


ワイヤレスイヤホンを探しております。
今現在、YAMAHAのTW-E3Aを使っています。
ただ、私には少し耳の部分が大きく、また音場が思ったより狭いため、クラシックを聴くときに物足りなさを感じてしまっています。
なにか良いアドバイスがあれば嬉しいです。
【使いたい環境や用途】
主に家でクラシックを聞くのに使いたいです。
ただ、クラシック以外でも雑食で何でも聞きます。
よく聞くのはJPOPだとV6やPerfume。クラシックだとオケやクラシックギターのソロ。その他EDMやゲームのサントラのオケ版等です。
ウォークマンA50シリーズを使用しています。
【重視するポイント】
音の広がりがあるものが好みですが、予算があまり出せないため、そこのバランスも考えたいです。
【予算】
1万から1万5千程度を考えています。
【比較している製品型番やサービス】
昔持っていて好きだったのがコンサートホールにいる感じのradiusのドブルベ、のオーディオテクニカのCK70でした。
もしかしたら音の感じが違いますので、迷わせてしまう気がしますが……
【質問内容、その他コメント】
一番いいのはヘッドフォンだとは思いますが、今回はヘッドフォンは除外させてください。
こう書いていますが、私自身あまり分かっていません。ただ、なんとなく、今現在のYAMAHAのものが私の肌に合う感じがしなかったので、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23808287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機能面ではなく装着感や音質を重視されているようなので、
例えば大型家電量販店で試聴して確認されるのが一番だと思います。
個人の主観によるところが大きいと思うので。
書込番号:23808315
0点

TW-E3Aのコロンとした形状はあらゆる耳の人に合うような万能形状ではなさそうですね。音色的にはヤマハサウンドを代表するような美しさはあると思います。それが高音寄りに聞こえるならちょっとうるさく感じるかもしれませんね。
そしてPajaritaさんには中音域を響かせるようなイヤホンが向いているのかなと思います。色々考えてみたんですけれどag TWS02Rをまずお聞きになってみて下さい。最近ありがちなグラフェン振動板搭載キレッキレと言う鳴りとは明らかに違う広がりのある音です。
TWS02Rの弱みとして僕が試聴した時には音飛びした事、バッテリー持ちが仕様で3時間と短い、その割には外部充電機能を備えたバッテリーケースがでかい所かなと思います。
書込番号:23808673
0点

>BLUELANDさん
ありがとうございます。
その通りなのですが、家の近くに聴き比べることが出来るほど多くの機種の視聴が出来る家電量販店が無く、質問させていただきました。
コロナが無ければ東京まで足を運ぶんですが、少し怖いので……。
>sumi_hobbyさん
具体的な機種のアドバイスをいただき、ありがとうございます。
レビューを見ると、かなり小型で良さそうですね。
確かに、中音を重視してるかもしれません。昔ファゴットをやっていたので。
家の中なので、音飛びはそこまでしないと思いたいです。参考にしてみます。
それとは少し逸れますが、先日ビクターから15000円位の新しいイヤホンが出たと知りました。TWS02Rを検索した際に出てきたのですが、それも少し気になりました。お二人ともどんな特徴なのかご存知でしたら、教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:23810356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pajaritaさんが注目されている完全ワイヤレスイヤホンは下記のリンクのものですね。その名はHA‐FX100Tです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1288952.html
HA‐FX100Tは音質志向のサイズが大きそうなイヤホンに見えますが実際は寧ろコンパクトな位です。鳴らし方が丁寧で図らずも同時期に発売されたオーディオテクニカのATH-CKR70TWに似ているのかなと思います。ちょっと辛口で書くと美音だがこぢんまりと言った所ではないでしょうか。同価格帯でヤマハのTW-E7A だと高音が綺羅びやかです。
家使いではあまり関係ないかもしれませんがこのHA‐FX100Tでかなり使える機能がヒアスルーです。一般的なヒアスルーは再生音量が下がらないとか取り込み音量が控えめであまり役に立たないものが多い中で再生音量をかなり落としつつ外音を取り込むので実用的です。
書込番号:23810521
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
なんか色々あって悩みますね。個人的に、楽器がどこで鳴ってるかが気になるので、美音だがこじんまりというとこだと、私が持っているヤマハのものみたいにがっかりってこともありえそうですね。
コロナで試聴行きたくても行けないのが、本当に悔しいところです。
あと、ag TWS04Kも調べているうちに視野に入ってきました。こちらは02Rと比べると上位クラスのようですが、いかがでしょうか。
書込番号:23812829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
昨日、復習も兼ねてTWS04Kも合わせて聞いてきました。agブランドの製品は他にTWS02R、TWS03R、そして発売を控えていて先行試聴可能なTWS05Kの合計4機種ありますが、一言で言うとTWS02Rが響き、TWS03Rが落ち着き、TWS04Kが輝き、TWS05Kがライブと言う感じです。
TW-E3Aは敢えて言うなら低音をちょっと減らしたTWS04Kと言う感じでしょうか。Pajaritaさんの感じられているTW-E3Aでの音場の狭さはイヤーピースのマッチングから来ているかもしれないですね。後、やはりサイズが合っていない事も考えられます。
僕としてはこれ以上コメントのしようもありませんが、Pajaritaさんがピピッと来ているTWS04Kをまずは購入してみるかTWS05Kの評価が定まってから購入してみるかと言った所です。最初にお薦めしたTWS02Rはサイズが大きかったのでTW-E3Aと同様に合わない可能性もあります。
書込番号:23820173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 4:29:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 17:32:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 14:33:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 11:39:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 11:18:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 6:38:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





