


激安?ポタアンです。
※サンワダイレクトamazon 2980円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0843P9WLR
※サンワダイレクト 9800円
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/VD-6880
※サンワダイレクト楽天 4980円
https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/vd-6880/?scid=sp_kwa_pla_unpaid_560287
現在Amazonが最安だと思います。
■素性
Vencer Co., Ltdの製品です。台湾の会社です。
https://www.vencer.com.tw/index.php?class=product&cat=160&id=2155
2017年に発売のようです。
https://www.google.co.jp/amp/s/primeaudio.org/ampio-vd-6880-review/amp/
最初はUSで$249だったのでしょうか。
DACはTIのPCM5102A
https://www.tij.co.jp/product/jp/PCM5102A?
最大384kHz/32bitはこのDACのスペックですね。バーブラウンは20年前に無くなった会社で、現状TIのブランド名に過ぎないのでTI社製で良いかと思います。チップに[BB]マークは入ってます。
■効果は?
一応、変化はあるようです。
iPod(イヤホン端子→LINE IN)場合、スッキリ、クリアになる気がします。
SONY、AK(@イヤホン端子→LINE IN、AUSB→USB IN)の場合も音の変化は感じます。良くなってるかどうかは好みなのではという気も。重低音が弱まり、高音が増えクリアに聞こえる気がする感じでしょうか。
■不評なBluetoothは?
近くで使う分には大きな問題は無さそうです。
■総評
@イヤホンの無線化では私は使えそう。
A高インピーダンス機の安定稼働では、現状困ってないので、ポタアンの恩恵は無さそう。
B音の変化はあると思いますが、音が良くなったのかはまた別の話なような気がします。
今の姿は世を偲ぶ仮の姿でポタアン経由が本来の姿?昔使ってた、AT-PHA10のように効果が全く感じられない方が本来のポタアンのような気がしてきました。
書込番号:24039231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ヘッドホンアウト接続
Aラインアウト、デジタルアウト接続
は分けて考えた方が良いですね。
@は増幅するアンプの本分からしたら、色が付かない方が本来の姿かも。
SONYの場合は、自社DAPのヘッドホンアウトに最適化したPHA-1というのは異なる点かと思います。自社製品限定ではないでしょうけど。
AこちらはDAP側のヘッドホンアンプとポタアン側のヘッドホンアンプが異なるのでカラーが違うのはありえる事だと思います。
デジタルアウトも重低音が減ってる気がするのはカラーの一つかもですね。
書込番号:24039260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■AK70との接続
@アナログ(PHONE OUT)
重低音が痩せる気がします。全体的に雑味がある感じでしょうか。ポタアンなしの方が良いかも。
Aアナログ(LINE OUT)
重低音痩せはないようです。全体的にスッキリした感じがします。特にキャラクターが変わった気はしません。
過去トピ情報ですが、別回路ではなく、PHONE OUTのMAX固定版らしいです。PHONE OUT100で出力が好きな方もいるようですね。
BUSBデジタル
Aと同じかな。
問題は制御系の方で、曲の頭が無音になったり、小音量時に瞬断があったりします。頭が無音の場合は、一時停止→再生で音が出たり。ちょっと安定しない感じがします。
CBluetooth(aptX HD)
ABより好みかも知れません。音域毎の特徴に変わりはないと思いますが、元気でパワーがあるように感じます。気のせい?
通信面での問題はないですね。だいたい1m以内でしか使わないですし。DAPを布団に隠してみても問題ないです。
■比較
オーテク AT-PHA100
@アナログ(PHONE OUT)
やはり重低音が痩せるきがします。
Aアナログ(LINE OUT)
タムなど低音の上あたりは増える気がします。
あと高音も。
BUSB(デジタル)
タムなど低音の上あたり、高音が増える気がします。高音は音源によっては若干刺さるかも。
VD-6880とAT-PHA100の比較ですが、キャラは違うものの遜色ない感じがします。好みはあるかもですが。
■まとめ
*2,980円ですが、ポタアンとしてなかなか良いです。
*キャラを変えるような個性はあまりなく、素直な音作りだと思います。
*Bluetoothは結構使えます。
*USB接続は、AK70だと制御が安定しないケースがあります。
書込番号:24043458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 10:18:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





