


この季節になるとエアコンが冷えないので見てもらうとガス不足ということで補充してもらう、こんなことが多いですね。
新車購入で初回車検前にガス不足と言われたら漏れていると思われるので漏れてる場所の検証をしてもらうのが良い。
単に補充だとしばらくは冷えるが翌年はまたガス不足で冷えない。
これを繰り返しているとエアコンの保証期間が過ぎてしまう。
新車で購入されて保証期間内なら、エアコンガスの不足なので補充と簡単に済ませずにしっかり点検してもらって修理してもらうことです。
エアコンなど補機類の保証は車両本体保証と違って短いと思われます。
中古車の場合は保証付きでもガスが一気に漏れる状態で無ければ修理要求は難しくガス補充で済まされると思う。
私のステラはスバル製造なので古い、友人に譲るので6か月点検を受けて引き渡しだがエアコンが冷えない、友人側のガス補充で冷えるようになったがガス漏れの原因場所があるはずだ、しかしメーカー保証は切れているので自己負担での修理になる。
もう1台サンバートラックがある、これも数年前から冷えが悪いと感じていたが滅多に乗らんのでそのままにしてた、先月乗りエアコンを入れるが全く冷えないしコンプレッサーのクラッチが繋がる気配もない。
スバルのディーラーに持ち込んで点検をしてもらうと、室内のエバポレーターからガス漏れだという、抜けた量が多いのでガス圧が無くコンプレッサーの電磁クラッチが作動しない状態だと。
ガスを補給してもらってひとまず冷えるようにはなったがしばらく様子見です。エバポレーターの交換修理の見積もりは5万6千円です。
ステラの代わりに昨年旧型コペンを買ったが17年も前の車、エアコンは雨天では冷えるのだが晴天の日中は冷えが悪い。
ダイハツディーラーで点検してもらってエアコンガスを少量補給、これで良く冷えるようになったが1年経つとまた冷えが悪いので1年点検時に見てもらう、結果はまたガス補給だが外注の専門業者に見せないと原因はわからんという。
来年車検なのでコペンの調子次第だが漏れてるところがエバポレーターなら大掛かりなエアコン修理になるかもしれません。
私のはサンバーが15年でコペンは18年という古い車、保証など無い車ですから修理は自己負担。
エアコンの修理は場所にもよるがコペンの室内だとダッシュボードの取り外しという大掛かりな修理となります。
エアコンのガス漏れでYouTube検索するとたくさんの実例があります。
完璧な修理ではないが直れば儲けものという、ガス漏れ防止添加剤による修理が見つかります。
ガス補充しても一気に漏れる状態で無ければしのげるのではと思われる。
私は一度このガス漏れ防止添加剤を使ってみようと思ってます。ディーラーではやってくれないと思うが施工店を紹介してくれるかもです。
オートバックスのチラシにもこの方法がうたわれていて費用は約1万円です。
書込番号:24252118
2点

>神戸みなとさん
年数が進むと配管の穴あきでガスが漏れ冷えませんね
ガス圧を計って残圧が有れば補充でも良いですが、私のはガス無いですねって言われましたから(笑)
エバポレータの交換で安く済ましても数年後にコンプレッサーも逝くかも知れないので
まとめて、交換した方が工賃的には安いらしいですけど
車齢がいってるとパーツが出るかが難しくて困りますよね
書込番号:24252697
2点

cbr600f2さんお久しぶりです。
コペンを買ってから1年経つのに走行はたった1300kmです、それでも走らせると楽しめます。
購入時も新型コロナの影響で出先で食事というのも控えているに今年に入ってもっと影響が大きくなってます、これが走行距離が伸びない原因です。
購入時のころ燃費が悪いとこぼしていましたがだんだん良くなってここ3カ月ほどは13キロほどと良くなってきました。
その節のアドバイス感謝です。
オープン時は冷房など要らないのですがたまに女房が同乗すると屋根を被せと、そうなると冷房は必要になります。
知人の息子さんのダイハツの軽バンの低圧配管の破れはDIYで修理したことがありますがエバポレーターの修理は無理ですね。
サンバーのエバポレーターはもう出ないかもと言われています、コペンはまだ大丈夫なのかと思ってるのですがどうなんでしょうね。
コペンのダッシュボードをごそっと外してという作業になると聞いているので高額修理は免れませんね。
新車で購入されて、保証期間内にガス不足で補充ということで済まされて保証が切れてから漏れが大きくなったら有償修理というのは避けたいですね、嫌がられても強硬に修理を要求されるのが良いと思います。
初回の車検までにガス不足で冷房が効かんというのは不具合があるはずです。
書込番号:24252745
2点

>神戸みなとさん
うちで20年乗っていた1999年式L902S前期もガス漏れで10年程前?に自己修理しましたが虫バルブ交換で直りました。
未だに知合いが乗っていますがコンプレッサーが少々圧縮落ちしてきましたが今年もまだ冷えています。
R134a用虫バルブは古くなると低圧側バルブのガス漏れが多くガスが残っている物でキャップを外す時シュッと言う物などは虫バルブ交換だけで直る時があります。
L880もL902もエアコンサイクルの構造はほぼ同じだと思いますので?エンジンルーム側の配管系を見て汚れ等が無ければバルブ交換も一考だと思います。
R134aはR12と違いガス自体に潤滑性が無いのでガスだけ足しているとコンプレッサーの焼き付きで高額修理になったりします。
ガス漏れ防止添加剤もどんな物が入っているのですか?
因みにムーブは虫バルブ交換時コンプレッサーオイルと蛍光剤を入れました。
書込番号:24253936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F 3.5さん、こんにちは。ガス漏れだとオイルも漏れていますね、室内だと見つけにくいですがコペンのエンジンルームだと見つけやすいです。
ワコーズのパワーエアコンなど強化型の補充用のガスにはオイルが入っています、オイル量はメーカーによって違いがありワコーズのはオイル量は少ない。
漏れ防止剤は補充用と同じやり方です、強化型のガスと併用が良いのかなと。
大分の日田にエアコン太郎という機械を使ってメンテナンスをするエアコンの専門業者があってYouTubeで作業状況を挙げていますのでどんな作業なのかを興味深く見させてもらってます。時間がかかるので費用は高額だと思います。
ダイハツのエアコンはエキスパンション部分の詰まりなども多いようですが、今のところガス補充で良く冷えるので来年の車検時に念入りに点検してもらおうと思ってます。
低圧側のガス補充用バルブに使われているのが虫バルブですね、目視点検ですがオイルにじみも無いので今のところここからは漏れてはいないようです。
昨年ダイハツでガス補充時に蛍光剤を入れてくれてるはずなので、漏れているのなら厄介な室内ではないかと。
1年で1300km走行と乗る機会の少ないコペンです。
サンバートラックは15年でも走行は46000kmと乗る機会の少ない車でエアコンガスの補充は購入してからやったことが無いと記憶してます。先日点検してもらって室内のエバポレーターからの漏れと言われたので抜ける量がどの程度かの様子見中です。
サンバーはリアエンジンなので高圧と低圧の配管が異様に長いのも不安です。補修部品も出ないかもと脅されてます。
昨年手離したステラは8年で走行5万キロ、サンバーより早く冷えなくなりましたが昨年友人がディーラーでガス補充してます。
このスレッドを挙げたのは、新車で買って保証期間内なのにガス抜けで冷えが悪いというのをガス補充だけで済まされると保証が切れた頃には高額修理というのが待っているかもという警鐘を鳴らす意味を込めてます。箱型のツインエアコン車だと漏れやすいと思う。
ディーラーはガス補充でしのいで保証が切れるのを待ってるような対応をすることが多いと思う。
書込番号:24254381
0点

今日は久しぶりに女房の買い出しに付き合うのでサンバートラックの出番。
左肩が石灰沈着をおこして痛くて動かせないのでバイクは無理だったが医者で診てもらってから1週間でやっと腕が動かせるようになったのでほっとしてます。右肩の石灰沈着の時は3日ほどで動かせたんだが今回はより重症だった。
エンジンを始動させてエアコンを内気循環で回して温度測定、外気は29℃だが吹き出し口は13℃と冷えているので一安心、女房にも文句を言われずに済む。
先日ディーラーでのエアコン点検で、エバポレーターからのガス漏れを指摘されてたので危惧してたが今夏はこのまま過ごせそう。
同じようにエアコンのガス抜けのコペンもそろそろ乗ってやろうと思うが日中は暑くてオープン走行は出来ないな、バッテリーの補充電を繰り返してしのぐことにはなりそう。
でも乗る機会を作ってエアコン入れて吹き出し口の温度測定をやってみようと思ってる。
書込番号:24257112
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 7:58:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 21:34:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 19:46:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 6:05:44 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 8:04:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 14:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 23:15:25 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/28 7:29:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 6:50:38 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/28 7:04:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





