『SONY a6400 Canonのレンズ アダプター  Kiss X9i』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SONY a6400 Canonのレンズ アダプター  Kiss X9i』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY a6400 Canonのレンズ アダプター  Kiss X9i

2020/02/17 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 pipipinokoさん
クチコミ投稿数:71件

【使いたい環境や用途】
子どもの撮影 1歳
旅行
帰省(主婦と子どものみ)
出来れば運動会も
(なので、300mm望遠の使用頻度は少ない)
誕生日のろうそくを吹き消す場面も簡単・綺麗に撮影したい

【重視するポイント】
被写体の動きに強い
手ごろな価格の単焦点レンズと300mmの望遠レンズがつけられる

【予算】
15万前後まで

【比較している製品型番やサービス】
SONY a6400 → 動きに強い・連写・コンパクトさ
        ×交換レンズが高価すぎる
Canon Kiss X9i → 手頃な交換レンズの豊富さ
         ファインダー撮影時45点AF
×大きすぎて持ち出さなくなりそう
Canon Kiss → コンパクト
       Canonのアダプターで一眼レフの
       レンズが使える
       ×シャッターを押してから撮影までの時間差が気になる

【質問内容、その他コメント】
SONYa6400が一番気になっていますが、主婦が手を出すにはレンズが高すぎるのがネックです。
そこで、a6400のAFや連写などの良さを生かしたまま、アダプターでCanonの単焦点レンズと300mmの望遠レンズが付けられたら問題が解決するのですが、そんなことは可能ですか?
カメラ初心者なので、自分で数字をいじってピントを調整することは出来ません…。

邪道だとは思いますが、解決策があれば教えてください。

ちなみに、現在SONY S120のコンデジを使っていて、現像した室内撮影時の暗さや被写体(赤ちゃん)のブレに不満があり、一眼レフまたはミラーレスの購入を検討しています。

追加
ひとまずSONYa6400のダブルズームレンズキットを購入しておいて、数年後、Canonの一眼レフを買ってレンズを楽しむのもありなのかなとも思っています。
Canon Kiss Mを購入した場合、被写体ブレやiso感度で後悔して、SONYにしておけばよかったと思いそうです。
4月下旬発売のCanon Kiss X10iに15万出すのは高いかなとも思っています。

このような心境です。
よい解決策があればご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:23237558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Hey!you!さん
クチコミ投稿数:56件

2020/02/17 22:40(1年以上前)

気持ち固まってるのだったら、α6400だけでいいんじゃない?動きものならX9iがいいんだろうけど、重いんでしょ?レンズもキヤノンのを使うより、ソニーの純正を使った方がいいよ。シグマのアダプター使ってもいいけど、私の友達のプロはアダプター経由はほんの少し遅れるから、ソニーの純正にしたって人もいるし。シグマのアダプター、評価はいいけど3万円位。なら50mm長いし、アダプター含めて純正の70-350のレンズと似たような出費だし純正の方がいいよ?

書込番号:23237740

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2020/02/17 22:54(1年以上前)

X10iダブルズームキットで良いと思いますね。
発売したばかりだと高いですが、X9i以上に上位機並みの機能を載せてきたなと思いますね。

コスパを考えるとニコンD5600ダブルズームキットが良いかなと思いますけど。

α6400にアダプター付けてEFを使おうと考えているようですが、使えるけどオススメはしませんね。
シグマのMC-11悪くないでしょうけど。

EFレンズが多数あってαシリーズを使うならアダプターは良いと思いますが、レンズ資産も充実してきましたし、ゼロからスタートならEマウントレンズで揃えた方が良いと思います。

α6400にするなら75-350o。

Kiss Mならアダプター経由でも良いとは思いますが運動会も考えているならファインダーの見やすい一眼レフかα6400でしょうね。

書込番号:23237768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/17 23:34(1年以上前)

>pipipinokoさん

↓にだけお答えします。

> アダプターでCanonの単焦点レンズと300mmの望遠レンズが付けられたら問題が解決するのですが、そんなことは可能ですか?

できます。EFレンズ用のアダプターだとタムロンやシグマのレンズにも使えるものがあります。

「EF ソニーEマウント アダプター」とかで検索するといろいろ見つかると思いますが
とりあえず4つほど拾いました。もっとあるかもしれません。
あとは1つずつ検索して、アマゾンのレビューとかで使えるカメラ、レンズ、使い勝手など確認して、納得した上で購入するのがいいかと思います。

Commlite EF-NEX
Viltrox EF-E2
EF-E AF II
シグマMC-11

シグマのは、やはりシグマのレンズで使うのがいいんでしょうね。(よく知りません。)

書込番号:23237829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/17 23:55(1年以上前)

ちょっと訂正です。

上に書いた
Viltrox EF-E2
はキャノンのEF-Sレンズ(Kissなどの付属レンズ)には対応してないようなのでご注意下さい。
代わりにこれを挙げときます。

Viltrox EF-NEXW

書込番号:23237859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2020/02/18 00:22(1年以上前)

>pipipinokoさん

>現在SONY S120のコンデジを使っていて、

 S120というとキヤノンのPowerShot S120のことでしょうか?私の記憶違いでなければ、ソニーにその機種番号のモデルはなかったと思います。
 仮にキヤノンのS120なら少々古いですし、センサーも小さいですから室内撮影では苦労すると思います。

 で、キヤノンレンズをソニーボディで使うマウントアダプターはありますが、結局その分大きく重くなりますし、機能が制限されたり、レンズによっては使えないケースもありますので。現在キヤノンレンズをお持ちでない限り、お勧めはしませんし、今α6400ダブルズームを購入して、将来キヤノンの一眼レフを購入するのも回り道で無駄な投資をするように思います。

 現状は、まだお子さんの運動会は先のようですから(赤ちゃん以外に上にお子さんがいるなら別ですが)。当面は1インチクラスのセンサーサイズのコンパクトデジカメで対応して、将来的にデジタル一眼を購入するかどうか判断してもいいと思います。

書込番号:23237897

ナイスクチコミ!2


スレ主 pipipinokoさん
クチコミ投稿数:71件

2020/02/18 17:58(1年以上前)

〉Hey!you! さん
ご回答ありがとうございます。
確かにアダプターと他社レンズとなると、機能面と価格で大きなメリットがないことが分かりました。

書込番号:23238886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pipipinokoさん
クチコミ投稿数:71件

2020/02/18 18:01(1年以上前)

>with Photoさん
ご回答ありがとうございます。
とても勉強になりました!!!
X10iもすごく気になりますが、必要な時期と最後の1文でやっぱりSONYにしようと思いました。

書込番号:23238892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング