


お世話になります。
タイヤサイズ
前255/35ZR20 空気圧2.2kPa
後285/30ZR20 空気圧2.1kPa
ミシュランPS4Sを履かせて約3年が経過しました。
正確なミリ数まではわかりませんが、触った感じですと、かなり十分な溝があります。
ここで質問なのですが、このサイズでこの状況、この場合に、新品の同じミシュランPS4Sに履き替えた場合に、乗り心地は向上するでしょうか?
可能性、お考えだけでも伺えればと思います。
要は、「乗り心地が向上するか否か」です。
識者の皆様、どうか、よろしくお願い致します。
もし、向上の見込みが無さそうであれば、来年にタイヤ交換をしようと考えております。
いずれにしましても、来年の頭には確実にタイヤ交換はします。
よろしくお願い致します。
書込番号:23207431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

立派なジャグアーの方に意見するのも何ですが(当方 320d乗り)、扁平率が低くなるほど、多少の減りや製造年月が経ってきた等でのゴム質硬化で乗り心地が「ゴツゴツ」するのはあるかもしれません。
ご予算があるのなら、新品に履き替えればゴム質も柔らかくなるでしょうから、改善されるとは思います。ジャグアーに限らずどんな車でも同一サイズでも、新品のタイヤの乗り心地は良いものです。
縁側も拝見しましたが、ナンバープレート丸見えは如何なものかと・・・
書込番号:23207450
1点

同じ銘柄の新品のタイヤに交換して乗り心地が良くなったと感じたことは 私は ないです。
ロードノイズは変わることあるけど。
書込番号:23207478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Linn-2さん
>正確なミリ数まではわかりませんが、触った感じですと、かなり十分な溝があります。
>新品の同じミシュランPS4Sに履き替えた場合に、乗り心地は向上するでしょうか?
ほぼ変わらないと思います
新品は皮むきが終わらないとハンドルが軽いとか
古い山の無いタイヤの場合ロードノイズが大きくなるっ差はありますが
その程度と思います
書込番号:23207515
3点

>Linn-2さん
>要は、「乗り心地が向上するか否か」です。
同じ銘柄のタイヤへの交換ですと、はっきりと体感できる差は無いと思います。
書込番号:23207640
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
窒素ガスをオススメします♪(´・ω・`)b
書込番号:23207661
1点

乗り心地は変わらないと思います。
大きく変わるのは「ウエットグリップ」、次いで「静粛性」でしょう。
書込番号:23207761
1点

Linn-2さん
タイヤは経年劣化による硬化やドレッド面の摩耗で、乗り心地は徐々に悪化していきます。
我が家のフィットに以前履かせていたLEMANS4 LM704も、経年劣化によるゴムの硬化やドレッド面の摩耗により乗り心地は明らかに悪化していました。
この事から同じ、銘柄のタイヤに交換しても乗り心地が良くなったと感じる事はあると考えています。
ただ、3年経過したタイヤで摩耗も少ないとなると、同じタイヤに交換して乗り心地の良化が体感出来るかどうかは微妙かもしれませんね。
書込番号:23208069
1点

新品効果で乗り心地向上はありえます。
正しくは「向上感」といった方が良いでしょうか。
以前別板に記載しましたが、
ノイズが減りますので、今まで音が出ていた部分が抑えられると衝撃とともに聞こえていた音が和らぎますので、乗り心地が良くなったと感じやすいです。
いわゆるプラシーボ的な部分(気持ちの問題)ですけど。
書込番号:23208370
3点

皆様、ありがとうございました。
やはり、体感できるほど乗り心地は変わらないでしょうね。
実は、私もそう思ったからこそ、質問させて頂きました。
ありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:23212555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少しでも良くしたいならタイヤ銘柄を変えてみては?
私はミシュランPS4は履いたことないんでわかりませんがブロックパターンを見た感じだけで言えば硬そう。
書込番号:23212813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
ありがとうございます。
書き込みに気付きませんでした。すみません。
まあ、サイズがサイズだけに、乗り心地にどれだけ振り幅があるのかわかりませんが…
何か、乗り心地に優れる、具体的な銘柄をご存知ですか?
書込番号:23218569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイズからすると他には
コンチネンタルDWS06
ファルケンFK510
NITTO INVO
ハンコックv12
ナンカンNS20とNS25
あたりですかね、いわゆるスポーツタイヤを除くと。
NS25とDWS06以外は履いたことあります。DWSは前モデルのDWS05は履いたことある。
乗り心地で言うとどれも似たような感じかな。ナンカンはこの中では僅かに劣るかな。
DWSは耐摩耗性がこの中ではダントツに高い。多分ブロックが細かい分だけ乗り心地が柔らかく感じるのかもしれない。一番鈍感なフィーリング。
耐摩耗性能とちょっとした雪道使用に拘りがなければ特に選ぶ理由はないかな。
INVOがイメージと違い意外にも乗り心地がまあまあでしたがこの中では摩耗が一番早めな気がする。デザインはこれがダントツに良い。パターンも変わってるけど側面がつるっとしてるのがいい。この中では価格が高いのが難点。
ファルケンとハンコックは似た感じかな。ともにバランス取れてる感じ。
ただFK510はまだ前輪にしか履いてないんで判断しにくいところ。前モデルのFK453はハンコックよりちょっと硬い気がしたけど前輪だけのFK510の感想だと少し乗り心地良くなった気がする。
ちなみに明日、後輪も510に替えます。
ハンコックは摩耗が進んだらロードノイズがあからさまに目立ってきてた。
山が減るとブロックの変形が減る分、乗り心地が硬くなる気がしますんで安いタイヤを早めに換えるというのもいいかもしれない。
なのでお勧めはFK510かな。
デザイン重視ならINVO。
距離乗るならDWS。
価格重視ならハンコック。
書込番号:23218881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XJSさん
なるほどですね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。m(_ _)m
書込番号:23223134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Linn-2さん
〉前255/35ZR20 空気圧2.2kPa
〉後285/30ZR20 空気圧2.1kPa
見逃してた
空気圧低くないですか
何か意図が有るのかな
書込番号:23223516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイヤ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/19 2:53:07 |
![]() ![]() |
27 | 2025/10/14 18:07:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 6:28:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 13:16:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 22:06:35 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 21:18:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 9:06:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/30 21:33:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 18:07:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/29 19:38:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





