


本来はα9とα7Vで迷う機種ではないのかもしれませんが、ご相談させてください。
現在、EOS M3を使用しています。
数ヶ月前からSONY αシリーズが大変気になり、家電量販店やカメラ店へ
出向いて実際の触り心地等を確認はしていますが、
どうも決めかねています。
前提としてαシリーズ以外は検討していません。
α9とα7Vは連写性能の差が主な違いかと思いますが、
以下の購入予定アクセサリと、使用目的ですとどちらがいいでしょうか?
購入予定アクセサリ
・24105G F4
・バッテリーグリップ
使用目的
・年間を通して、バイクの写真、バイクに乗っている人の写真を多くとります。(仕事に近い)
・レースは年に1回だけ(趣味程度です)
・現在のEOS M3にはもちろん全く満足していません。
・バイクの写真は、走行中のバイクや停車しているバイクの写真を撮影します。
(雑誌やネット記事のインプレッション記事のような写真です。)
印刷するよりは、WEB公開がメインになる予定なので、α7RVのような高画素機は必要ないかと思いα9とα7Vの2機種で迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:22533678
4点

予算があるならα9。
理由はシンプル。
御自身の上がった写真や撮影工程での『後悔発生率』…です。
機種の性格もありますが…α7Vだと、結局はα9かその後継モデルを再購入になりそうな気がします。
ただ、標準ズームですよね?
サーキットというよりは…ポトレ的な撮影が多いのでしょうか?
僕の知人のバイク好き女子たちに、バイクと自身の姿のポトレや…公道での走行中の姿を撮影してもらい、Instagramなどにアップロードしている方々がいらっしゃいます。
そのパターンなら…α7Vで…予算増強の上でレンズ追加…かなぁ?
書込番号:22533696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バイクの撮影ならば、20駒/秒の連写は速すぎだと思いますし、屋外撮影がメインで無音シャッターも使わないでしょうから、α7IIIの方が使い易いと思います。
α7IIIは室内で無音シャッターを使うと高速シャッターでフリッカーに悩まされますが、そのような使い方をなされないようなので、α9までは要らないでしょう。余った予算でレンズを買って下さい。
書込番号:22533705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも、M3のどこが一番気に入らなかったのでしょーか!?
走るバイクを追いかけるファインダー!とかの理由だったらα9を選ぶしかない気も!?
書込番号:22533719
2点

>松永弾正さん
ありがとうございます。
サーキットは年一回だけで趣味レベルなので、特に望遠等は予定してないです。
ポートレートに近いかもしれません。
ただ、どちらかというと、メインの用途はバイクをいかに正確に表現してくれるかというところです。
抽象的ですみません。
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
20コマは早すぎるんですね!
それは盲点でした。
室内撮影は連写はほぼ使わない予定です。
>めぞん一撮さん
ありがとうございます。
AFが遅いのと、縦グリップがなく、手のサイズに対して、小さすぎること、レンズの選択肢が少ないことでしょうか?
M3でもEVFを買っては見たのですが、やはりあれはオマケ的な要素が強く自分の用途には合いませんでした。
書込番号:22533741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>T.Kouさん
スレ主さんの使い方ならば、α7Vで十分!
差額で、16-35mmf4や85mmf1.8など、レンズの追加が宜しかと思います!
自分は、キャノン5Dmk2からα7U→α7Vと来ましたが、U型とV型は別のもデスね♪
PS.来年はα7RVかα7W(予)のボディーを追加したい!!
書込番号:22533789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>♪Jin007さん
ありがとうございます。
α7Vで十分ですよね・・・
十分なのはわかっているのですが・・・
あとあとα9が欲しくなるかな〜なんて思ってしまうことも・・・
差額でレンズ追加は確かに魅力的ですね!
書込番号:22533801
2点

動画を撮るなら、7IIIです。
それ以外は、α9のほうがいいような気がします。
書込番号:22533803
1点

>デジタル系さん
ありがとうございます。
動画はiphone XSで撮影しているので、カメラではほぼ撮影しない予定です。
やはり予算があるならα9といったところなんでしょうか・・・
書込番号:22533858
1点

買えるお金があるのなら妥協しないが吉ですが、そのステップアップからでしたらα7V買われても後悔はしなさそうな気もします。
でもα9のファインダー覗いた後だと後悔するかも?
書込番号:22533966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てきとうなおっさんさん
ありがとうございます。
それはそうなんですよね!
M3からであればどちらにしても格段な進化なので、
ボディを安く抑えてレンズに回すか、妥協せずに本体にかけるかといった感じです。
書込番号:22533971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>T.Kouさん
>αのみ
>走行中のバイク
ならばα9一択です。
私は人力スポーツ撮りにα9を愛用しています。
ただ、流し撮りはやり難いという報告がありますのでご注意ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960774/SortID=22507387/#22507387
書込番号:22534399
3点

>6084さん
ありがとうございます。
流し撮りに難ありなんですね。
ご提示頂いたスレッドを全て読みました。
私の場合は流し撮りの予定をしているのかと言われるとそこまででも無いなぁと、思いましたので、今回の事はあまり気にならないかもしれません。
貴重な情報をありがとうございます!
書込番号:22534592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画素数と高解像度が欲しければ7III
連写と機動性欲しければ9
書込番号:22535183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α7V = 有効2420万画素
α9 = 有効2420万画素
α7RV = 有効4240万画素
書込番号:22535466
2点

あ、そうそう思い出した。α9は近々発表されるファームウェアのアップデートで更にAFの能力がアップするらしいです。
そのせいか、現在在庫切れの店も出ているようです。
ふふふ、リアルタイムトラッキング、楽しみに待ってますよ〜!
書込番号:22535672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連写だけでなく
被写体の追従性の方が重要では?
候補の機種ならα9かと思いますが
それと使用するレンズは考えていますか?
書込番号:22535705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『画素数と高解像度が欲しければ7III
連写と機動性欲しければ9』
infomaxさんは、
ソニーのカメラ持ってないでしょ。
書込番号:22535722
4点

>infomaxさん
ありがとうございます。
α9とα7IIIとは画質は同じだと思ってますが、違うんですか?
書込番号:22535816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>6084さん
ありがとうございます。
そうですよね。
画素は変わらないですよね?
α7R IIIほどの画質はデータ量も含め必要ないと思ってます。
書込番号:22535820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
そうらしいですね。
かなりのビックアップデートらしいので、それも期待してます。
書込番号:22535823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okiomaさん
ありがとうございます。
追従性大事ですね!
α7 IIIよりもα9の方が追従性はいいですよね?
書込番号:22535824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α9とα7IIIとは画質は同じだと思ってますが、違うんですか?
厳密には、実はα7IIIの方が良いです。意外な事実です。
α9はデータの高速読み出しを行うために、少し画質にハンデが付くのです。
言わなければ解らないレベルですけどね。
書込番号:22535827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おりこーさん
ありがとうございます。
大丈夫ですよ!
持ってる方でも持ってない方でも様々なご意見を頂ければと思ってるので!
おりこーさんももしご意見あれば是非教えてください!
よろしくお願いします!
書込番号:22535830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
そうなんですね?
比べるとなんとなくわかるというようなレベルであればどちらか一方持ってる分には特にきにならないかもしれませんね。
ただ、本体の価格差を考えると悩みますね汗
書込番号:22535864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>T.Kouさん
α9ユーザーが言うのもアレですけど、ISO51200辺りの高感度で無音シャッター使いたかったら、α7IIIにするしかないです。
α7IIIはISO上限に制限は無いので問題ないのですが、α9だと、無音シャッターではISOの上限額25600に制限されます。どうしても51200でとりたい場合は、メカシャッターで撮らないといけない。
「そんな使い方はしないぜ!」と言うならば、どうでもよい話です。
書込番号:22535895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
α9のユーザー様からのご意見はとてもありがたいです。
高感度撮影はα7 IIIなんですね!
じつはあまり高感度撮影というものをしたことがなく、現所有機種がM IIIという事からもわかるように素人なんです。
そうなるとあまり関係ないですかね。
特に星空をとるとかの予定はありません。
ただ一つ気になるのは年一のサーキットというのが鈴鹿8耐なので、夜間の撮影もあると言えばあるんですよね。
その場合は高感度という感じになるのでしょうか?
書込番号:22535987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>T.Kouさん
夜のサーキットの明るさが想像出来ませんが、α9でISO25600制限を嫌ってメカシャッターで撮ろうとすると、連写スピードが5コマ/秒に制限されると言うジレンマに陥ります。
α7IIIだとISO制限を気にせずに10コマ/秒で連写できます。
α7IIIとα9のこの関係、悩ましいでしょ!
書込番号:22536032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
WEBならキヤノンやニコンでなくても事足りるので、どちらでも大丈夫かと思います。
F4の24-105ならα7m3の方が適していると思います。
雨天の撮影は避けましょう
書込番号:22536115
0点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
本当に悩ましいですね!
やはり発売順もあり、α7IIIがかなりバランスの良い機種になってるようですね!
α9が完全なる上位互換になってくれてれば悩むことがないんですけど…
あとは自分の腕ならα9は宝の持ち腐れにならないかというところも頭をよぎります。
書込番号:22536123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
似た様な被写体でのα7V/α9の比較作例が有れば貼って頂けるとスレ主様の参考になるかと思います。
書込番号:22536130
1点

>おりこーさん
ありがとうございます。
そうなんですよね!
ブログやWEB記事程度ならそこまで高解像度は必要ないですよね。
24-105Gはたしかにα9での使用情報が少ないので、そうなのかな〜とは思っていました。
ビビリなので雨天は一切使用しません。
仕事に近い撮影の時は基本雨天は中止ですし、年一の鈴鹿は趣味なので、雨ならあきらめがつきます。
書込番号:22536135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>6084さん
お言葉は嬉しいのですが、同時に所有している時期が無いので、上手く比較できる画像が無いんですよね。
書込番号:22536954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
綺麗な猫ちゃんの写真(猫ちゃんも、写真も両方綺麗)をありがとうございます!
私には違いが全くわかりません。
画面の解像度の問題もあるかと思いますが、やはりWEBで閲覧する分には全く違いは無いイメージですね。
もちろん、ご使用のレンズが違ったり、撮影のタイミングや環境で違うんでしょうけど・・・
書込番号:22540827
0点

ご返信いただきました皆様、私のような素人の悩みにお付き合いいただきありがとうございました!
本当は全ての方の回答にベストアンサーを付けたいくらいなのですが、それはできないようなので、実例写真等もつけていただき、沢山やり取りをさせていただきましたでぶねこ☆さんをベストアンサーとさせていただきました。
ここでご相談して、結果α9を購入する事にしました。
高感度撮影は予定してないのと、電子シャッターの連写の速さ、追従性の良さ、室内撮影では連写しない事などを考慮しました。
皆様のご協力に心より感謝します!
書込番号:22543664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 1:14:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 1:09:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/27 20:40:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/28 0:08:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 21:34:26 |
![]() ![]() |
47 | 2025/09/28 0:19:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





