『定期点検パックまかせチャオってお得意でしょうか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

『定期点検パックまかせチャオってお得意でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ566

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

私は月に400km、年間5000kmほどしか乗りません。
車検迄の3年で15000kmは、良くお乗りになる方の1年分かも知れません。
うっかり契約してしまった定期点検パックまかせチャオを解約しようかなと思っています。

3年で16万円かけるなら、車にとって良い方法がありそうです。
ヴェゼルのオーナーの皆さまは、どうお考えなのでしょう。
是非、皆さまの率直なお考えを教えてください。

書込番号:24252350

ナイスクチコミ!33


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2021/07/22 14:33(1年以上前)

かくべさん

その走行距離ならオイル交換は年1回で大丈夫そうですね。

オイル交換が年1回で良いのなら、点検パックへの加入は不要のようにも思えます。

ただ、ご自身で車の点検整備を行う事が殆ど無いのなら、半年毎の点検となる点検パックに加入しておいた方が安心安全です。

例えばタイヤの空気圧点検をご自身である程度の頻度で行わないのなら、点検パックに加入しておいた方が良さそうに思えるのです。

因みに私の場合は私自身でタイヤの空気圧や灯火類やバッテリーの点検をある程度の頻度で行っています。

又、ワイパーゴムやバッテリーやエアコンフィルターの交換は私自身で行っています。

以上のような事から点検パックは不要と考えており、事実、私の場合は点検パックには加入していません。

書込番号:24252370

Goodアンサーナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:408件

2021/07/22 14:50(1年以上前)

>かくべさん

点検パックの内容が分からないので一概には判断できませんが、通常の新車からの3年の点検パック代金として16万円は高過ぎだと思います。

最近までトヨタの点検パック加入していましたが、せいぜい5万までだったように記憶しています。

年間で5,000km程度であれば、恐らくパックに含まれる半年毎のオイル交換は1年点検毎で十分ですし、ワイパーゴムの交換も単独若しくはご自身でやられると格安になります。

書込番号:24252397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2021/07/22 14:55(1年以上前)

>かくべさん
失礼します。
3年間の車検含まれるコースと思いますが、
16万は高くないですか?
金額間違いなければ、年数違うとか、延長保証が含まれたりしてませんか? 
私のところなら、11万ぐらいです。
もしよろしければ内訳教えて下さい。
失礼しました。

書込番号:24252403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/07/22 15:08(1年以上前)

車のメンテナンスやお手入れは、走行距離や使用環境が過酷なほど要するのはありますけど
使用頻度が低くても走行距離が少なくても、減らせるものでもありませんので
自身で手入れやメンテナンスをしない人が、世界的にも珍事な事で
法定点検すら無視するご時世です。

そういう日本だから出来たのが必要な予防整備や点検を成り代わってしますよってのが、メンテナンスパックです。

自身でするから要らないのか、自分ではやらんから
やってもらうかの選択肢となります。
その都度依頼するから契約まで要らないという選択肢もあります。

書込番号:24252421

ナイスクチコミ!25


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/22 16:19(1年以上前)

どのコースか不明ですが走行距離を考えるとオイル交換代やオイル代が高いと思います。
https://www.honda.co.jp/ciao/

一旦解除して都度点検費用を払うというのが賢明でしょう。

書込番号:24252524

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/22 16:26(1年以上前)

その車格で初回車検まで含んでいるのですから、格安です。入ってないと普通に点検車検までディーラーに出すと20万は超えると思います。

半年点検、1年点検、オイル交換、オイルフィルター交換、車検までディーラーに預けるだけで、都度お金を払わなくて良いですからね。

安心できますよ。

書込番号:24252533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/22 16:43(1年以上前)

自分でメンテナンス出来ない人にはお得なんじゃないの?

書込番号:24252558

ナイスクチコミ!28


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/22 17:42(1年以上前)

我が家のヴェゼルは

点検パック  87,000円
延長守くん  12,100円

かくべさんのパックはどんな内容なんだろう?

書込番号:24252664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/22 18:07(1年以上前)

>かくべさん
>私は月に400km、年間5000kmほどしか乗りません。
車検迄の3年で15000kmは、良くお乗りになる方の1年分かも知れません。


年1回、オートバックスに頼めばいいレベルじゃないですか?

書込番号:24252703

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2021/07/22 18:09(1年以上前)

>jycmさん
失礼します。点検パックお安いですね。3年時の車検付きですか?
オイル交換付きですか?
よろしければ内訳教えて下さい。
失礼しました。

書込番号:24252704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2021/07/22 18:25(1年以上前)

車検付きであればそんなものじゃないかと思います
また値引きの原資になることも多いため、必ずしも損とは言い切れない場合もあります

3年後に車検を通すか未定であれば車検無しにすれば良いと思います

オイル交換を自身の判断で漏れなくやるのであれば点検パック自体が不要と思いますが、年間5000キロはそれほど極端な低走行でもないです

書込番号:24252721

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2021/07/22 18:53(1年以上前)

N-BOXに乗っていますが、定期点検パックに入っています。

ざっくり計算すると、ディーラでの点検+1年ごとのオイル交換と同等の値段だったので

半年ごとのオイル交換はもったいない気もしましたが入っています。

書込番号:24252769

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:40件

2021/07/22 19:50(1年以上前)

私も契約しましたが、16万円なら5年の契約金額だと思います。乗り方やその人の走行距離に応じて考え方はいろいろですが、先代ベゼル6年乗った私としては妥当な金額だったと思います。
絶対にしてはいけないのは、オイル交換時のオイルのグレードアップです。そのままのグレードで充分ですが必ず勧めてこられます。

書込番号:24252850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2021/07/22 20:11(1年以上前)

>かくべさん

料金はディーラーごとに決めるということで、コースも含めて何とも言えません。
値段はともかく、途中解約は原則として3つの場合を除いてありません。Q&Aをご覧ください。
https://www.honda.co.jp/ciao/

書込番号:24252881

ナイスクチコミ!8


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/22 21:16(1年以上前)

>バニラ0525さん
はい、全部入ってますよ。
半年毎のオイル交換、一年毎のフィルター交換、3年後の車検の工賃まで含んでの金額です。

書込番号:24252954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


L.zeppさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/22 21:23(1年以上前)

我が家の定期点検パックまかせチャオはHONDAカーズ三重の5sコースの場合、107,170円でした。延長保証マモルは12,100円です。

書込番号:24252977

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件

2021/07/22 22:41(1年以上前)

>かくべさん
私も点検パックはいりましたが、5年で2回の車検費用込み(重量税別だった気が)で\144,900。延長保証マモルくんも5年で\12,100を付けました。
残クレ終了までの5年で、こんなもんかとおもいましたが、3年で16万円は高いような気がします。

書込番号:24253109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2021/07/22 23:32(1年以上前)

>jycmさん
ありがとうございます。私のところは5S 11万弱です。お安いですね。
スレ主様の内容どうなんでしょうか?
お聞きしたいですね。
失礼しました。

書込番号:24253173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/07/23 07:43(1年以上前)

>かくべさん
どのコースに入ったのか?
それを書かないと皆んな的確なアドバイスできないのでは?
例えば・その乗り方で5Sだったら必要ない!2Sで十分だよ!とか。

書込番号:24253404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 17:16(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
真っ先にコメント頂きありがとうございます。
やたらと面倒見の良い馴染みのガソリンスタンドの店長さんに、
見て貰えてしまうんです。
私の中では解約に舵を切りつつあります。
ありがとうございます。

書込番号:24254305

ナイスクチコミ!8


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 17:19(1年以上前)

> RTkobapapaさん
高い理由は車検費用(法定費用は別途)が含まれている点にありました。
それにしてもお高いので解除する方向で検討しています。
ありがとうございます。

書込番号:24254313

ナイスクチコミ!10


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 17:22(1年以上前)

>バニラ0525さん、お察しの通り5年になっていました。
確認がテキトウ過ぎてすみませんでした。
尚、まかせチャオLTコース(168,950円)です。
ありがとうございます。

書込番号:24254319

ナイスクチコミ!6


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 17:30(1年以上前)

>Che Guevaraさん
確かにそうですね、アメリカの個人宅には普通にツールがあったりしますね。
日本はそこまでには全く及びませんね。

私はこのパッケージは離脱することにしました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:24254337

ナイスクチコミ!2


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 17:41(1年以上前)

>JTB48さん
はい、その方が賢明ですよね、ありがとうございます。

書込番号:24254354

ナイスクチコミ!2


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 17:48(1年以上前)

> かず@きたきゅうさん
実はディーラーそのものにも不満と不信感がありましてね。
安心は他でお世話になろうと思いつつあります。
ありがとうございます。

書込番号:24254368

ナイスクチコミ!4


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 17:56(1年以上前)

> 私はたぶん3人目だと思うから さん
ディーラーは工賃(時間あたりの単価)がお高めなんですよ。

書込番号:24254380

ナイスクチコミ!4


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 17:58(1年以上前)

>jycmさん
中身は良く知りませんが、
まかせチャオLTコース(168,950円)だそうです。
ご質問ありがとうございます。

書込番号:24254384

ナイスクチコミ!6


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 18:01(1年以上前)

> cbr600f2としさん
はい、私もそう思うんです。
ディーラーさんのマ隣にイエローハットがあり、
ディーラーさんの1km先にスーパーオートバックスがあります。
共に私のウォーキングコースにあるほど、身近です。

書込番号:24254389

ナイスクチコミ!3


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 18:04(1年以上前)

>9801UVさん
ディーラーさんにお任せする前提なら、一見お値打ちです。
他方、その都度交渉すると実際にはもっと値引きそうです。
つまり、都度の値引き交渉なく、まずまず値引きがあることがメリットのようです。

書込番号:24254393

ナイスクチコミ!5


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 18:07(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
私は離脱することに決めつつあります。
オイル交換は年一度で良いと思っていますし、
工賃基準のお高めなディーラーさんに依頼する理屈は、
私の中では成り立ちにくくなっています。
ありがとうございます。

書込番号:24254396

ナイスクチコミ!7


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 18:13(1年以上前)

>ヒデイルマさん
私は先代ヴェゼルを3年3月乗りました。
先代は当初、日々往復で60kmの通勤に使用していた頃があり、
故に、今回同様のプランにも意味がありました。
他方、今は多く見積もっても年間5〜千キロ程です。

尚、オイルのグレードアップを勧められた事はありません。
情報ありがとうございます。

書込番号:24254406

ナイスクチコミ!4


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 18:15(1年以上前)

>funaさんさん
原則としてはそのようですね。
他方、私の車のディーラーさんは応じてくれるそうです。
あとは私の意思決定次第の段階になっています。

書込番号:24254407

ナイスクチコミ!6


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 18:17(1年以上前)

>L.zeppさん
私は神奈川県横浜市内のディーラーさんです。
現在の横浜市長がお若い頃にご勤務されていたそうです。
尚、まかせチャオLTコース(168,950円)です。

書込番号:24254411

ナイスクチコミ!2


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 18:19(1年以上前)

>スプリガンQさん
すみません。
私の書き方が間違っていました。
まかせチャオLTコース(168,950円)5年のコースです。
3年しか乗る気はないのに、何故5年を契約したのか、自分でも不明です。

書込番号:24254415

ナイスクチコミ!2


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/23 18:21(1年以上前)

>ninjasuuさん
はい、確かにそうですよね、ご指摘ありがとうございます。
まかせチャオLTコース(168,950円)5年だそうです。

書込番号:24254420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2021/07/23 22:08(1年以上前)

『まかせチャオLTコース(168,950円)5年だそうです。』
→初回車検費用(除く公租公課)、12ヵ月法定点検(エンジオイル&同エレメント各種油脂類、クーラント、ワイパーブレード等)、12ヵ月法定点検の間の6ヵ月点検が含まれていると思われますので決して高いプライスタグでありませんよ。
 これに、もし5年次経過車検費用(除く公租公課)は含まないと思いますが、含まれているのならバーゲンプライスです。
 
 なお、スレ主様が日常的にマイカーのメンテナンスをDIY(エンジオイル&同エレメント各種油脂類、クーラント、ワイパーブレード等)で行われているのなら、法定点検を除きメンテナンスパックの内容は不要のように思われますが、場合によっては一部アルバイト店員が行っていることもあるSAB、SB、YH等のカー用品店で、エンジオイル関連のメンテナンスを任せるのは控えた方が宜しいかと思います。
 実際、メンテナンスパックと同一サイクルで、同グレードエンジオイル&同エレメント各種油脂類、クーラント、ワイパーブレード等を交換した場合、ランニングコストを平準化すれば余り差異が発生しませんし、何よりディーラー点検には明確な保証が付属し、安心安全が担保されます。

書込番号:24254815

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2021/07/23 23:27(1年以上前)

>かくべさん
お返事ありがとうございます。
3年乗る予定で、一年5000キロなら、12ヶ月点検ぐらいで、ほか必要なさそうですね。 
まかせチャオ解約されたほうが、良さそうですね。ディーラーと解約の話ついてるようなので、可能と思いますが、解約手数料1割減のようですが、
それは、納得されてますか?
それとも、減額なしで、話ついてますのでしょうか?

差し障りなければ、教えて下さい。

書込番号:24254919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2021/07/24 03:52(1年以上前)

>かくべさん
>まかせチャオLTコース(168,950円)5年だそうです。

ヴェゼルは〜1,500CCの小型自動車になると思いますが高いように思います。

一例として地元のホンダ資本系列ディーラーでは

LTコース 通常価格 164,946円
       パック価格 123,220円

LSコース 通常価格 216,325円
       パック価格 161,660円

となっています。
法定費用は含みません。

多くのディーラーではWEB上に料金を掲示していると思いますのでご契約先以外のディーラーも確認されてはいかがでしょうか?

先の方が書かれていますが特別な事情がない限り通常途中解約は受け付けられません。
でもスレ主さんの売は納車前のように思えますのでなんとかなりそうな気がします。
乗り換え時には実施前残金の90%が解約時払戻し金となると書かれています。

ただ点検パックに加入されていることで値引きがよくなっている可能性もあります。

書込番号:24255062

ナイスクチコミ!8


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/07/24 04:06(1年以上前)

>ディーラーは工賃(時間あたりの単価)がお高めなんですよ。
いくらが妥当なん?
5千円/h 位なら文句言うべきではない。

書込番号:24255065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/07/24 08:20(1年以上前)

同じ位の走行距離です。前車は旧ヴェゼルでしたが入ってました。今回は不要と思ってましたが、担当さんの提案で値引きの材料として購入時には加えました。0.9掛けで、何時でも解約して良いとも言われています。
今では、あっても良いかなとも思っており、解約するかわかりません。値引きが増額されるなら、それも考慮に入れて考えれば良いのではないでしょうか。

書込番号:24255211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


L.zeppさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/24 09:13(1年以上前)

>M_MOTAさん

VEZELは排気量は1500ccですが3ナンバーのボディサイズなのでまかせチャオは普通乗用車の分類になるのではないでしょうか??
私はそう理解していて自分のまかせチャオの料金に納得していました。 勘違いならごめんなさい。

書込番号:24255269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2021/07/24 10:14(1年以上前)

>L.zeppさん
参考まで
大差ないような....

〜2,000CC中型乗用車

LTコース 通常価格 172,591円
       パック価格 128,880円

LSコース 通常価格 226,775円
       パック価格 169,3 80円


〜普通乗用車

LTコース 通常価格 173,196円
       パック価格 129,300円

LSコース 通常価格 227,531円
       パック価格 169,900円

でもディーラーによってはワイパーゴムが含まれたりの抱き合わせがあるようなので詳しい内容がないと単純には比較できないですよね。

書込番号:24255346

ナイスクチコミ!3


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/24 20:57(1年以上前)

>たろう&ジローさん
詳細にありがとうございます。
パッケージの中身と価格は、ある程度バランスをしそうには思います。
他方、私の走行距離を踏まえると、どうかなと思います。
事実、担当さんも『以前のような通勤で年2万キロではない』故、
必須だとは思わないとのことで、解約をしました。
ありがとうございました。

書込番号:24256242

ナイスクチコミ!2


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/24 20:59(1年以上前)

>バニラ0525さん
今日、パッケージを解約しました。
走行距離を踏まえても、要らないなぁと思いましてね。
手数料についてはコメントは差し控えさせてください。

親身にアドバイスいただき、
ありがとうございます。

書込番号:24256246

ナイスクチコミ!0


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/24 21:02(1年以上前)

>脱落王さん
冒頭のご質問に記しております通り、
私はヴェゼルのオーナーさんにお聞きしています。
以上です。

書込番号:24256250

ナイスクチコミ!1


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/24 21:10(1年以上前)

>★TAMAに登場★さん
値引きには全く影響はしていませんです。
良く調べて見ると、無料点検の期間は下記のようになっています。
無料1ケ月点検 登録120日まで可能
無料6ケ月点検 登録270日まで可能

そこで、次のようにしようかなと思っています。
登録1年半点検
登録2年3ケ月点検
要は9ケ月おきに点検を受けるということです。

オイルは5000キロ毎で良いので、年1度になりますね。

詳細にコメントいただき、ありがとうございます。

書込番号:24256265

ナイスクチコミ!0


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/24 21:14(1年以上前)

>M_MOTAさん
貴重な情報ありがとうございます。
同じパッケージで、ディーラー間でこんなに大差があるんですね。
全くの盲点でした。

結果として解約をしました。
親身にアドバイスいただき、ありがとうございます。

書込番号:24256273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/07/25 21:57(1年以上前)

もう解約されましたか、
いまされですが、もし、残クレ使用していて5年後乗り換えるなら、
念のため入っていた方が良かったかと思いました。
下取りの免責が20万円分つくので・・・・
https://dealer.honda.co.jp/hondacars-sanyo/blog/detail/?kyoten_cd=08&blog_id=1682

書込番号:24258176

ナイスクチコミ!4


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/25 22:29(1年以上前)

>しんや♪♪さん
これは知っていました。
ですが、実際には殆ど無意味なことを、
前のヴェゼルで体験しているので、無視しました。

ホンダさんに引き渡すと返金はゼロが殆ど、
他方、買取屋さんにお願いすると残債+αで、
この6月に買って貰った先代ヴェゼルでは、αは20万円程でした。
お陰でカーポート予算の大部分を捻出できています。

以上から、解約しても損はないと判断しました。
アドバイスいただき、ありがとうございます。

書込番号:24258242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/07/25 22:38(1年以上前)

>ホンダさんに引き渡すと返金はゼロが殆ど、
>他方、買取屋さんにお願いすると残債+αで、
>この6月に買って貰った先代ヴェゼルでは、αは20万円程でした。

なるほど、自分も手放す時、参考にします。
良い情報ありがとうです。

書込番号:24258253

ナイスクチコミ!5


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/26 04:10(1年以上前)

>しんや♪♪さん
残価設定ローン+まかせチャオは、ディーラーさんにとっては、
素性の良い中古車を生み出す仕組のようにも見えます。

素性が良いなら買取価格も良いのでは?と思って、
試しに査定して貰ったら『驚きの差額』でした。

ぜひ、お試しください。

書込番号:24258498

ナイスクチコミ!3


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/26 04:13(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
お陰で躊躇なく解約出来ました。
とても感謝しております。

書込番号:24258500

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/07/26 10:59(1年以上前)

>私はヴェゼルのオーナーさんにお聞きしています。
工賃はヴェゼルオーナーに関係なく答えられるけど。
ヴェゼルオーナーに絞り込んでるうっかりさんには分からなかったか。

書込番号:24258858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/26 20:39(1年以上前)

残価ローンは最終回に買い取らないと損になることが多いですね。人気車種ならなおさらです。

昔の話ですが、まだ残価ローンが今ほど一般的ではないときにジムニーを買いました。先代モデルですので6〜7年ほど前です。
その際に残価設定ローンは5年契約で残価は40万の設定になると言われました。
で、実際には銀行のマイカーローンで全額5年で支払い終えました。

その状態でのディーラーの下取り価格は90万でした。残価設定だと40万の価値にしかならないところでした。
最終的には別の店で100万で下取りに出しましたけどね。購入価格160万円、別途カスタム代に60万円ほどかけた個体です。
そもそも残価ローンは残価に最後まで金利がかかるので支払う金利額が多くなるのも問題ですね。

書込番号:24259749

ナイスクチコミ!7


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/26 23:16(1年以上前)

>脱落王さん
笑。

書込番号:24260002

ナイスクチコミ!1


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/26 23:20(1年以上前)

>脱落王さん
念のためお知らせしますが、
私は工賃の事は全く質問しておりません。

以降、貴殿からコメントを頂戴しても、
対応は致しかねます。
悪しからず。

書込番号:24260010

ナイスクチコミ!2


スレ主 かくべさん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/26 23:39(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
残価設定ローンで車に乗っていても、
市中にある買取屋さんに売る事ができるのは、良くご存知の通りです。

私のケースでは、先代ヴェゼルをディーラーさんに売ると残債10万円、
某大手買取屋さんでは残債+10数万円でしたので、差額は20万円以上でした。
何事もそうですが、あたって見ると活路があるかも知れませんね。

書込番号:24260034

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/07/27 09:04(1年以上前)

>私は工賃の事は全く質問しておりません。
俺が質問したんだけど。いくら位が妥当かと。

既に解約したと言っときながら未練たらたらなんだね。

書込番号:24260353

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:175〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,621物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング