


Nova3を買った時にオーディオテクニカのカナル型有線イヤホンを買ったのですが、ブルートゥースイヤホンにも興味がありまして、主に通勤バス車内でNetflixを見ているのですが、1万から2万の間でおすすめのカナル型ブルートゥースイヤホンはありますか?出来れば通話も出来れば良いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:22445084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画用途だとBluetoothは避けた方がいいですね
映像と音がズレるので向いていないです
有線のままの方が良いでしょう
書込番号:22446100
0点

お早うございます。
Bluetoothの遅延に関して外付けトランスミッターでは違和感有りでもスマホやタブレットでは明らかな違和感無しというのは結構あるケースだと思います。からくりは良く分かりませんが多少リップシンクを取っているんじゃないでしょうか。通常はデコーダーのレイテンシーが長い映像が遅れるため音声もそれに合わせてわざと遅らせているのですがその遅れの分をBluetoothに振り向けてカバーしているのかなと思っています。
さて、一口にカナル型Bluetoothイヤホンと言っても沢山の種類があります。今回は完全ワイヤレスからチョイスしてみます。映像視聴を中心にプラスアルファで通話もと言う事でしたらお薦めはNUARL NT01AXです。音質良し、バッテリー持ち良し、両耳通話可能と普段使いにはもってこいですね。同梱品以外のイヤーピースにも幅広く対応します。完全ワイヤレスは片耳通話や充電ケースの関係から来るイヤーピースの制限が極端な場合も多いですがNT01AXはそのような事もありません。是非、ご検討下さい。
書込番号:22446148
2点

>まこざいるさん
私もsumi_hobbyさんと同じくNUARL NT01AXをオススメです。
スマホ、PC、トランスミッターからのTVで動画試聴していますが、明らかに違和感がある遅延は感じられません。aptxです。
(厳密には遅延あるのでしょうが、気にならないレベルです)
書込番号:22446476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>syutorohonfonさん
>ドン・ポセイドンさん
>sumi_hobbyさん
素早い返答ありがとうございました。
グッドアンサーを選択するはずが押し間違えてしまいました。ヌートラルをオススメして下さったお二人方にグッドアンサーです。(選択出来ませんでしたが)。
オススメのイヤホンで検討してみますね。
本当にありがとうございました。
書込番号:22446655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、ヌアールでしたね。
ごめんなさい。
書込番号:22446667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決済みですが、NUARL NT01AXの他にも検討してもらいたい機種にZERO AUDIO TWZ-1000があります
こちらも遅延が少ないと話題になっています
どうやらNUARL NT01AXもZERO AUDIO TWZ-1000も採用して積んでいるQualcommのQCC3026というチップが非常に優秀らしいです(どんな仕組みで遅延を感じさせていないかは分かりませんが…)
蛇足でしたが参考になれば
書込番号:22448358
1点

>syutorohonfonさん
ありがとうございます。
こう言った完全ワイヤレスのブルートゥースイヤホンなんですが、必ず充電ケースがあるじゃないですか、イヤホンを充電する時はケースに入れるとは思いますが、充電ケースも含めた連続再生時間が〜時間とありますがこれはスマホで言うモバイルバッテリーみたいな役割を果すのでしょうか?
イヤホンの充電が切れたらケースに入れると充電するみたいな?
何せ完全ワイヤレスイヤホンは初めてなもんで説明書をダウンロードして呼んでもオジサンにはよく分かりませでした。どなたかご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
書込番号:22448938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこざいるさん
syutorohonfonさんが薦められているZEROAUDIO TWZ-1000 True Wireless ZEROを購入して使っています。
XPERIA XZ1とペアリングして使っていますが、たしかに遅延はほぼ感じないレベルですね。
接続安定性も高く途切れることはほとんどありませんし、装着位置の合う場所が見つかると音の広がりも良いです。
音自体は使い始めは高音の伸びに不自然さがありましたが、何時間か使っているうちに違和感が無くなってきました。
ドライバーの初期慣らしが進んできたのだと思います。
人気製品で品薄ですが、まめに入荷するようなので何ヶ月も待つようなことはないようです。
コスパを考えてもオススメ出来る製品です。
『TWSイヤホンのチャージングケースに関して』
TWSイヤホンの充電は一部の製品を除いてチャージングケースでのみ行えます。
チャージングケースにはバッテリーが内蔵されており、microUSBやUSB Type-Cなどのケーブルで充電を行います。
イヤホン本体もケースもメモリー効果の無いリチウムイオン二次電池を採用しているので、スマホなどと同じように継ぎ足し充電が可能です。
イヤホンを耳から外す際はチャージングケースに戻すようにしていれば細かいことを気にしなくても自然と充電される構造です。
書込番号:22449005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 18:48:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 22:41:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 22:54:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 23:55:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:38:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 19:09:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 17:00:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/01 18:08:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





