてビックリしました!
ハワ〜イン♪さんに言われて、SDカード等のことも考えなければいけないことに気付きました…
ありがとうございます。
ニコンは凄いですね。スマホに簡単に送ることができるのは非常に良いですね!
色々なものがあるんですね、驚きです。
Bリーグに行かれている方のお話が聞けて非常に有難いです。
しかもご丁寧にリンク貼って頂いたり、分かりやすい説明まで…!
嬉しいです。おかげで決められそうです!
書込番号:21633170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。
こんな初心者に親切に教えてくださって感謝です。
色々な意見をみて、とりあえず店頭に足を運んでみてニコンのものとキャノンのPowerShotなど触ってみようと思います!
皆様の言う通りやはり同じものの方が使い方等聞きやすいので友人の使用しているものがかなり有力候補ですが、せっかくなので教えて頂いたものもしっかり見てこようと思います!
行けるのはまだ先になりますので何かまた機種やSDカードなど必要そうなものでオススメなものがありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:21633197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/05 10:03:12 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/05 9:55:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/05 0:22:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/05 11:12:37 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/05 9:15:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 10:29:24 |
![]() ![]() |
36 | 2025/10/05 1:08:59 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 21:54:14 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/04 12:38:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





