


旅行が趣味で景色なども見るのが好きなのでドローンを使って空撮をしてみたいと最近思い始めています。
スマートフォンで操作する物から始めるのかそれともコントローラーで操作する物から始める方がいいのでしょうか?
ほぼ1人旅行であまり自分を写したりとかはしないのですが、ドローンで良い写真を撮れたりするともっと旅行を楽しめるような気もしてます!
ドローンありきの旅行など行けたら最高です!
値段もピンキリだと思うのですが初心者で気軽にそして扱いやすそうなドローンを教えてください!
書込番号:23544202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>neo10さん
旅行先では、ドローンの飛行禁止エリアもあるので、
地図や航空法や申請書類の記載方法などのお勉強も必要かと思います。
書込番号:23544270
2点

法令その他めんどくさい問題を起こしたく無ければ、これ一指です。
https://www.dji.com/jp/mobile/mavic-mini?site=brandsite&from=mobile_landing_page
このモデルならば法的問題は回避できますが、免罪符ではありません。
落下させて人に怪我をさせたり、飛行禁止区域で使用すれば問題となります。
東京海上日動のドローン賠償責任保険などへの加入は必須です。
ドローンの運用にはルールがあります。
それらを正しく理解し遵守する事を求められます。
書込番号:23544462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽しむためなら 運用に気を使うドローンはお勧めしません
ドローンを安全に回収することが目的となってしまいます。
書込番号:23544720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

neo10さん
DJIのMavic Min(マビックミニ)が、お勧めです。
付属のコントローラーにiPhoneなどを繋いで操作します。
動画より写真(静止画)の方が多い場合は、他の機種(下記)でも大丈夫かも。
【200g以下 おすすめのドローン 10選】無人航空機の法律 対象外の機種|ドローンBLOG
https://drone-info.net/200g
書込番号:23545428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんの言う通り、ドローンはDJI一択です。
お手軽なものなら現時点で規制対象外200g未満のMavic Mini
本格的な旅行用ならMavic Air 2
さらに本格的なプロ仕様ならMavic 2 pro
尚、今後は200g未満のドローンも規制対象(年内施行予定)になります。
従って、機体の登録や許可承認手続きは必須になると思った方が良いです。
また、2022年にはドローン操縦は免許制になる可能性が高いです。
空撮をしたいなら、いろいろ調べてみた方が良いかと思います。
書込番号:23545511
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドローン・マルチコプター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:06:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 10:54:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 20:56:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 1:29:16 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/11 13:27:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/05 20:36:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/04 12:49:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 11:30:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/19 10:49:01 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/15 11:46:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





