


こんにちは。
一眼レフカメラを探しております。
ご指導して下さるあてがあるのでいろいろ調べた末にどうせなら中級機から始めたいなと思い質問させて頂きました。
あまり予算がないので2か3世代ほど前の型落ちの物を探しております。
また、マップカメラかカメラのキタムラでの中古での購入予定です。
また、撮りたいものに関してはいろいろあるので汎用性の高い物だと嬉しいです。(レンズでも変わりますしね。)
最終的には値段や性能、握りやすさなどを考慮して自らで決めたいので、候補を挙げるお手伝いをして下さると嬉しいです。
最後に大変申し訳ないのですが、ミラーレス一眼は探しておりませんのでそのことに関するご回答はご遠慮願います。
書込番号:24175200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キヤノンEOS 80D
ニコンD7500
APS-Cでよろしければ。
この辺りなら汎用性も高いし、シグマやタムロンのレンズも揃ってるから便利かも。
キヤノンEOS 6D
ニコンD750
フルサイズでよろしければ。
この辺りなら汎用性も高いし、シグマやタムロンのレンズも揃ってるから便利かも。
予算を出してくれたら助かるかな。
書込番号:24175217 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ひじり@さん
一眼レフと言えば、キヤノン・ニコン・リコーPentaxの3メーカーになるかと思います。
キヤノンですと、70D・80D・90Dクラス、
ニコンですと、D7100・D7200・D7500クラス、
リコーPentxですと、K-3(II・III)・KPとかがいいかと思います。
書込番号:24175220
3点

>ひじり@さん
一昔前ですと、
オリンパスやSONYαの一眼レフもありました。
書込番号:24175228
1点

ここからディープに…
ペンタックス KP
APS-Cでよろしければ。
実は…一眼レフメーカーで一番変態なので…魅惑的な単焦点がかなりあります。
また、四季彩も独特なので…僕は森の撮影はペンタックスメインにしています。
ソニーα550
APS-Cでよろしければ。
歴史あるミノルタ時代からのAマウントで、ソニー的には継続はしなさそうなので、地力のあるレンズがかなり安価で中古市場に流れてます。
Aマウントの単焦点は、変態的にぼけにこだわったりしてますから、深みにはまると楽しいですよ。
書込番号:24175236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひじり@さん
私は、キヤノンメインで、ペンタも使ってますが、レンズも含めて、将来的に予算も考えずにレンズも含めた汎用性というなら、ペンタは外れるかなと思います。
APS-Cに限れば、ニコンのD7500かキヤノンの80Dが一番に挙がってくるだろうと思います。風景から動体撮影までこなしますし、サードパーティも含めて、広角から望遠までレンズの種類は多いです。
頑張ってフルサイズなら、ニコンD750かキヤノン6DU、初代6Dは使ってましたけど、中央一点でのAFならともかく、それ以外はAF測距点も少なく、動体撮影向きではないので、汎用性では劣りますね。
書込番号:24175270
6点

予算しだいですよ〜〜
初めてデジタル一眼レフを買うならエントリー機の新品買ったほうがいいですよ。エントリー機と中級機の性能的な差はほとんど無いと思います。あるのは耐久性能(主に防塵防湿性能など)や操作性の差と思います。
個人的なイメージですが、各社だいたい似たような傾向と思います。
エントリー機・・・・カメラの基本操作を学ぶもので基本的な性能は充分備えている。基本はPモードでの撮影だがA/S/Mモードも可
中級機・・・・・・エントリー機に対して耐久性や操作性をアップさせてるが基本性能はほぼ同じ
上級機・・・・・・中級機の基本性能を大きくアップさせたもの。
あなたが中級機を求める理由はなんでしょうか?
また2世代前まででしょう。カメラの場合は。3世代前とか10年以上前のモデルになるので、初心者が使うのは厳しいと思います。
書込番号:24175273
2点

>あまり予算がないので
ご予算をハッキリ記された方が機種を絞り易いです。それとボディーのみなのか、レンズ込みなのかですね。
書込番号:24175277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコンはD7200、キヤノンなら70Dか80D、ペンタならKPかK70でしょうか
とりあえずレンズは便利な18-135ミリ辺りの広角〜望遠が一本で済むもので始めてみてはどうでしょう
ミラーレスを候補から外されてますが、オリンパスのOMD5mkA辺りは価格画質含めて狙い目ですよ(14-150セットなら28-300まで一本ですし)
書込番号:24175292
4点

ニコンD7500 を推しますが、
ご予算厳しいようでしたらD7100/D7200になります。
AF-Pレンズ対応の関係でD7000は控えましょう。
レンズは、AF DX 16-80mm F2.8-4E逸品ですので一押しですが、高めです。それだけのことはあるので。
書込番号:24175314
5点

こんにちは、
徹底的に低予算というなら、EOS6D + EF50mm F1.8 II のセットがおすすめです。
費用対効果がとても高いです。
広角系がお好きということでなければ、50mmをまず使いこなしてから、必要な交換レンズを
そろえていくといいでしょう。
このEF50mm F1.8 IIはアマゾンで1万以下で売っています。
言葉は悪いですが撒き餌レンズと言われていて入門用に適していますが、
写りがチープということはなく、きちんと描写します。
EF50mm F1.8 II 実写例:
https://yashikon21.exblog.jp/tags/EF50mmF1.8%E2%85%A1/
書込番号:24175332
2点

>ひじり@さん
他の方も仰せですが、私も中古品はお勧めしません。前のオーナー様がどんな使い方をしたのか分かりませんから。
私はガラクタが溜まりますが、カメラを下取りには出しません。私が使ったのを買った方が気の毒。
この辺考えないで中古の中級機なら・・・
ニコン
D500
キヤノン
EOS80D
ペンタックス
KP
>最後に大変申し訳ないのですが、ミラーレス一眼は探しておりませんのでそのことに関するご回答はご遠慮願います。
素晴らしいスレッドのコントロールだと思います。
書込番号:24175382
2点

ひじり@さん こんにちは
ニコンでしたらD7500 キヤノンでしたら80Dあたりを探して見たらどうでしょうか?
書込番号:24175411
4点

D7000だってまだまだ現役だ!
>あまり予算がないので2か3世代ほど前の型落ちの物を探しております。
また、マップカメラかカメラのキタムラでの中古での購入予定です。
具体的な予算の範囲を明記したほうが良いかな。
>撮りたいものに関してはいろいろあるので汎用性の高い物だと嬉しいです。(レンズでも変わりますしね。)
いろいろとは?
スポーツ?乗り物?植物?風景?夜景?卓上?人物?子供?動物?建築物?小さい物?・・・???
書込番号:24175521
2点

中級機ということなので
・ペンタ「プリズム」
・前後2ダイヤル
の一眼レフになるわけですが、汎用性がなかなかに悩ましい所。
フルサイズ機だと、キヤノン EOS 6D、ニコン D750、Df辺り。
APS-C機だと、キヤノン EOS 80D、ニコンD7200、D7500、ペンタックスKP辺りでしょうか。
書込番号:24175586
1点

>ご指導して下さるあてがあるので
そのご指導してくれる人と同じメーカーで良いのでは?
意外と「◯◯にしたの〜?◯◯の事はちょっと分かんないや」
って言う人多い。
後、操作性のメーカー毎の癖もクラスが上に行くに従って
強くなる。
書込番号:24175649
3点

横ボンにわ人の気持ちが分からない(´・ω・`)ショボーン
書込番号:24175733
12点

>ひじり@さん
>ご指導して下さるあてがあるのでいろいろ調べた末にどうせなら中級機から始めたいなと思い質問させて頂きました。
そのご指導さんに、購入候補をお尋ねした方が手っ取り早いと思います。
こちらで訊いても、当方含めてんでバラバラに好き勝手なカメラを推薦してます。
ならばそのお方に聞いた方が、購入後の質問やトラブル対応も含めて何かと安心かと思います。
書込番号:24175827
2点

|
|
|、∧
|Д゚ Canon 6D
⊂)
|/
|
書込番号:24175932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
そーね、フルサイズなら6Dか、6DUね。
書込番号:24176209
1点

APS-C中級機ですと、2世代前がキヤノン70D、ニコンD7100。三世代前ではキヤノン60D、ニコンD7000になります。ペンタックスはよく判らないです。
書込番号:24176215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

う〜ん、ほぼほぼ同意見。
書込番号:24176525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつもながらの斜め読みで見落としてましたが、指導してくれる人がいるなら、その方に聞いたがいいですよ。その方の得意なカメラメーカーの製品がいいでしょう。
すでにここの回答者でも書かれてますが、キヤノンはわかるけどニコンはなぁって人はたくさんいます。プロカメラマンでさえ全部のカメラの使い方を熟知してるわけではありませんから、ここで不特定多数に聞くより身近なベテランにアドバイスを求めるのが1番でしょう。
中古もその指導してくれる人と一緒に店頭に行って選ぶのがいいですね。
書込番号:24176734
3点

>KIMONOSTEREOさん
教えやすい、習いやすい、上達しやすい、は有ると思い、悪い事では無いと思います。(一票入れておきました。)
先生を生き字引ならぬ生きた取説にしてしまう。(先生ごめんなさい)写真の出来上がりの先生との違いをカメラの違いのせいには出来ない。
でも、逆の一面、インストラクターとメーカーが援助関係で繋がっているのは、スポーツの世界ではよくある話で、物販が指導に影響するとも、先生の使っている道具を講習生が欲しがるとも。指導者を支えるにはコレは必要とも。
その辺はどうなんでしょうね。
書込番号:24177237
2点

>ひじり@さん
私も見落としてましたが
>ご指導して下さるあてがある
のであれば、まずはその方に相談すのが一番だと思います。キヤノンとペンタ使ってますが、カメラの基本の大本は同じでも、操作性はかなり違います。まして、キヤノンとニコンでは、レンズ着脱時の回転方向から逆で、同じ機能を表す用語も別だったりしますし、スイッチの配置も、敢えて変えてるとしか言いようのないくらい違う部分があります。
ご指導してくださる方の使いやすいメーカーから選ぶのは考えてみるべきだと思います。
その上でご自身でカメラに触れて、選ぶべきだろうとは思います。
また、何をどう撮りたいのかにもよりますが、汎用性、例えば風景を広く撮るところから、望遠でスポーツ撮影などをすることまで考えた場合、より高い高感度性能が必須でなければ、APS-C機から選ぶべきだと思います。APS-C用とフルサイズ用では、交換レンズの価格が大きく違い、フルサイズ用は高額になりますので、今後予算が潤沢に用意できるのでなければ、避けた方が無難です。
書込番号:24177646
1点

>ひじり@さん
>あまり予算がないので2か3世代ほど前の型落ちの物を探しております。
どの程度予算が無いのか
>撮りたいものに関してはいろいろあるので汎用性の高い物だと嬉しいです。
APS−Cの一眼レフになりますよね
中古レンズの豊富なキャノンかニコンですね
とりあえずキャノンの場合
最低kissX2以降40D以降の健全な個体(故障していない)であれば
暗い所の撮影や高速移動の動体でなければ今でも悪くはないと思います
高感度性能とかも考えれば
kissx6i以降70D以降がお勧めです
風景やスナップで動体撮影が少ないなら
人気の無い60Dもバッテリーは現行品が使えるしCP高いかも
書込番号:24178424
2点

>ひじり@さん
因みに、一眼カメラはボディだけでは写真が撮れませんから、レンズも必要になります。
使用目的によってレンズを変えるのが一眼の利点とも言えますが、昼間の屋外での汎用性を重視するとするなら、ニコンなら18-140、キヤノン・ペンタなら18-135が少々大きくて重いですが便利だと思っています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000152662_K0000388424_K0000856832_K0000554130&pd_ctg=1050
教えてくれる方の考え方や、ご自身の使用条件によって、当然レンズの選択肢は変わりますけど、気楽に、かつ汎用性を求めるなら、これくらいのズームで初めて、単焦点などを必要に応じて追加するでいいと思います。
書込番号:24178867
1点

確かに指導してくれる人がいるなら、その方に聞いたがいいと思う。
自分もペンタから始めたけど知り合いがNIKONだったから結局自分も同じにした。
やはり、レンズなど貸し借りも出来るし別のマウントだと操作性も微妙に違うので
教えにくいので最初は周りと同じにした方が良いのかな。
多分、今SONYが売れてる理由もここかもしれない。
書込番号:24180183
2点

>ねこさくらさんクチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:13件2021/06/09 16:14
確かに指導してくれる人がいるなら、その方に聞いたがいいと思う。
確かにそれは言えるね
書込番号:24180308
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 13:26:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 13:25:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 13:32:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:34:59 |
![]() ![]() |
45 | 2025/09/27 12:24:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/26 9:00:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





