『ATH-AWKTはud501+JPC-100+ha501で綺麗になるか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ATH-AWKTはud501+JPC-100+ha501で綺麗になるか』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ATH-AWKTはud501+JPC-100+ha501で綺麗になるか

2021/04/18 07:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:192件

ATH-AWASとATH-AWKTのどちらかを購入しようか迷っています。
ATH-AWASは鳴らしやすくバランスが良いらしいのですが楽器のアタックの音がどの音源も同じに聞こえてしまう傾向があるらしく、ATH-AWKTは鳴らしにくくアンプの良し悪しで音が荒れるらしいのですが楽器のアタックの音も音源によってはっきり異なって聞こえるらしいです。
自分ではud501+JPC-100+ha501の環境できちんと鳴ってくれればATH-AWKTがいいと思っているのですが、この環境できちんと鳴りますか?

書込番号:24087338

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/04/18 17:38(1年以上前)

https://sandalaudio.blogspot.com/2020/04/ath-awkt-ath-awas.html

でしょうか?
> 楽器のアタックの音がどの音源も同じに聞こえてしまう傾向があるらしく

ちょっとニュアンスが違うかと思います。
アタックが同じなら、同じ楽器になりますよ…
ピアノ、ギター、フルートのアタックを削ると基本的に同じような音になります(サイン波)。つまり楽器を決定付けてるのは、アタックになります。

昔のシンセはメモリー節約のため、各楽器のアタックのみ収録し、サスティーンは電子音とか、アタック直後のループとかでやりくりしています。メモリーがMBだったので。最近はGB、TBの時代なので、長時間サンプリングが可能になっています。

ブログのなかでも、
> このアタック部分というのは楽器や歌手を特徴づける「指紋」みたいな大事な要素です。
と書いてあります。

ダイソーのイヤホン、ヘッドホンですら、楽器が全て同一音に聞こえるなんて事はないです。

自分で試聴した方が良くないですか?

「和也君と潤君、付き合うならどっちがいいかな」
「潤君の方が、収入いいし、頭もいいよ」
因みに、和也君の年収は2000万、偏差値は74という設定。潤君は2050万、偏差値76。見たいな話ではないでしょうか。

10万のヘッドホンでピアノもオルガンも太鼓も同じ音なら、クレームの嵐でしょうし、発売自体してないと思います。

書込番号:24088253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2021/04/18 23:35(1年以上前)

>MA★RSさん
コメントありがとうございます。
そうです、このブログです。
ATH-AWKTの音が荒れるという口コミは価格コムからです。

アタックというはとても大切なものなんですね。
自分も10万円のヘッドホンでアタックのピークが同じように聞こえるというのは、驚きでした。
また、どのくらいの違和感なのか測りかねています。
見た目やレビューによるところの音のバランスの良さ、値段ではATH-AWASが良かったんですがそれが気がかりなところです。

今はポータブル環境が主でヘッドホン、イヤホンも使っていて、これから数年で引っ越しをする予定なのでその時に備えて据え置き環境を整えようと思っていました。
もしかするとどちらかを買って合わなければフリマアプリに出品するというような形になるかも知れませんが、コロナがある程度おさまったら試聴環境のある近くの都市に行き確かめてみたいと思います。

書込番号:24088939

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/04/19 00:41(1年以上前)

残念ながら私の活動範囲では試聴出来るところがなく、現物は聴いてないです。

サンプラーで身近な音をサンプリングして加工してた経験では、アタックのピークは通常認識出来ないです。楽器のアタックはかなり短いです。ピアノだとハンマーが弦に当たった瞬間です。ピアノが鳴ったと認識できた時点ではとっくにピーク過ぎてます。

> ピークが同じように聞こえるというのは、驚きでした。

ピークの音が同じというか、ピークでカードを弾くような音に聞こえる、と読みました。素直に受け取ると音が鳴るたびにぱちぱち言ってるとも解釈出来ます。

個人的にはボキャブラリーの問題、2機の差を一生懸命捻り出した苦肉の表現ではと解釈しました。

ブログの全体的な論調でもAWASは買うべきではない、とは言ってませんので、あまり気にしなくても良いのでは、と思ってます。

もし試聴できたら、結果教えて欲しいです。

書込番号:24089004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2021/04/19 06:28(1年以上前)

>MA★RSさん
わかりました。

ATH-AWKTの口コミですが、eイヤホンのレビューでした。

書込番号:24089101

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/04/23 20:45(1年以上前)

結局試聴しています。
音普通です…。

居眠りしている間に取り替えられても気付かないかな、な違いでしょうか。
両方とも高音控えめで、僅かにAWASの方が高音あるかな。

書込番号:24097374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2021/04/23 23:01(1年以上前)

>MA★RSさん
試聴したのですか。
恐縮です、ありがとうございます。
自分は県を跨いで移動するしかないと思っていました。

そういう感じでしたか。
ボーカルの刺さりや高音の刺さりはあまりない感じでしたか?
イヤーパッドの交換など長期的な使用を考えたり、雑多に音を聞くことを考えれば上記のようなことがなく音が安っぽくなければ、それでも良いのかなと思ったりしています。

書込番号:24097611

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/04/24 00:29(1年以上前)

刺さるという感覚が人によって違う可能性もありますが、両者ともそういう感じではなかったです。

ボーカルは綺麗に聞こえそうです。

音は安っぽくはないと思います。
クリアで音の分離は良さそうです。超クリアとまではいかないかな。木の暖かさみたいなのはあるかも。

5万あたりとかだと高音よりの機種が多そうですが、これらはちょっと違うようです。手数の多いドラマーのフュージョンとかは物足りないかも。

ターゲットは耳の肥えた熟年層とかでは。
トランス、ヘビメタ世代は想定してないように思います。

2者ですが、上下関係はないように感じました。桜が安いかどうかわかりませんが、黒檀のリコーダーなら10万とかしたりもするので、木の希少性とかもあるのではないでしょうか。
ドラムも木で値段違ったりしますが、見た目の好みとか、音の好みとかではないかと。
因みに黒檀はワシントン条約に入ってるので最近は少ない気がします。

購入時には試聴はしたほうが良いとは思います。
音だけではないかと思います。黒檀か桜かも悩むかも。

書込番号:24097718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2021/04/24 17:56(1年以上前)

>MA★RSさん
わかりました。
音で言うとATH-AWKTは低音に余分な響きがなく(黒檀の影響?)bpmの高い曲でも問題ないというレビューも見たので、試聴して決めた方が良さそうです。
ジャズやクラシックのような音楽は映画やアニメのサウンドトラックだけでしかあまり聞かないので、自分はこのヘッドホンの対象ではないのかなと思います。
主観になりますがa2000xはatha21を通さないと高音が伸びすぎて気になり、ud501とha501はすでに購入してしまったので密閉型でこの機材を活かせるものがあればいいなと思っています。

書込番号:24098924

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2021/04/24 19:28(1年以上前)

レビューとか、ジャンルは人によるかな、という部分はあるかも。
@結局音源で違う
 ヘビメタで同じバンドでもミキシングが違います。クラシックも時代や版で違います。古いアナログは低音がないですし、メタルの古いのも低音少ないと思います。
Aどういう風に聞きたいか人それぞれ
 クラシックは刺さり気味のドンシャリで聴きたいです。古いジャズは低音盛り盛り、高音少な目が良いかな。スクエア好きですが、時代でミキシング違うので1台で、難しいかも。

自分の好きな曲をどういう傾向の環境で聴きたいかは、結局その人の好みになるかと。

なので、レビューは参考になるかも知れませんし、ならないかも。

アニメとか複雑な気がします。アニソンは一つのジャンルではありますが、音楽的には、ロック、ジャズ、クラシック、EDMとか色々な曲がありますし。
ボーカルも男子、女子で周波数帯違いますし、ボーカル=中音な人もいれば、ボーカルもドンシャリな人もいるかと。

アニメに良さそうかなと思ったのが、ADX5000。
買えないですが…。
釘宮さんの歌聴きながらにやにや頬が緩みました。
ピュアでクリアでレコーディング現場の様子が見えるような。

まったく参考にならないレビューです。すいません。

> ATH-AWKTは低音に余分な響きがなく(黒檀の影響?)bpmの高い曲でも問題ないというレビューも見たので

確かに一理あるかも。ジョージ川口みたいなツーバス、スラッシュメタル、ジャングルとかいいかも。
でも私ならドンシャリで聴きたいかな…

a2000xに比べると高音出てないので、というのはあるかも。

> 密閉型でこの機材を活かせるものがあればいいなと思っています。

高音寄りの方が活用してる感はあるかもですね。

試聴は
自分の好きな曲
特徴のわかりやすい曲
で用意して持っていくと良いかも。

刺さりがきになるなら、刺さりやすそうな曲とか。
でも最終的には好きな曲が、好みの再生で聴けるのが良いと思いますので、好きな曲は外せないかと思います。

書込番号:24099078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2021/04/24 23:26(1年以上前)

>MA★RSさん
わかりました。
ATH-ADX5000は高いですよね。
フリマアプリで売買したりコロナが落ち着いたら出向いたりして今回のアドバイスを参考に試聴してみます。

書込番号:24099530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング