


新型N-BOXカスタムを購入しました。
オーディオレスにしたので社外ナビを付けたいのですが、おすすめのナビは何でしょうか?
女房用なので7インチで充分かな(?)と思っています。
・ケンウッド「彩速ナビ」
・パナソニック「ストラーダ」
・パイオニア「楽ナビ」
・イクリプス「AVN-R9W」
など候補があるのですが、全く絞れません。
尚、「純正の方がいい」という意見は必要ありません。
宜しくお願い致します。
書込番号:22446010
1点

子供が居るなら大きい方が良いかも。
フリップダウンとか付けるなら、小さくても良いですが・・・
奥さんが乗るから小さいってのは、賛成しません。
うちは奥さんと子供の為に軽にはBD見れるタイプにしました。
自分も乗るので、ナビのグレード下げるなんて事はしないですね。
自分なら、量販店行って触って貰って決めますね。
書込番号:22446097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

奥様用なら無難に楽ナビRZ902が良いと思います
次点でサクサク動く彩速Z905かな?。
書込番号:22446137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まちゃぼーさん
楽ナビでしょうか。
バックカメラも後付けなら、パイオニアのものを同じお店で購入し、
そのお店で取り付けますともし不具合あった際に対応が比較的スムーズと思います。
書込番号:22446406
4点

>まちゃぼーさん
楽ナビは今時のナビにしては操作感が?なので矢張り彩速ナビのZ905でしょうか?
唯一逆チルトがありサクサク動くのでホンダ車には良いと思います。
社外ナビだとETCはナビ連動には出来ませんがバックカメラとステリモは変換ユニット等で対応出来ます。
TVフィルムアンテナも純正アンテナを変換ケーブルで2本分流用すればそれなりに取付出来ます。
書込番号:22446634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まちゃぼーさん
イクリプス「AVN-R9W」を候補のひとつにあげられていますがkれは7型ワイドの200mmワイドモデルです。
ホンダ車には通常200mmワイドモデルは取付できません。
>北に住んでいますさんが候補にあげられていますように7型180mmモデルが候補となりますが車体パネルとナビ本体の隙間をフェイスパネルで埋める形となりますので純正ほどきれいに取付はできません。
と言いながら自分もホンダ車に7型180mm楽ナビを取付していますがフェイスパネルは気にはなります。
またこういう問題もありますので
https://car-support.jp/caraccessories/%E6%96%B0%E5%9E%8Bn-box%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E4%B8%8B%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A9%B1%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AF/
候補は
・ケンウッド「彩速ナビ」
・パナソニック「ストラーダ」
・パイオニア「楽ナビ」
に絞られるのが無難かと思います。
操作感ではおそらく「彩速ナビ」がダントツなのでしょうが自分的には今使っている2014年モデルの楽ナビでもさほど不満はないです。
地図の情報量ではインクリメントP株式会社の楽ナビ、彩速ナビよりゼンリン使用の「ストラーダ」が上に思います。
(現在使用中の「ストラーダ」と「楽ナビ」での比較、自分の地域の地図だとそこそこ気になるレベル。都会だと差はないのかも)
あと現行モデルはわかりませんが自分の楽ナビは距離優先のルートを選択できません。
それでも自分だったら「楽ナビ」ですかね。
「彩速ナビ」は使ったことがないのでよくわからないというのもありますが。
書込番号:22448337
1点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
そこでご意見の多かった「楽ナビ AVIC-RZ902」にほぼ決定したのですが、いざ購入の段になりましたらここ一週間程の値上がりが物凄いのです(汗)
この機種に限らず軒並み値上がりしているのですが、何故なのでしょうか?
それで購入を躊躇しているうちに、欲をかいて8インチモデルが欲しくなってしまい「楽ナビ AVIC-RL902」を見たのですが、やはり高くて手が出ません。
で、次点でご意見の多かった「彩速ナビ」 を見てみると、8インチの「彩速ナビ MDV-M805L」(同じくここ1週間急激に値上がりしていますが)とパイオニアの7インチの「楽ナビ AVIC-RZ902」がさほど変わらない値段なので、こちらにしようかと思っています。
別途取付キットが必要なようですが、2万円プラスアルファで8インチにできるのであれば、そちらの方がいいと考えております。
いづれにせよ値段が元に落ち着くまで買えませんが、この選択を間違えていないですよね?
あと「F 3.5さん」さん、大変恐縮ではございますが、
【バックカメラとステリモは変換ユニット等で対応出来ます。
TVフィルムアンテナも純正アンテナを変換ケーブルで2本分流用すればそれなりに取付出来ます。】
もし「彩速ナビ MDV-M805L」の場合でしたら、何と何と何を買えばいいのでしょうか?(汗)
あと、後半の「TVフィルムアンテナも純正アンテナ………」の部分、お恥ずかしながらチンプンカンプンです(汗)
もう少し詳しくご教授いただけないでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22468208
1点

楽ナビAVIC-RZ302(180mm)及びAVIC-RW302(200mm)の最近の価格上昇と納期の遅れは、他のスレッドにあるように、台湾の液晶パネルメーカー、中華映管(CPT)の経営破綻による7インチ液晶モニター供給がストップしたためのようです。
私はAVIC-RW302(200mm)の方ですが、1月の初めにamazonに発注して、入荷未定だったので、ノジマに発注しなおして、比較的早くゲットすることができました。
つい最近、オートバックスの店員に確認したところ、代替の7インチモニターの供給元のめどは立ったようなので、3月過ぎからだんだんと入荷されるのでは?とのことでした。
楽ナビは非常に使いやすく、4万円を切る価格で、必要最低限の機能と拡張性があり大変満足しています。私は他の車でケンウッドのMDV-L503W(2016年モデル)を使用しているのですが、液晶の性能が低い(輝度が足りない)のか、昼間画面が見えないことがあります。特に朝方、スモールライト付けたとき、イルミネーションにより夜間用画面>まちゃぼーさん
になるのですが、この時全く画面が見えません(現在の上位モデルではよいパネルを使っていると思いますが)。楽ナビは、昼間に見にくいということはありません。
書込番号:22469835
0点


コロコロ意見を変えてしまい申し訳ございませんが、一昨日オートバックスで「彩速ナビ」を初めて見て愕然としました。
地図表示のあの色目と言いますか、安っぽい明るいブルー系の色が私的には全くNGでした。
なのでもう少し頑張って「楽ナビ AVIC-RL902」を第一希望に考えてみようと思っています。
本日やっと値段が下がり始めましたね。
供給が追い付いてきたのでしょうかね?
このままもう少し下がるのを待ちたいと思います。
書込番号:22480075
2点

地図色切換(3種類)ありますけど、どれも好みに合わなかったですか?
あとZ905(7インチ)限定になりますけど昼/夜画面切換、イルミ連動だけじゃなくて照度センサーによる自動切り替えもあります。
自動切り替えだとイルミ連動には無い数段階の中間配色も持っています。
ホンダ車向けにはには逆チルトがある事も捨てがたいところです。
コメントを読む限りお試しではないような気がしましたので。
書込番号:22480405
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 21:28:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 18:18:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 10:52:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 21:06:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 16:57:32 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/02 11:43:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/25 12:49:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 7:58:13 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/24 20:53:08 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 22:10:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
