キャンプで夜のたき火を楽しんでいる場面程度の静止画を撮る場合、マイクロフォーサーズくらいの明るい単焦点レンズが向いていますか?
現在はソニーのフルサイズにf2の単焦点で撮っていますが開放で撮るとピントが浅すぎてなんかぼけてるような感じです。
かといって絞ると感度が上がりすぎるのと、せっかくの明るい単焦点を買った意味が無い気がして。
花とか撮る事は無くボケは全く必要ない場合はセンサーサイズの小さいカメラで明るい単焦点ですかね?
シャッター速度は最低でも1/60以上にしています。
書込番号:22138273
0点
>三度目の正直さんさん
〉現在はソニーのフルサイズにf2の単焦点で撮っていますが開放で撮るとピントが浅すぎてなんかぼけてるような感じです。
かといって絞ると感度が上がりすぎるのと、せっかくの明るい単焦点を買った意味が無い気がして。
単にISOを小さくするか絞れば良いのでは?
M4/3だとおなじ画角の場合焦点距離が半分で
同じF値にしてもボケ量は小さいです
フルを絞って使っても
M4/3を開放で使うよりボケるかも
書込番号:22138378
1点
以前、室内でプロジェクターを観賞している人物を撮ったときは、F2.8でISO上げて対処しました。
被写界深度が浅く感じられるなら、絞ってISO上げて撮ってみてはいかがでしょう?
F5.6でISO10000とか。設定はスレ主さまの撮影環境によって変更してください。
高感度耐性が重要の場合は、フルサイズの方が有利と思います。
余談ですが、人物ならば、クリップオンスピードライトを軽く(弱く)当てて主役を引き立たせるのもいいかもしれません。
書込番号:22138423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
三度目の正直さんさん こんにちは
マイクロフォーサーズでも望遠系のレンズでは被写界深度浅くなりボケることもありますので 広角系のレンズで少し離れて撮影するか 絞り込んでISO感度上げるしかないように思います。
書込番号:22138520
1点
フルサイズにF2のレンズを使うのは何のためでしょう?購入された当初の目的が、キャンプの焚火のシーンでないのなら、本来の目的以外のキャンプの焚火の写真で、絞ってISOを上げても別に構わないと思います。
書込番号:22140196
2点
皆様レスありがとうございます。
フルサイス+明るい単焦点を購入したのは子供の寝顔やキャンプでの夜の撮影用だったのですが絞って撮るならf4のズームレンズでも同じですよね?
開放で撮れるマイクロフォーサーズの明るい単焦点のほうが目的に合っていた気がしています。
書込番号:22141993
0点
何も明るいレンズだからとか考えずに
ISOの許容範囲以内で絞ってもだめなのでしようか?
書込番号:22142025
3点
>okiomaさん
別にそういう使い方をしてはいけない訳ではないでしょうが、明るいレンズってズームレンズでは無いf値で使うから値打ちがあるのかと思っていました。
書込番号:22142065
0点
>三度目の正直さんさん
>明るいレンズってズームレンズでは無いf値で使うから値打ちがあるのかと思っていました。
全ての単焦点がとは思いませんが
一般的にズームと違って画とかが良い方向にあるとも・・・
書込番号:22142367
3点
>三度目の正直さんさん
>明るいレンズってズームレンズでは無いf値で使うから値打ちがあるのかと思っていました。
一般論で例外は多いですが、おなじF値でもズームより単焦点の方が画質がいい場合が多いですし、開放より1〜2段絞ったあたりの画質の方が開放より良かったりしますから、明るいからと常に開放を使う必要はなく、ケースバイケースで、状況に応じて絞って使うものだと思います。
書込番号:22142481
3点
>三度目の正直さんさん
>明るいレンズってズームレンズでは無いf値で使うから値打ちがあるのかと思っていました。
真価を発揮するにはそうでしょうが
最適で集めると機材数(購入価格)も増えますし
保管、移動、交換も大変です
たとえば車
山道も走り、街中の移動もスーパーへの買い物にも使う場合でも
その中で一番優先させる事を考え
スポーツカーとしたりミニバンにしたりします
お金がいっぱいありあり多くの車を所有できても
コンビにまで軽でいてそこからスポーツカーで山道に
帰りはゆったりミニバンなんてできません
どこかで妥協します
カメラ機材も多くを購入、所有、持ち出し、交換の煩わしさから
持ち出し機材には妥協するのが普通です
三度目の正直さんさんも
今回の撮影状況が自身にとって重要なこだわりがある場合
その撮影に絞り最適な機材を選ぶのはありです
書込番号:22143063
1点
三度目の正直さんさん 返信ありがとうございます
>明るいレンズってズームレンズでは無いf値で使うから値打ちがあるのかと思っていました。
本来 このような目的で使うことが多いのですが 被写界深度の事を考えると 難しい問題ですね。
でも フルサイズの方が 高感度に強いので マイクロフォーサーズで絞り開ける場合と フルサイズでISO感度上げ絞る場合の比較では 差は少なくなると思います。
書込番号:22143111
![]()
2点
>okiomaさん
>遮光器土偶さん
ある程度の明るさはあるけれど決して条件が良くない(暗め)ではiso感度もかなり上がり単焦点とズームレンズの写りの違いがわかるのですかね?
最初はX-T1&f2.8程度のレンズでキャンプの夜を撮っていましたがiso感度が12800、25600程度になり色も薄く、おまけにSSが遅すぎてブレブレの写真を量産しました。
α7でF4で撮った時はiso感度がかなり上がって苦しい感じでした。
そこで単焦点の明るいレンズを購入したのですが被写界深度の浅さを忘れていて現在に至るです。
もしご自分でキャンプの夜を撮影するならマイクロフォーサーズの明るいレンズとフルサイズの明るいレンズとどちらを使いますか?
ボケは必要ありません
書込番号:22144287
0点
>三度目の正直さんさん
被写界深度と言う事ですが、
フルサイズ撮った場合どの程度の絞りを望んでいるのですか
それと、
フルサイズに対しm4/3のボケ量はどの程度なのかご存知ですか
書込番号:22144386
1点
>三度目の正直さんさん
>自分でキャンプの夜を撮影するならマイクロフォーサーズの明るいレンズとフルサイズの明るいレンズとどちらを使いますか?
フルサイズを選びますね。
例えば、m4/3とフルサイズで高感度性能で2段分の差があると仮定します。m4/3+25ミリF1.4とフルサイズ+50ミリF1.4があるとして、仮にm4/3でISO1600、SS1/30、F1.4が限界だとすれば、フルサイズでISO6400、SS1/30、F2.8で、ノイズと被写界深度が概ね同等になると思います。しかし、フルサイズであれば、ISお6400、SS1/120、F1.4が使えますので、被写体ブレを軽減する選択肢が得られます。
ボケが不要といっても、被写界深度を十分稼げることが不可能なら、前途のようにフルサイズの方が選択肢が多くなると思いますので、フルサイズを選びます。
書込番号:22144411
![]()
1点
>okiomaさん
>被写界深度と言う事ですが、
フルサイズ撮った場合どの程度の絞りを望んでいるのですか
フルサイズで撮った場合と言うより明るい単焦点を使った場合f4ズームより明るいf値です。
少しでもiso感度を低くしたいので。
>それと、
フルサイズに対しm4/3のボケ量はどの程度なのかご存知ですか
感覚的な事しかわかりません
書込番号:22144901
0点
>三度目の正直さんさん
〉α7でF4で撮った時はiso感度がかなり上がって苦しい感じでした。
そこで単焦点の明るいレンズを購入したのですが被写界深度の浅さを忘れていて現在に至るです。
同じ明るさの被写体(キャンプ?)を同じシャッター速度で撮る場合
レンズのF値をF4からF2に変えると
ISOは1/4になりませんか
ISO12800と言うと数値が凄く大きく大変な気がしますが
ISOは倍々になりますから
F4とF2の差は
ISO12800とISO3200の差になります
ISO12800とISO3200の差は
ISO400とISO100の差と同じです
レンズは開放で使わないといけない訳ではありません
(その為に絞りがついています)
F4だとISOが上がりすぎ
F2だと被写界深度が足りない
キャンプでのスナップ写真で
なんて微妙では無いですよ
例えば絞りを一段絞るとか
SSを倍にするとか
中間を選ぶ事も出来ます
凄くザックリした話ですが
受光素子サイズでの高ISOノイズ
画角による受光素子毎のボケ量(ボケ量基準による換算F値)
は受光素子サイズを変えても大差ないんですよ
乱暴な言い方ですが
M4/3はフルサイズの1/4のISOで同ノイズ
画角を基準にしたボケ量は
M4/3はフルの1/4です
(全てね技術レベルが同じの場合)
なので小さなフォーマットの方が同じ画角同じF値での撮影では確かに被写界深度は大きくなりますが
ISOはその分小さくしないと同程度のノイズにならなく
フルは大きなISOにしてもノイズは少ない
ISOを小さくしたければF値を大きくしたり
SSを遅くすればよし
要するに
スレ主さんはフォーマットを変えても解決しないって事
残念ですが
ISOは大きくしたくない(ノイズは減らしたい)
F値は小さくしたくない(ボケ量は多くし過ぎない)
SSは早くしたいって
って同じ明るさの所では基本無理
なんですよ
書込番号:22145084
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/07 21:19:33 | |
| 4 | 2025/11/08 13:05:07 | |
| 7 | 2025/11/07 18:07:09 | |
| 36 | 2025/11/09 11:58:39 | |
| 5 | 2025/11/06 11:59:16 | |
| 7 | 2025/11/06 16:27:27 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 4 | 2025/11/05 12:25:55 | |
| 2 | 2025/11/04 22:50:49 | |
| 2 | 2025/11/04 7:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






