


eタイプは色によって音が変わるとeイヤホンの特集に書かれていたのですが、現在発売されているblack black赤軸は左右で軸の色が違います。
左右の音の違いはあるのですか??
書込番号:23483291
1点

>phonescaratさん
どもどもはじめまして(^^)
スレ主様が挙げられてる記事というか、最近始まったeイヤラジオでも同じ事をパーソナリティーさんが言ってましたね。
多分聴覚が超絶敏感な方なら違いが分かるのかもしれませんし、自分も現在黒、茶、バイオレットの3色が手元に有りますが、比較しても正直音の違いは分からないです。
自分が加齢から聴覚のピークが当の昔に過ぎてる事も有りますが(^_^;)
まぁ、あまり細かい事に拘って音楽自体を楽しめなくなっても何か本末転倒な感じがしますし。
まぁ違いが分かる方も居るのね....位の認識で良いのではと思ってますよん♪♪
書込番号:23516246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
コメントありがとうございます。
自分は主にfinal e タイプのクリア、クリア赤軸、sedna earfitを使っているのですが、orionとリケーブルしたim02などでは高音が聞こえるようになったり、ボーカルが薄くなったり、音がマイルドやストレートになったりしました。
流石にクリア赤軸の大きさ毎の色による違いは掴めませんが、eタイプの色による違いはなんとなく掴んでしまった感じです。
専用dapやイコライザーを使っておらず、iPhoneやたまに機種によってポタアンを使う程度なので違いが分かり易いのかもしれません。
なので自分的には、音楽を楽しみつつイヤピース選びとかも楽しんでいこうという感じでいます!
書込番号:23517033
0点

>phonescaratさん
(^^)どもどもこんばんわ。goodanswerありがとうございますm(_ _)m
ファイナルEタイプの解説にもフィッティング方法がかなり詳しく書かれてますが、イヤーピースで長時間装着の痛みや違和感なく音質も好みの物を探すとなると案外時間と手間が掛かると思います。
目視で自分で直接確認出来ないのも時間がかかる原因の一つかな。
自分の場合、2:年程前にイヤピの違和感や耳中の痒みから耳掻きをやり過ぎて、左側の外耳道奥に傷が出来てしまい、完治する迄に半年以上掛かりました。
それ以来イヤピの選定にはソコソコ慎重になってるつもりです。
耳の中や更に奥の三半規管って、自分達が思ってるより全然デリケートみたいですから、お互いに大切にしましょう。
各個人で外耳道の大きさや形が全然違いますから、有名&著名な方が素晴らしいと言ってるイヤピが他人には全然駄目と言うことも珍しくないですし。
その辺りは此の趣味の面白さでもありますし、難しい処でもありますね(⌒‐⌒)
お互い此からも良いオーディオライフが過ごせると良いですね♪♪
其ではこの辺りで失礼しますm(_ _)m
書込番号:23541193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:12:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 10:53:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 11:32:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 17:41:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 0:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 8:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 10:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 15:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 10:02:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





