


【使いたい環境や用途】
主に家で音楽鑑賞、映画鑑賞、ゲームで使用します
【重視するポイント】
解像度があり、高音から低温までしっかりとしたもので、かつ高音が耳の痛くならないものが良いです。
【予算】
二万円以下で考えています。
【比較している製品型番やサービス】
現在se215spとAKG k271mk2を使用しています。
【質問内容、その他コメント】
現在使っているイヤホンとヘッドホンに飽きてきてしまい(気に入ってはいます)、次にステップアップするならどの製品が良いのか悩んでいます。そこで、先達の皆さんが考える次のステップの製品と、その理由を教えて頂けないでしょうか?
予算については、上をみだしたらキリの無い界隈ですので二万円としましたが、皆さんの渾身のおすすめ機がございましたら、そちらも是非教えて頂きたいです。
書込番号:23189318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>amdデビューしましたさん
こんにちは。
私はSTAX製品を使用していますが、現在のヘッドフォンが気に入っているといことなので、スレ主さんのアンプ環境が分かりませんが、アンプ類のグレードアップの方が確実に良い音質が期待できると思います。
例えば、アマゾンにありますがToppingのDX3PROなどは2.5万くらいです。
ヘッドフォンアンプはDAC部の品質も音質に占める割合が大きいですから、旭化成の良いDACチップを搭載していますのでご検討をしてみたらどうでしょうか。
Topping製品はアキバのコイズミ無線さんでも扱っていますので信頼度は高いと思っています。
SNや解像度もデジタルではDAC部が新しい製品ほど高くなるのが一般的です。
失礼しました。
書込番号:23189405
1点

今回、特にamdデビューしましたさんがK271 MKIIを所有と言う所からどのヘッドホンが良いのかなと頭を巡らせてK271 MKIIほど低音がタイトでは無いが盛り付けでは無い、もう少しスタジオ的な近さが有る、解像感は高いが耳にきつく無いと言う点でMACKIE MC-250を紹介します。是非、お聞きになってみて下さい。
書込番号:23189440
1点

>cantakeさん
回答ありがとうございます。
たしかに現在使っている環境が,イヤホン・ヘッドフォンをPCに接続しているサウンドブラスターのSurround 5.1(初代)に接続しているだけですので,DACやサウンドカードの変更も考えてはいました。
ただ,物欲的にイヤホン・ヘッドフォン>環境 と自分の中でなっていたので,やはり再生環境の向上をもう一度考慮してみます。
Topping製品は全く調べたこともなかったので,今回知ることができてよかったです。
回答ありがとうございました。
>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。
たしかに,私の求めている使い方的には味付け云々よりもモニターライクな製品だとおもいます。
近くに視聴できるような環境がないため先の機会にはなってしまうと思いますが,ぜひ一度視聴してみようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:23190849
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 18:44:52 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 19:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 18:59:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 16:43:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 12:11:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 11:58:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 10:01:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 21:24:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/28 12:08:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 17:41:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





