フィルム現像の一眼カメラ(Nikon)は仕事で使っていたので基本的な操作は問題ありませんが。
デジタルになってから全く手にしていないのでどれがいいのか見当がつきません。
まずは堅牢。バッテリーの持ちがいいこと。操作性がいいこと。などなど。
特にNikonにはこだわりはありません。
使われてみておすすめ。また、評判のいい機種など教えてください。
またカメラを始めてみたいと思って投稿しました。
宜しくお願いします。
書込番号:23375928
1点
>ハッピーごりさんさん
レンズの付け替えが逆になったり、ズーム方向が逆になったりしても、気にならないのでしたら、
一度、カメラ屋で触るのが一番だと思います。
ミラーレスより、レフ機の基本的に方が電池の持ちは良いです。
書込番号:23375967
1点
>堅牢。バッテリーの持ちがいいこと。操作性がいいこと。などなど ---
けっきょくニコンですかね〜。(^_^)
新しいところでD780が好適でしょう。フルサイズ(35mmフィルム同等)センサ機。
https://kakaku.com/item/K0001222485/
超お手軽には、D3500 エントリモデル。十分実用になりますよ。AF-Pレンズは優秀。センサがAPS-Cサイズ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001084541_K0001084543_K0001084542
書込番号:23375991
1点
ハッピーごりさんさん
私の場合は初めてのデジタル一眼カメラはNikon Dfでした。
現在も使っています。
オススメです。
書込番号:23376077
0点
>ハッピーごりさんさん
1番多いトラブルは接点の接触不良だと思います
どんな堅牢なカメラであろうが
写真撮影を職業としてる人なら
必ず2台持つ
カメラが故障したから撮れませんでした
それでは依頼者にメンツが立たない
書込番号:23376085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答くださいました皆さんへ(価格コム口コミサイト使い方よくわからいのですいません)
Nikonがいいというご回答いただきました。
また、レフ機がバッテリー消耗が少ないと。
デジタルカメラ全く素人なので色々調べてお店に行って触ってみます。
まとめての返事になりましたがありがとございます。
書込番号:23376092
0点
今はカメラを仕事とする部署から異動になって仕事では全くとっていません。今回プライベートでとってまた、とってみたいと思って機材購入検討しています。雨の日などは特に持ち出すことはないと思います。
書込番号:23376099
0点
まずは堅牢。バッテリーの持ちがいいこと。操作性がいいこと。などなど。
カメラを選ぶ時に重要な要素として、価格と重さがあります。
どんなに金銭的に余裕があっても、重いものが運べない
体力に自信があっても、予算が少ない
みたいな制約があります。
操作性という意味では、ニコンが慣れているならニコンを選ぶのが良いと思います。
堅牢というのは、余り気にしなくて良いのかなと思います。過酷な撮影をしない限り今のカメラは
十分丈夫です。
そういう意味で今1番バランスが良いのは780でしょうか?
重いなら5600もz50も十分良いカメラです。
最後に、昔と今で大きく違うと思われるのは、メンテナンス料金です。
結構高額なので調べられた方が良いと思います。
因みに高額なカメラ程、メンテナンス料金は高くなります。
ニコンは詳しくないですが、780をオーバーホールすると50000円以上だと思います。
書込番号:23376247
0点
レフならニコンで、ミラーレスならソニーで、良いんじゃない?
780か、α7III
どちらも、超スタンダード。
書込番号:23376502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハッピーごりさんさん
フィルム時代は、F/F2A/F3/F4/F801sを使ってました。
最初はキヤノンA-1ユーザだったです。
2000年過ぎ辺りからエプソンのコンパクトデジタル(30万画素)を使い出して、
デジタルレフ機移行・混用は2003年頃のニコンD100からで、これは今でも健在です。
なお、ミラーレス一眼なら、軽快コンパクトで好評のZ 50をお奨めしておきます。
ニコンのミラーレス機の電気式ファインダはぎらぎらしない凄く素直な見え方に特長があります。
良いご選択を。
書込番号:23376550
0点
>ハッピーごりさんさん
ニコンでデジタル一眼レフだと、
フルサイズならD780
APS-CならD5600かD7500かな。
フルサイズとAPS-Cの大きな違いは
承知していますか?
フルサイズの焦点距離は
35mm判のフィルムの一眼レフと同じ。
APS-C機は35mm判に対し
約1..5倍相当の焦点距離になります。
つまり50mmのレンズならフルサイズは50mm。
APS-C機に付けると75mm相当になります。
また、APS-C機用のレンズをフルサイズ機に
付けると、50mmのAPS-C機用のレンズだとクロップして75mm相当の画角となります。
もしくは、四隅が蹴られます。
キヤノンの場合だと、
純正のレンズのAPS-C機用のレンズは
取付できません。
書込番号:23376578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ハッピーごりさんさん こんにちは
>フィルム現像の一眼カメラ(Nikon)は仕事で使っていたので
F100やF80などのフィルムカメラの頃から 今の操作性と近くなっていますので これらのカメラ使われていたのでしたら ニコンを選ぶと 使いやすいと思いますが それ以前のカメラでしたら Canonなどでも 操作系は最初から覚えていくので大丈夫だと思います。
後一番重要な事なのですが 予算はどの位で レンズの方は 標準ズームだけで良いのか それとも 使いたいレンズがあるのかが分からないのですが このところは分かりますでしょうか?
これが分かると 選択しやすくなると思います。
書込番号:23376672
0点
>APS-C機は35mm判に対し
>約1..5倍相当の焦点距離になります。
>・・・・・・
焦点距離が変る訳ではありません。 50oは50oのままです。
センサーサイズが小さくなるので画角が小さくなり、その値が
75o相当だと云うことです。
書込番号:23376778
1点
>ハッピーごりさんさん
>> 堅牢。バッテリーの持ちがいいこと。操作性がいいこと。などなど。
やはり、レンズの流用が可能なNikon機の一眼レフ(D850/D780)がおすすめです。
まあ、予備機にミラーレス一眼(Z7/Z6)があるといいかと思います。
書込番号:23376784
0点
ハッピーごりさんさん
ニコン機をお使いだったということで
本流はニコン機中心に探されるべきかと思います。
ニコン機の詳細について、ニコン使い方々に譲ります。
私からは、少し潮流を変えたい意識もあるのでは使ったことの
あるメーカーの中でフイルムカメラ経験者ならフジフイルム機も
検討されてはどうかと思いコメントします。
私は、中古で購入した「X-E1」を使ったことがあります。
ノスタルジックな写りに感動しました。主さんもきっと
昔を堪能できるような気がします。フイルムメーカーの独自性が
あります。
特異な操作性ですが直感的で好感が持てました。
今のところ、APS-C型と中判型のラインナップでフルサイズは製品化
されてませんが一度触ってみる価値はあると思います。
最新発表機種は「X-T4」ですが「X-Pro3」も併せて検討するのも
いいかもしれません。
結局、手放してるので説得力に欠けますけど!?
書込番号:23376900
0点
バッテリーの持ちでいうと
Dfですね 1000枚近く撮影してもバッテリー表示はFULLのままです
2泊3日の旅行でも充電いらずでした
書込番号:23377078
0点
基本的に変えたいのか変えたくないのかに尽きると思います。
自分の撮影スタイルにこだわるならニコン機に尽きます。
撮影スタイルを変えてでも、最新のカメラとは何かとなるとSONY機に異論は無いと思います。
どちらにしても、予算はレフ機の時代の価格では無い事を覚悟しなければいけません。
間を取って、最も良いのはD850では無いかと思います。
レフ機ですが、最新機ミラーレス機に劣る部分も少なくて、操作性もニコン機ですから
レンズの応用も、レンズ知識の落差も無い、銀塩とはISO常識の違いを把握すれば
使い易さを満喫できると思います。
最新のZ機はまだ成長過程なので、戸惑いの方が多いと思います。
D850で不満が出てきた頃にはZ機も完成しているかも
むしろ不満が出るかどうかw? ミラーレス全盛の中で人気の機種ですから
そしてそれ以下はそれ以下と言う事で
、
書込番号:23378067
0点
>昔と今で大きく違うと思われるのは、メンテナンス料金です。
ニコンは詳しくないですが、780をオーバーホールすると50000円以上だと思います。
それは脅かし過ぎでしょ。
フツーに使ってる限り、センサーのゴミ取り以外
メンテナンスやオーバーホールなんて殆どの人はしない。
必要性が出る前に買い換えてる。
書込番号:23378269
4点
>横道坊主さん
どの位が妥当ですか?
書込番号:23381242
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/26 0:23:25 | |
| 1 | 2025/11/26 0:31:27 | |
| 0 | 2025/11/25 20:19:39 | |
| 2 | 2025/11/25 20:06:18 | |
| 5 | 2025/11/25 19:04:59 | |
| 3 | 2025/11/25 17:56:23 | |
| 9 | 2025/11/25 20:20:54 | |
| 6 | 2025/11/25 21:29:20 | |
| 14 | 2025/11/25 23:43:40 | |
| 16 | 2025/11/25 23:01:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






