


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
太陽光パネルと蓄電池を検討しています。
1社から見積りを頂きました。
皆さんのご意見を聞きたく投稿致しました。
全くの無知になります。
合計¥351万円になります。
宜しくお願い致します。
書込番号:23362388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SEIKATSU88さん
はじめまして。
パナソニック太陽光252W×28枚=7.056kW
これにハイブリッド蓄電池の田淵7.04kWh
パネルがパナソニックである必要はない気がします。もっと安いパネルが使えるはず。
VBHN252WJ01は一枚2.8万円くらいかと思います。
太陽光電気工事と電気配線工事でキロワット10万円になっています。これは高過ぎます。
せいぜいキロワット7万円です。
よって太陽光電気工事と電気配線工事は49万円。
アイビス蓄電池7.04kWはせいぜい90万円なのでは?
私的にはやはり200万円以上は出せません。
ちなみにどこの業者ですか?
また、コロナウイルスでお勤めの企業は倒産の危機はないですか?
351万円では支払いが残るのでリスクですよ。
書込番号:23362694
1点

>SEIKATSU88さん
パナ7kWパネルと田淵7kW蓄電池の組み合わせで351万。
高価格ですが、シミュレーションだと20年で回収と書かれている様子。
※バッテリをフルに使って、売電分を嵩上げすることが前提。
でもスマートモード(1日2回の充放電で0-100%全力運転)の運用ですよねこれ。
こんなに無理させて、さて何年バッテリが持つのやら・・・・
#できることは並べるくせにその反動を一斉説明してない。
#なんでも掲示板の方で書かれていた、なまじ知識がない方が売れる」というのが
#そのまま表れている印象です。(知ってて言わないと見た方がいいのかな・・)
※Wiki参照すると、リン酸リチウムの0-100%サイクル運用だと2000サイクルで30%減。
3年たたずにこの回数に達します。いわゆる寿命です。
この時点で即交換でもないのでしょうが、そこで初めて愕然とするのでしょう。
(通常モードであれば倍もちますが寄与分はない。・・もともと大したものでもないですが)
なお、蓄電池の恩恵は5907円+2520円の8427円ではなく、(210kWhx7.13円)+2520円の4017円に
なりますので、年間で5万円もいきません。(実際はもっと減ります)
蓄電池にどれくらいかけているか詳細わかりませんが、赤字になっていることは否めません。
7kWも乗る屋根なのだから、太陽光のみを適した価格で相応に積んでおいた方が無難と
思いますよ。
書込番号:23362740
3点

>SEIKATSU88さん
高いです。
税込220万以下を目指してください。
気になった点は、
1.この構成だと、パナソニックの自然災害補償(有償)は適用不可だが、リスクヘッジはOkですか?
2.販売店は、コロナ大不況でも存続できますか?
3.このシステムの経済効果は、購入額をかなり下回る=持ち出しが出る ことが予想されるが、そこは理解してますか?
これは、蓄電池が入ると仕方ないことですが。
4.シミュレーションで、蓄電池が7kWhの放電とは……。
そもそも蓄電池が必要ですか?
です。
私なら、太陽光のみ・パワコン1台にし、この会社ではなくタイナビ・グリーンエネルギーナビの一括見積サイトで改めて見積を取ります。
書込番号:23363194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gyong様、晴れhare様、RACOON RASCAL様
早速のご返信ありがとうございます。
太陽光について全くの無知でしたので、皆様からアドバイス頂いたことを教訓に他社からの見積りを取ろうかと思います。
業者名については伏せさせていただきますが、本社が名古屋にある訪問販売会社になります。
ありがとうございました。
書込番号:23363633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SEIKATSU88さん
こんにちわ。
7kWも載るご自宅なのですね、うらやましい限りです。
お見積りに関しては普通に高いですね。
どうしても蓄電池が欲しいとのことでしたら別ですが、海外メーカーパネルの蓄電池ナシが最も利回りは良いはずです。
太陽光発電システムのみで120万円(17万円/kWくらい)だったらまあ良いですね。
コロナによる破綻危機ですが、販売店のほとんどが未上場企業ですし、細かい財務状況を鑑みてデフォルトリスクを判断するのは難しいようにも思えます。結果、その判断もなんとなくの感覚になってしまう可能性が高いです。
また、太陽光発電は長期間での運用であり、コロナ然り、リーマンショック然り、今後もなにがいつくるかはわかるはずがありません(つまり今回のコロナに限った話ではないということ)。
分からない未来を予想するよりも、今目の前に出ている価格こそが大事であり、実際の一番の保険になるのではないかと個人的な意見としては思っています。
私なら迷わず、太陽光発電のみをお手ごろな販売店さんで設置します。
書込番号:23363675
2点

orange-sanaaaさん
返信ありがとうございます。
やはり高いのですね。
蓄電池が必要か再度考えて他社からも見積りをとってみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23364648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2023/03/24 12:11:53 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/23 23:49:47 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/18 17:44:56 |
![]() ![]() |
26 | 2023/03/23 22:02:46 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/13 21:34:43 |
![]() ![]() |
9 | 2023/03/13 21:58:39 |
![]() ![]() |
12 | 2023/03/13 7:29:33 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/07 3:05:20 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/05 16:07:00 |
![]() ![]() |
37 | 2023/03/05 22:34:29 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(太陽光発電)